見出し画像

ブルームバロウ レビュー 緑

くっつき舌の歩哨


3マナ3/3、到達。このクリーチャーが場に出た時、自分がコントロールする対象のパーマネント最大1つをオーナーの手札に戻す。
スタンダードではそれほど使われることはないか?カエルデッキで一応候補に上がるかもくらい?下環境ならアルーレンとかで使えそうな気がする。

オタマジャクシパンチ

4マナインスタント、コントロールしているカエルの数だけコストが①減る。自分のクリーチャーと自分のではないクリーチャーを対象とし、前者は後者に前者のパワーの2倍分ダメージ。
カエルデッキなら採用検討しても良さそう。それ以外では構築では出番なさそう。リミテッドならそこそこ活躍するだろう。

三本木の書記官

2マナ2/3、これやこれでないクリーチャーが死亡以外で場を離れたら、対象の自分のクリーチャーに+1/+1カウンターをおく。
ブリンクするカード、手札に戻すカードをよく見かけるので中々強そう。このクリーチャーではなく、対象のクリーチャーにカウンターがおけるのが強い。

三本木の樹根織り

2マナ1/2。タップすると好きな色のマナが出る。
平凡なクリーチャー、マナ加速として採用は微妙なところ。

亭主の才能

2マナエンチャントクラス。自分のターンの戦闘
開始時に自分がコントロールしているクリーチャー1体を対象として+1/+1カウンターを置く。🌳でレベル2に、自分がコントロールするカウンターが置かれているパーマネントは護法①を持つ。さらに③🌳で自分がパーマネントやプレイヤーにカウンターを置くならその倍の数カウンターを置く。
雑に強そう。エンチャントなので破壊しにくいのもグッド。今後しばしば見かけることになるだろう。

共通の利益のために

XX🌳のソーサリー。自分がコントロールするトークンを対象とし、そのコピーをX体産生する。次の自分のターンまで自分がコントロールする全てのトークンは破壊不能を得る。自分がコントロールしているトークン1つにつき1点ライフゲイン。
環境によるかもしれないが、おそらく重く、活躍は難しいだろう。勝ちにつながるトークンがある環境なら面白いかもしれない。

削弱

2マナソーサリー。贈呈は1枚ドロー。アーティファクトやエンチャントを1つを対象とし、破壊する。贈呈した場合はかわりに2つ破壊する。
メインボードに入れるにはソーサリーだし微妙だろう。相手がエンチャントデッキやアーティファクトデッキなら活躍するのでサイドボードがいいだろう。

危険根の薬草医

3マナ1/4。これやこれ以外のクリーチャーで攻撃するたび、自分がコントロールしているクリーチャーに+1/+0修正。それがトークンなら接死を得る。
構築では出番無さそう。リミテッドなら割と強そう。

名誉あるリス隊長

3マナ、1/1、トランプル。場に出た時に自分がコントロールするこれ以外のリスあるいは食物につき+1/+1カウンターを置く。これでないリスや食物が場に出るたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターをおく。
食物、リスで強くなるリス。リスデッキに是非使ってみたいところ。下手したらよくわからないサイズになる可能性がある。

天気雨のドルイド

1マナ0/2場に出た時に対象のクリーチャーに+1/+1カウンターを1個置き、1点のライフをえる。
一瞬よくある弱いやつと思ったが1マナ1/3と考えると悪くない。カエルデッキの1マナ枠で考えても良いかもしれない。

好奇心旺盛な餌あさり

3マナ、3/2。場に出た時、給餌してもよい、そうしたなら墓地のパーマネントカードを手札に戻す。
中々お強い。ランプデッキ等度々出番がありそう。アグロやミッドレンジで採用するには微妙かな。

屑鉄撃ち

3マナ4/4、到達。贈呈はドロー1。場に出た時、贈呈していた場合、対象のアーティファクトかエンチャントを破壊する。
エンチャント、アーティファクト破壊もかねる3マナ4/4。ファウンデーションズでラノワールのエルフも復活するので、2ターン目に出るようになることを考えると今後使われるだろう。

山積みの収穫

3マナアーティファクト、食物。場に出た時とこれを生贄に捧げた時、ライブラリから基本土地をタップ状態で場に出す。②タップ、このアーティファクト生贄で3点ライフゲイン。
場に出た時のみならず生贄に捧げたときも土地をサーチする食物。食物として生贄に捧げてもよいし、それ以外の生贄手段でも誘発するのがよい。ランプデッキで採用候補となるだろう。

巣背骨のクズリ

5マナ5/4、場に出た時に以下の効果から一つを選ぶ。自分がコントロールするクリーチャーを対象とし、それに+1/+1カウンターを1個おく。クリーチャートークンを対象とし、このクリーチャーとそのクリーチャーは格闘を行う。アーティファクトやエンチャント一つを対象としそれを破壊する。
悪くはないカード、ただし構築で使うにはちょいカードパワーが足らないか?昔ならレアの性能な気がする。リミテッドで使おう。

巨大化

1マナインスタント。対象のクリーチャーはターン終了時まで+3/+3修正をうける。
mtg黎明期からあるカード、再録。特にコメントなし。

幹拳の拳闘家

2マナ3/2、積算4を達成するとこのクリーチャーはターン終了時まで破壊不能をえる。
能力が最速でも3ターン目に発動可能、ただし悠長に使えるかどうかは微妙なところ、積算4達成時に誘発してそれにスタックで破壊スペル撃たれるか?せめてトランプルあたりが欲しかったところ。スタッツは悪くないからアライグマデッキあたりで検討されるか?

