りょーこ【グラレコ✖️理学療法士】

図解イラストレーター&理学療法士。自己紹介や仕事紹介、講座の要約などをイラストでわかり…

りょーこ【グラレコ✖️理学療法士】

図解イラストレーター&理学療法士。自己紹介や仕事紹介、講座の要約などをイラストでわかりやすく描きます。医療・介護が得意分野です。図解イラストの書き方も教えます。映画・本・ゲームが好き。2児と3匹の猫と暮らしてます。お仕事依頼はDM(@ryoko_PT)で。

マガジン

最近の記事

お花見日和の一方で

日曜日はお花見日和でしたね🌸 が 久しぶりにオフデーとして がっつりゲーム!! あ~~、楽しかった! 自分の「好き」に使う時間を 生産性がないとか そんなつまらないこと いっちゃいかんよね~~ さぁ、今週も元気に働くぞい!

    • ゴーカイブルーの結婚

      ゴーカイブルー 結婚おめでとう! 君がゴーカイブルーだった頃から追ってたよ ゴリゴリストイック系男子で シャイで口下手なのに ケーキなんか作っちゃって 黒髪ストレートロングポニテとか 過去には敵軍に所属してたとか 先輩と敵対しちゃうとか 色々属性を盛り込んで たくさんのブルー堕ちを生み出したゴーカイブルー 今は色んな役をやって 世の中はゴーカイブルーのこと言わなくなっちゃったけど 私にとって君はゴーカイブルーだよ! #山田裕貴

      • ディズニー+に加入しました

        SHOGUNがみたくて、ディズニー+に加入しました ホークアイのドラマも ロキのドラマも 「見たいなー」と思って結局行動せず でも、SHOGUNのためにはサクッと加入 熟慮してる風にみせかけといて 単にやらないだけの人間でした(笑) 折角なので、他のものもみようと思ってます おすすめの映画、ドラマがありましたら教えてください!

        • トリプル改定を切る!

          昨日は板リハネット(板橋リハビリテーションネットワーク)の勉強会でした 診療報酬・介護報酬・障害福祉のトリプル改定! ​ ダブル改定の時は、みんなの目が分散されるからか結構がっつりとした改定が行われますが今回のトリプル改定は、皆様どう思いました? ​ 私としては ①目玉というか注目される変更はなかった (一律2割負担どこ行った?) ②介護収益に対する評価は施設・大規模と在宅・小規模でわけないと厳しくないか? ③リハの効果に対する目線が厳しく(もしくは適正に)なりつつある

        マガジン

        • 日々のこと
          266本
        • リハビリのこと
          129本
        • イラスト・グラレコのこと
          88本
        • 日本医療デザインセンター 公式マガジン
          72本
        • 私を満たすものたち【趣味】
          63本
        • ドラえもん日記
          15本

        記事

          診療報酬改定は国の思惑を知る大事な指標

          今日の夜は診療報酬改定についてのセミナーだぞっ! たのしみだーーーー! 診療報酬は単に自分たちがどれくらい稼げるのかだけじゃない (これも超大事だけどね) ​ 国や制度を作る人たちが どこに未来を持っていきたいかを読み解く 絶好の機会なんですよね ​ 演説でなにを言っていても 結局どこにお金の配分をもっていくかに 本音が現れるのではと私は思います ​ そうしてみていくと 今現場に期待されているのは 「少ない予算の中で、なんなら予算のないところでも効果的に結果を出すこと

          診療報酬改定は国の思惑を知る大事な指標

          某GAFA部長の金言

          先日は午前中仕事して、15時からビールという 労働&酒という最高な1日 仕事して飲む酒は格別じゃあああああ (肝臓を労るのは来週に回します) 一緒に飲んだメンバーは医療福祉業界ではないため ドヤ顔で他人の親の介護のアドバイスをしたら 「グラレコもいいけれど、その話をしたり、相談にのる仕事をしてみればいいじゃん」と言われて目から鱗でした 安易に同居しないほうがいい理由とか 退院までの無情な流れとか 優しい入院生活が依存を生んじゃうこととか いいケアマネってなんだと思う?と

          類友の大事さ

          小深山書房さんとお茶会でした スタートしたタイミングや 今の事業規模とか 何に悩んでいるかとか 未来の描き方とか 色々シンパシーを感じることが多くて たまに話すといい刺激になります 最近はビジネスの先輩からの刺激のおかげで頑張れています 一方で、同じステージで話ができる相手がいることも活力になるんですよね 結論:類共はいたほうがいい それにしても「小深山書房」 いい屋号だな〜〜〜 私も屋号欲しい!! アイデアくださいw

