見出し画像

研究会用の分析チェックシートを作る。

この間、シナリオライター・小説家さんを集めた、
Discordサーバーを立ち上げました。
(まだ小規模だけど)

交流もできますが、
何より自分一人ではなく誰かと研究会をしたい
そう思ったから。

でも仕事が忙しくなってきて全然進められてない……

なので今日はnoteにて、
分析チェックシートの草案をまとめます。


■前提として、考えるべきもの。

作品分析をするにあたって、
自分が重要と考えているのは……

「主観」と「客観」の仕分けです。

一人の読者として主観的に見る
いつも持っていたい目線ですよね。

そしてその上で客観的に数値で見る
できる限り多くの人に共通する目線も大切。

空を見上げる猫

今回はこの2つに分けた上で更に、
「外的要因」「内的要因」に分けます。

外的というのは作品外のこと
あらすじも含めて、読む前に見えるものです。

内的というのは、逆に読む作品そのもの
ゲームなら起動から終了まで、
ネット小説なら話をクリックしてから読める部分。

という感じで分けて……

《主観的な分析》
・外的要因
・内的要因

《客観的な分析》
・外的要因
・内的要因

このように分析項目を考えました。
じゃあ草案の内容行っちゃおうか!

気合いを入れる男性


■主観的:外的要因

ここでは3つのことを分析してみる。

①読みたいと思うキッカケはどこか?

タイトル、あらすじ、ポイント、ランキング。
そういった要素の中で何が要因になったかを、
直感的に考える。

漫画の本棚


②タイトルを読んで、面白そうと感じたか?

どこが面白そうと感じたのか、
なぜ感じたのかまで考える。
疑問や興味を惹かれたものでもOK。

本を見て驚く


③あらすじはどの部分が面白いか、
 逆につまらないと感じたか?

あらすじを読んで、
自分が読もうと思ったキッカケを知る。
またダメと思う部分も考えておく。

手で顔を覆う男性


■主観的:内的要因

ここでは実際に作品を読んでみて、
自分が感じたことをまとめていく。
範囲は大体10話くらいまでと想定。

4つの項目を考えてみた。

①段落ごとに面白さの数値を打つ。

まずデバイスを2つ用意。
スマホで読みながら、PCでExcelを開く。

その状態で読みながら、
1行ごとに10点満点で数値を打っていく
0がつまらない、10が面白いという感じで。
どちらでもないなら5点だ。

読み終わったら棒グラフと平均値をとり、
その主観的なバランスを見てみる。

グラフ


②どこが面白い、印象的に感じたか?

何を期待して読んで、何が得られたのか
また記憶に残っているものを羅列することで、
印象的だったシーンは何かを見つける。

スイカ割りと埋められた男


③どこがつまらない、
 読むのをやめようと思ったか?

作品から集中力が離れた部分を知る。
興味が薄れたり、
読むのが苦痛になったのはどこか。
その理由まで考えてみる。

パソコンの前で考える


④読みやすいか、読みにくいか?

読めない漢字はあったか。
文章はスラスラと読み、理解できたか。
固有名詞の理解はできたか、などを考える。

ジェンガで驚く男性


■客観的:外的要因

できる限り数値で見れるものを出したい。
これは誰か1人がまとめてしまえば、
他の人にしてもらわなくていいかも。

とりあえず4つ見てみる。

恐らく外部の分析サイトを使えば、
どれも達成できる……はず。裏は取れてない。

①ランキング推移

現在、またはランキング上位だった時は、
どのような推移をしてきたか。
できれば一気に伸びた時の推移も知りたい。

コメント 2020-05-22 201428


②作者の作品歴

どれくらい作品を投稿してきたのか。
またランキング入りはどの程度か。
など作者自身のデータを調べる。

コメント 2020-05-22 201544


③作者のSNS知名度

Twitterなどでどれほど活動しているのか。
また作品に関しての宣伝が、
どの程度露出し、拡散されているか。

コメント 2020-05-22 201634


④投稿時間と頻度

どんな時間に投稿しているのか。
また投稿頻度がどの程度かを調べる。

あくびするチワワ


■客観的:内的要因

作品内での数値を調べる。
つまり文章から見えるデータ

3つ考えてみた。

①段落or行ごとの情報量

ユーザーにとってどんな情報が出ているか。
また新規の情報か、重複した情報か、
はてまた既存情報が強化されたのか。

画像14


②1文、1話の平均文字数

句点(。)までの文字数はどの程度か。
読みの文字数ではどれくらいか。
また1話ごとの文字数も。

ノートパソコンを打つ3


③PV、ユニークユーザー数の推移

どの程度読まれているのか。
更新した際の継続ユーザー数はどの程度か。

TSカリスマライフ_04161014


■草案おわり

もっと他にもありそうだけど、
まずはこんな感じからスタートしてみようと思います。

最初は上手くいかないだろうし、
何より自分がそこまで時間を取れない。

だから手順としては……

自分か誰かが作品を分析
 ↓
他の人もその作品を読んで分析
 ↓
それぞれの分析を読んで、違う意見を知る

みたいな流れかな。
時間は少ないけど、手探りでやっていきます。

本で調べ物

「研究会参加したい!」
という方がいらっしゃいましたら、
気軽にTwitterの方でお声掛けいただければ

そんなに堅苦しくないし、
自分が勝手にやってる延長線上みたいなものです。

皆から許可もらえたら、
分析結果をnoteやYoutubeとかで発表できたらいいな


という所で今日はここまで。

……今回はいつになく画像でゴリ押しだったな。
まあいいか。

普段はシナリオ・小説に関する思考法について、
ほぼ毎日記事を更新してます。

リンク貼っておきますので、
興味のある方はそちらも是非!

では、また次回お会いしましょう。


もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。