アノ / Woodstock

Product designer at woodstock.club

アノ / Woodstock

Product designer at woodstock.club

最近の記事

デザイナー志望の学生がSXSW2019に行ってきた話。

毎年3月頃にアメリカ テキサス州 オースティンで開催される、SXSW。聞いたことある人もない人もいるかと思います。僕も2年前まで全く知らなかったです笑 SXSWとは、簡単に言うと「世界最大級のテクノロジー×映画×音楽の祭典」です。そんな巨大なイベントに今回、Mercari Bold Scholarshipの学生として3/10 -3/18の一週間現地に行ってきました! ↓SXSW 2019 ↓ 2016年の動画で少し古いですが、SXSWがどんなイベントかをわかりやすく説明

    • フードデリバリーアプリ「puree」をデザインしました。 - UX case study

      Overview 個人プロジェクトととして、デリバリーサービスのアプリをリデザインしました。僕は普段からよくUber eats等のデリバリーサービスを使っており、アプリを使用するにあたって個人的にいくつか欲しい機能や問題点を感じたため、リデザインすることにしました。当初は最も使用頻度の高いUber eatsのリデザインを検討していましたが、途中から新しくアプリをデザインすることにしました。 Date : - 2018 / 11 (3 weeks) Type: Pers

      • Wantedlyのデザインインターンで学んだこと。

        先月の1/15~1/21の一週間、Wantedlyさんのインターンにデザイナーとして参加させていただいたので、自分の学びを書いておこうと思います。 まず総評から… 結論、個人的に悔しい思いが強かったが、インターンとしてはかなり良い。 という感じでした。笑 全体的に学びが多く、給料も日給1.5万と比較的高いほうだったと思います。(エンジニアさんは知らない。)また優秀な方と仕事できたという面でかなり刺激になりました。 ※記事後半でなぜ悔しかったのかも書いていこうと思

        • UXデザイントレンド2019をいろんな海外記事からまとめてみた。

          今回は2019年のUXデザイントレンドの海外記事を読み漁り、共通部分をまとめてみました。皆さんの時短になれば幸いです。 そもそもトレンド系の投稿にしてはだいぶ遅めですが、2019年が始まってまだ2ヶ月ほどなので投稿します。笑 メモ書きみたいな感じなので、読み物としては読みづらいかもしれません。。その辺はすいません。 ※なおリソースは2018年に発表されたものです。 --- 《UXデザイントレンドの前提》 常にコンテンツが中心であるべき。多様な機能を追加していくのはデ

        デザイナー志望の学生がSXSW2019に行ってきた話。

          英語のライティングは「組み立て方」を理解すれば伸びるので紹介します。

          こんにちは、アメリカ ワシントンDCにあるジョージタウン大学に留学していた阿野です。 英語のライティングってテストとかない限りめったにやらないと思いますが、結構難しいですよね。 でも、TOEFLでも留学でも仕事でもライティングのスキルはかなり重要です。 今回の記事は、 TOEFLとか勉強してるけど、ライティングが苦手で点数が伸びない。 大学で英語のレポートを書かなきゃいけないけど、自信がない。 留学や仕事でライティングをしてて、自分でも何が言いたいかわからなくなる

          英語のライティングは「組み立て方」を理解すれば伸びるので紹介します。

          3年勉強してわかった、本質的に英語力を伸ばす勉強法

          こんにちは、 みなさんは英語学習で、以下のような経験をしたことはありますか? ちなみに僕はどっちもあります。 英語を勉強している時、何にフォーカスしていいかわからない。 スピーキング、ライティング、リーディング、リスニング、どれも伸ばしたいけどそれぞれやることが多すぎて挫折した経験がある。 僕のように、こんな経験がある方を対象に今日は英語の本質的勉強法を紹介したいなと思います。 ある日僕は、英語の本質と出会った。僕はもともと英語が得意な方ではなかったので、英語の勉

          3年勉強してわかった、本質的に英語力を伸ばす勉強法

          【誰でも再現可能】僕がTOEIC880点を取得するまでにやったことまとめ。

          こんにちは、 TOEICの目標点が800点以上!って人結構いるんじゃないかなと思います。 でも、 ・800点を超えるまでの流れや、勉強法などがわからない。 ・そもそも勉強が続かない。 ・モチベーションがあがらない。 という人も結構いるんじゃないかと。 なので今回は、こういった悩みに答えながら実際に僕が880点をとるまでにやった勉強法などを紹介していきたいと思います。 最初に結論。取得までの流れは以下のとおりです。 ①TOEIC800点のレベル感を知る ↓ ②自分

          【誰でも再現可能】僕がTOEIC880点を取得するまでにやったことまとめ。