見出し画像

80テーマ曲編j:音楽知識をお勉強。3要素を意識せよ!【美しょゲを作ろう】

曲を作り出してからは、
その成果物を記事として上げてきました。

今日はいつもの #美しょゲを作ろう とは違い、
これからも音楽の話を深掘りするために、
「音楽の3要素」について解説!

これを知れば、
音楽を発注する時にも役立つかも?

《音楽の分析とは》

音楽には、
音楽の3要素というものがある。

簡単に並べると……

・メロディ
・ハーモニー(和音、和声)
・リズム

という3つの要素だ。
どれも音楽には欠かせないもので、
3つがあるからこそ音楽とも言える。

ピアノを弾くハリネズミ

……とはいえ専門用語を出されても、
よく分からないよね。
なので分かりやすく言い換えていこう!

・メロディ  = 音の動き方
・ハーモニー = 音の重なり方

……うーん、分からん。

3つ目のリズムは、
下手に言い換えない方が分かりやすいはず。
うんたんうんたんといった感じのやつである。

残りの2つが難問なんだよね。

なのでここは分かりやすく、
動画を用いて見ていきましょう!


《個別に聴いたら分かる!》

さて、ここで用意したるは、
昨日公開したこちらの動画。

今回のテーマ曲ラフを、
それぞれの楽器別で聴いてみる動画です。

これを聴いていただければ、
「音楽ってこうなってるんだ」
と感覚的に掴みやすいと思います。多分。

この動画を補足するように3要素について解説だ!

ヘッドフォンで音楽を聴く女性

【メロディ】

どの楽器も、
音の動きがあることに気付けますか?

Melody(ボーカルが歌うメロ)はもちろんのこと、
Piano(ピアノ)やBass(ベース)も、
単体で聴くと音の動きが分かりやすいはず。

また、音の動きにも色々ある。
「長さ」「高さ」といった変化以外にも、
「音がないこと」もまた動きになったり。

どの楽器も、メロディは存在しているのだ。

怖がりな猫

【ハーモニー】

それぞれ別に聴くと形にはならないが、
楽器を重ねれば音楽になる。これがハーモニー

Melody単体で聴いても、
なかなか曲の雰囲気は掴みづらいよね。
でも楽器が合わさると雰囲気が分かる

この効果こそが、ハーモニーの力だ。

またPianoのように、
1つの楽器内でもハーモニーは存在する
違う高さの音が重なると和音になるんだけど……

まあそこまでは覚えなくてよし!!

電車で音楽を聴く女性

【リズム】

メロディだけで聴くと分かりづらいが、
Drum(ドラム)やBass(ベース)が入ると、
曲のノリが捉えやすい。

これがリズムである。

ドラムやベースは(偶にピアノも)、
リズム隊とよく呼ばれる楽器で……

単体でも分かりやすい、リズムの守護神だ。

音楽の速さを作り出したり、
リスナーをどんな風に乗らせるのか、
それを生み出す役割になる。

ヘッドホン


《今日のまとめ》

これら3つの要素を意識して、
再度テーマ曲を聴いてみよう!

どうかな?
ちょっとは音楽が分かってきたはず。
より企画を楽しんでもらえれば幸いです。

さて、音楽の基礎知識に触れた所で……

今後のテーマ曲作業は、
「ラフを元に曲を作り上げていく」
という工程に入ります。

とりあえずチマチマにはなるけど、
しっかりと曲に仕上げていきますので……

今後も応援よろしくお願いしまーす!

あと、31日まで、
背景イラストレーターさんを募集中
です!
興味がある方は下の記事をお読みください。

では、また次回お会いしましょう。


もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。