          おわかれおせんべい

          2年ほどお付き合いのあるかたが施設入居が決まって、利用最後の日 感謝のおせんべいをいただきました ご家族も一緒にいたいと望まれ、ご自宅で過ごされてた方でした 進行する体の動きにくさと、支える家族の大変さの天秤が グラグラと揺れ動いて、大変の方に傾いて戻らなくなってきたのが 連絡帳からもありありと伝わっていました 施設に入るといっても、週末は家に帰ってくるスタイルだそうです そんな過ごし方もできるものなんですね 私たちは会えなくなるけど、ご家族との過ごせる時間が 穏やか

          お花のひな祭り

          筑波大学病院で見かけた雛飾り 人形ではなくお花という珍しいものでした いろんな雛人形を見たけれど、これぞアイデア!って感じだし、ものによっては顔が怖いなぁって思っちゃうので(しかも病院内にあるわけだから尚更)こういう、お花の雛飾りっていいなぁって思いました ついでにHALも

          小さな出来事、大きな喜び

          重症心身障害児の放課後デイサービスのお仕事 重身の子達のわずかな一歩の成長を見つけて伸ばす先生たちと一緒に仕事ができる、楽しみな日 目が合った 鼻をピクッとさせた 瞼が大きく開いた 身をよじった 肩をギュッてした 気のせいかもしれない でも、気のせいじゃないかもしれない 前にもできていたかもしれない(見逃してた?) 生体の単なる反応かもしれない それほど喜ぶことじゃないかもしれない でも、たぶん、確かに、きっと、絶対 できることや、伝わり合う関係性は深まっていて 凄

          懐かしの黒電話

          今日行ったお宅でみかけた黒電話 まだまだ現役だそうで、ジーコロさせてもらいました 懐かしいなぁ☺️ ゆっくり戻っていくダイヤルが急がなくていいよと言ってるみたいで、好き おばあちゃんちは電話の持ち手のところにカバーがかけてあって、ちょっと待っててもらうときはオルゴールに乗せて音楽鳴らしてた 懐かしいなぁ

          本日もお酒日和

          医療デザインアカデミー2期の矢野先生、かおり先生と一緒に☺️ 矢野先生がおうちにかえろう。病院に見学に板橋にいらっしゃるなら、飲まねばなるまい!! そう!ここは宴会部長の私の出番よ!!(使命感) 運営側とか受講側とか関係なく 医者とか理学療法士も関係なく 知り学び対話する、良き関係を続けさせて頂いております あーー、楽しかった!! そして本日 かおり先生は発表に もれ太郎先生はミネラルトイレに 私はお仕事に参ります 楽しい飲み会の翌日はいつもに増して元気です😀

          受験が終わりました

          今日は都立高校受験日! 家ではゴロゴロしていてやる気が見えくてヤキモキした受験も、ここで終了になります(ほっ) ​ 中学受験から長男次男と一緒にやってみて思うのは やる気は本人が出すもの 結果はなるようにしかならないという当たり前のことでした ​ お受験漫画「2月の勝者」を読んで鼻息荒くなったときもありましたが この受験は誰のもの?と考えれば、子供のものだったわけで 親はすっごく近くにいるから 当事者みたいな気持ちになってしまって 主語は誰なのかということを見失ってしま

          かつてのリハバブルと私たちの現在地

          これは某高齢者デイサービスの求人 びっくりしますよね。 デイサービスでこの金額?って こんな過去のリハバブルの名残のような求人が まれに発掘されるんですが、個人的な仮説としては A:リハスタッフが1人とか2人で辞めない施設 B:ニッチな分野で人が来にくい障がい福祉施設 が C:短時間勤務 のあたりが過去の金額で出してるんじゃないかと。 一方でここ数年で障がい系の時給がガクッと下がりました。 放課後デイで働く人も増えて、小児の重症心身障がいのリハ対応ができるところも

          かつてのリハバブルと私たちの現在地

          大人と児童文学【読書感想文:選ばなかった冒険】

          おすすめの本と検索してネットで上がってきた本「選ばなかった冒険」 小学校の図工の先生の傍、児童文学を執筆していたという経歴が気になって読んでみました コンテンツの裏読み・深読みを楽しんで、知的作業に勤しんでる気になってる自分にガツーンと響いた本でした。 児童文学って友達を大事にとか、気持ちを伝えるとか、命は重いとか、私からすると知っとるわ!なことがストレートに書いてあるんですよね。 でも 本当に知ってる? 本当に思ってる? 本当に考えてる?と、語り掛けられてるよ

          大人と児童文学【読書感想文:選ばなかった冒険】

          ここに至る道

          外科の先生が、外科を辞める決意をするまでの、心中を綴ったnoteに心惹かれて一気に読みました。 この言語化に至るまでに、どれほどの経験をされてきたのかと思うとこれからの侑先生の幸せを願わずにはいられません。 本名は違うと思いますが、私の弟の名前が侑で、母が「人のためにある」とつけました 捻くれてた時の私は、人のためも限度はあるよなーと思っていたのを思い出しました。