1/18(月)自転車って健康にいいよね(唐突)

ACTIVIKEのTwitterアカウントやインスタアカウントでは、告知はもちろんしますが、"サイクリストの健康に関する情報"を配信しています。

なぜサイクリストに向けた情報として、メカやアイテムのことではなく"健康"にフォーカスしているかというと、自転車を長く楽しんでほしいからなんです。

自分も阿部さんも、サイクリストでありながら、元々は医療関係で働いていたという経緯があります。

自分は病院、阿部さんは薬局です。

言い方は悪いですが、".普通の状態ではない人"が多く集まる場所です。

ご病気の影響で重い障害が残った人や、多くの薬にがんじがらめになってしまっている人、などです。


仕事ですので、適切なサポートを行うわけですが、それと同時に思うのは、"こうなる前になんとかできなかったかな"ということです。

一度きりの人生なので、病気に苦しみながらすごす時間はできる限りゼロに近づけた方がいいに決まってます。

ですが人は失って初めてそのありがたみに気づくものです。

だから、高齢になる前の若いうちから健康に気を使うなんてことは、よほど情報を集めてない限りできませんし、そらができるような人は医療機関で出会うことはそうそうないくらい元気に生涯を過ごすことでしょう。


予防に気を使うように働きかけるべきは、本来は健康に関する情報に積極的に触れない人なのです。

そういう人たちでも、"遊びながら"であれば自然とそういう情報を自然と取り込めるんじゃないかなと思ったんですよね。

"遊びを楽しんでいたら自然と健康になっていた"って最高じゃないですか。

そこいくと自転車には可能性しかないな、と理学療法士として働いている時から思ったのです。

自転車に乗ることそのものは難しくないですし、体への負荷も少ないから、遠出をして、グルメを楽しんで…遊びながら長時間の有酸素運動が行えます。筋力もつきますよね。

それが礎となって健康な生涯につながります。


だから自分は一貫して、"長く自転車を楽しんでほしい"と思っていて、それを体現するためにACTIVIKEを始めたのです。

怪我をしてしまうと自転車を長く楽しめないので、そうならないようにサイクルライフをサポートするための手段として、フィッティングを選びました。


そしてフィッティングを通して出会った阿部さんもまた、同じように考えていたのです。


行える手段は違う(僕はフィッティング、阿部さんはプロテイン、サプリメント)けど、想い、目的は同じ。


自分はこのビジョンを体現できるなら、手段にこだわりは一切ありません。

SNSの投稿だって一つの手段ですし、最近始めたstand.fm(ラジオ)もそうです。


"芯は強く形は柔軟に"が自分の行動規範です。

"自転車を通して生涯健康に"という芯にある想いを体現するために、今後も情報発信とサービス提供、製品開発と、いろいろな形で皆さんに関わっていこうと思います(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?