マガジンのカバー画像

リハビリのこと

129
運営しているクリエイター

#高齢者

有料老人ホームで自費レンタルに驚いた話

有料老人ホームで自費レンタルに驚いた話

有料老人ホームで働いていた時
「レンタルは自費なので」
と言われて大変に驚きました。

在宅では介護保険でまかなうという
考えにどっぷり浸かっていたので
自費レンタルの高額さにびっくり。

据え置きの手すりは3000円
突っ張り手すりは4000円
車椅子は5000円
歩行器は3000円

えっ?
突っ張り手すりつけて、横レール使って
トイレまでの動線確保するだけで
追加料金2万円するんですか?

もっとみる
否定された歩行器

否定された歩行器

先日、とある相談を受けました。

杖だけではよろけてしまって
壁や机に手を伸ばしながら歩いている人。

「転んだら怖いしどうしたらいいかしら」と。

最近よろめくこと増えてきて、気になっていたので
もうウッキウキで、安定感があるシルバーカーを提案したわけです。
ああ、これで転ぶ可能性を少しでも減らせる…よかった!!
ハラショーーー!ってな具合ですよ。

そしたら、うーん歩行器はねぇ…と渋い顔。

もっとみる
持ち上げない介助、スライディングシートの話をしよう

持ち上げない介助、スライディングシートの話をしよう

持ち上げない介助をしようなーんて言われてるものの、本当に持ち上げない介助ができている現場に出会ったことがない。

むしろ、道具を入れる余裕(予算)はない。人力でなんとかしろ。介護技術があればなんとかなる。って現場の方が多いような気がします。

まあでも、腰が壊れたら困るのは自分なので私は可能な限り道具を使うことをお勧めしてます。

限られた予算の中でも比較的導入しやすいのがスライディングシートだと

もっとみる
やや難聴のややはややじゃなかった件

やや難聴のややはややじゃなかった件

先日、やや難聴と記録にあった人とお話ししてたんです。

で、その方は補聴器をつけた上で、耳の近くで、大きく低い声で、予測のつきやすい言い方で話して体感7割の意思疎通成功。

……

どーこーがー、やや難聴じゃあーーーーー!!(裏切られた気分)
いや、私の話しかけ方が上手くないのか?(自己の反省)
もしや、みんなはもっとスムーズに話せているのか?(周囲への関心)
とりあえず、今できる方法でなんとかし

もっとみる
HCR(国際福祉機器展)の気になった製品報告会④

HCR(国際福祉機器展)の気になった製品報告会④

車椅子が好きです

*****************

車椅子があることで、出掛けられるし、起きていられるようになるから、私は訓練より車椅子のある生活を好きになってもらうことに力を注ぎたいな〜と思ってたりします。

なので、新製品の車椅子のいいところを体験するのが目的でHCRに行っていると言ってもいいくらいです。

マイチルトコンパクト2(松永製作所)

背もたれを倒したり、寝るのに近い姿勢にな

もっとみる
HCR(国際福祉機器展)の気になった製品報告会③

HCR(国際福祉機器展)の気になった製品報告会③

新しい製品を見かけるとウキウキするよね

***************

かるがるスリング(竹虎)

スリングとは、リフトを使う時の吊り具。
大切なアイテムである一方で、「一手間かけて体の下に敷いたりするくらいなら今まで通り持ち上げる方がよっぽど楽だわ」と言われてリフト導入を阻むにくいやつ。

お手伝いと言いつつ、ほぼ持ち上げてる移乗を20年近くどの職場でも見てきたので、いつになったらリフトのあ

もっとみる
転んでない!と否定されたときの対応方法。否定を否定しない。

転んでない!と否定されたときの対応方法。否定を否定しない。

まだ大丈夫!と言い続けて気がつけば99歳。もはや貫いてほしい。

***************

家族から「先日転びまして」と言われて、本人に確認すると「転んでない」とのこと。

よくよく聞いてみると、バランスを崩して後ろのタンスにぶつかり、そのままズルズルと尻餅をつきました、と。

家族→尻もちついてるんだから転ん出るでしょ。
本人→あれは滑ったのであって転んではいない。

うむ。
どちらの理

もっとみる
転倒予防は足元から〜リハビリシューズが高いので区の補助を頼ってみる〜

転倒予防は足元から〜リハビリシューズが高いので区の補助を頼ってみる〜

台東区のリハビリシューズの補助で、あゆみのダブルマジックが430円で買えるよ!

************

毎週水曜日はざくろの日

身も全てが赤くなり、徐々に減ってきています。
ざくろの酸味がまた美味しいのよねぇ。

鶯谷の施設は1ヶ月の引き継ぎ期間も終わり、今日から独り立ちです。
前任の先生と利用者さんの関係性がとても良かったから
リハの人=いい人という認識でスタートできています。
ありがと

もっとみる
すっきり解決なんてできないけれど〜できない人に頑張れと声をかけ続けることについて〜

すっきり解決なんてできないけれど〜できない人に頑張れと声をかけ続けることについて〜

すっきり解決できる方がまれなのは、病気も、障害も、育児も、恋愛、夫婦もみーんな一緒。

************

「ほら、背中が曲がってるよ」
「もっとシャキッとして」

といった声を聞く度に胸が痛くなります。

自分のダメなところを指摘されるのは
ありがたいとは思っても、嬉しいかといえば、ちょっと…と思うので
そういった言葉が向けられているの見ると
自分に言われたものでなくても、ギュッと苦しく

もっとみる
そんな理由で骨折するの?選手権【高齢者を励ますネタに使えます】

そんな理由で骨折するの?選手権【高齢者を励ますネタに使えます】

こんにちは、りょーこです。noteの出だしのあいさつと締めをどうするか迷走中です。うーん、何がいいかなぁ。いい案あったら教えてください。

さてさて、以前出したこのテーマ。お返事で教えてもらった、あれやこれやの骨折が結構楽しかったのでnoteに残そうと思います。

男の子は気がつけばやらかしている、部門男子たるもの、どったんばったんしてるうちにうっかり骨折するもの。子供時代にやらかしたあれやこれの

もっとみる
老いた体には老いたなりのケアがある

老いた体には老いたなりのケアがある

人の体には区切りがある。生まれ落ちてから体がしっかりできるまでの小児期。
基本的に体に問題がない青年〜壮年期。
体が老いてきて病気とともに過ごす高齢期。

青年の体と、老年の体は違うと分かっていても、どう違うのかなんて考えることは少ないし、疲れやすいとか関節が痛みやすいとか以外でパッと上げられるものはほとんどありません。

でも、リハビリをしていると「高齢者の体」という知識は不可欠です。だって、今

もっとみる
気がついたら母が手芸をやめていた話、そして復活の呪文

気がついたら母が手芸をやめていた話、そして復活の呪文

私の母は手芸が好き。小さい頃から気が付けばハギレで何かを作っていて、小さな人形や、パッチワーク、クッションなんかが家にありました。

子供が手を離れた今、さぞ好きなだけ作って楽しんでると思いきや最近は作っていないよう。

「最近作ってないね、針仕事難しくなってきた?」と聞いたんですよ。

歳をとって昔やっていた手芸をやめた人の多くは「目が見えなくなった」「指が思うように動かなくなった」「辛抱がきか

もっとみる