マガジンのカバー画像

抽象的な言葉の言語化

238
世の中で当たり前のように使っているけど、しっかりと言語化できていない言葉の個人的な解釈をまとめたものです。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

「モヤモヤ」と「ザワザワ」の違い

タイトルだけ見ると何を言いたいのかよくわからないことになってしまっているかもしれない。 …

塩浦良太
2年前
61

「嫉妬」という感情に迫る

嫉妬ってものすごく面倒くさい感情だ。 嫉妬:自分より他人の方が優れている、あるいは自分よ…

塩浦良太
2年前
75

結局は本音。

「嫌な気分にさせてしまったらどうしよう」 「こんなこと聞いてもいいのかな?」 そうやって…

塩浦良太
2年前
81

発見、それは一番の楽しみであり一番の学び。

「気づき」の重要性って、これまでも何度か記事にしたことがある気がする。 人に答えを与えて…

塩浦良太
2年前
72

「役割」について考える。

何かの組織に属するとき、常に「自分の役割って何だろう」と考えるものだ。 小学生の頃から何…

塩浦良太
2年前
81

サイレントマジョリティにおさまらないように。

「サイレントマジョリティ」 多くの人は欅坂46(現櫻坂46)がリリースした曲の方が頭に浮かぶか…

塩浦良太
2年前
52

「力」をつけたい、そう思った。

キング牧師は言う。 「愛なき力は暴力であり、力なき愛は無力である」 これを聞いて、私もある言葉が浮かんだ。 「声なき力は相手にとって都合のいい人間で、力なき声は遠吠えである」 と。 なんか収まりは悪いけど、言いたいことは伝わるだろうか。 自分の「声」、意見を持たずに持っている力というのは、力の無駄遣いだと思っている。 というよりかは、相手にとって”都合のいい人間”という方がわかりやすいかもしれない。 相手の言うとおりになって、力はあるから結果は残せる。それって