断崖の見張り

3マナ1/2。場に出た時、ライブラリトップを土地カードが出るまで公開していき土地が出た時点でその土地をタップイン。その他の公開されたカードはボトムに無作為に置く。
特徴的なのは土地なら何でも置けるということ、基本土地をライブラリサーチするわけじゃないので多色デッキ等で検討するのが面白いか?ちょっとカードパワーが足らない気はするが。

森の轟き、ルムラ

6マナ、警戒、到達、このクリーチャーのパワーとタフネスは自分がコントロールする土地の数に等しい。これが場に出た時、4枚切削し、自分の墓地にある全ての土地をタップイン。
ランプデッキあたりのフィニッシャーとして強そうだが、除去耐性ないので微妙か、墓地を肥やせるデッキで使うのもありか。ただ、6マナ使うなら別のカードの方がいいかもしれない。

樹上の哨兵

4マナ2/4、到達。このクリーチャーが場に出た時、給餌してよい。その場合、カードを一枚引く。
構築のカードパワーではない為、リミテッドで使おう。

木守りの二人組

4マナ3/4。このクリーチャーが場に出た時に、自分がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、自分がコントロールしているクリーチャーの数だけターン終了時まで+X/+X修正。
構築ではスタッツがたらないが、比較的クリーチャーが横並びするリミテッドならそこそこ使えるだろう。

毛むくじゃらのボディーガード

2マナ2/1、新生②。場に出た時、給餌をしても良い。そうしたならこれの上に+1/+1カウンターを2個おく。
墓地を肥やせるデッキで使いたい。給餌さえ出来れば2マナ4/3、新生して給餌もしたらさらに3/3が出てくる。やはり使うとしたらゴルガリあたりか?

渓間の怪力呼び

1マナ1/1、トランプル。これ以外の自分がコントロールするアライグマ、兎、カエル、リスが場に出るたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターをおく。
アライグマ、兎、カエル、リスシナジーのデッキの1マナ域で使いたい。緑の1マナ域の定番となるだろう。

パン職人を悩ませる二人組

2マナ2/2。場に出た時、食物トークンを産生する。積算4を達成するたびターン終了時まで+1/+1修正する。
決して弱くはないが2マナ域なら他のカードを採用した方がいいだろう。食物デッキなら検討することもあるか?

烈風のヘラジカ

6マナ6/6、瞬速、警戒、到達、トランプル。
瞬速なのでターン終了時に場に出して強襲とかしたいとこだが、ちょっと悠長か?できたら除去耐性も欲しかったところ。

無双の再利用

2マナインスタント。贈呈は1枚ドロー。自分の墓地にあるパーマネントカード1枚を手札に戻す。贈呈していたなら2枚を戻す。
デッキを選びそうだが、用途としてはコンボデッキあたりなら使い道はあるか?

狂気の一咬み

2マナソーサリー。自分がコントロールするクリーチャーとコントロールしていないクリーチャーを対象とし、前者は後者に前者のパワー分のダメージを与える。
再録、構築なら別のカードの方がいいだろう。

狩人の才能

2マナエンチャントクラス。場に出た時に自分がコントロールするクリーチャーとコントロールしていないクリーチャーを対象とし、前者は後者に前者のパワー分のダメージを与える。①🌳でレベル2にアップ、自分が攻撃するたび対象の自分がコントロールするクリーチャーにターン終了時まで+1/+1修正とトランプル。③🌳でレベル3に、自分の終了ステップの開始時にパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら1枚ドロー。
構築だと悠長か?リミテッドならかなり使えるだろう。

耕作する高原導き

2マナ2/2、新生②。タップで好きな色のマナが出る。タップでのクリーチャーの上に+1/+1カウンターをおく。
出来ればこのクリーチャーに警戒をつけたい。マナクリとして使っても良さそうだし、カウンター置いて殴り要員にもできるのはいい。珍しく新生がすごく厄介なクリーチャー。

肥えた緑甲羅

5マナ4/6。自分が10枚以上の土地をコントロールしている場合自分がコントロールするすべてのクリーチャーは+2/+2修正。このクリーチャーや自分のコントロール下でタフネスがパワーより大きいクリーチャーが場に出るたび、ライブラリの一番上を見る。土地ならタップイン。そうでないなら手札に加える。
能力は非常に高いが、有効活用するなら構築が難しい。除去耐性もない為、ほとんど構築で使われないままスタン落ちを迎えそう。

脚当ての補充兵

1マナ2/1、新生②、トランプル。自分がコントロールしているクリーチャーが対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象となるたびにそのクリーチャー以外の自分がコントロールしているクリーチャー1体を対象として+1/+1カウンターを1個おく。
能力的に真っ先に除去されそうだが、何でも2体目のクリーチャーが出ていたらそのクリーチャーに+1/+1カウンターが置けるのは強そう。緑の1マナ域の定番になるだろう。

脚当ての陣形

2マナインスタント。以下から一つ選ぶ。対象の飛行を持つクリーチャーを破壊する。対象のエンチャントを破壊する。カードを1枚引き、食物トークンを産生する。
メインボードでつかうならアーティファクトも割れるようにして欲しかった。よほど偏った環境でない限り、採用するにしろサイドボードだろう。

茨守りの古参兵

3マナ3/4。積算4を達成するたび自分がコントロールするすべてのアライグマはターン終了時まで+1/+1修正と警戒をえる。
スタッツ的にはアンコモンのカードパワーだが、悪くない。アライグマデッキで採用を検討してもよさそう。

茨越えの餌あさり

2マナ2/2。タップで🌳を加える。タップして給餌すると好きな色のマナを好きな組み合わせで2マナだす。4マナタップでライブラリからリスカードをサーチし、手札に加える。
すべてのリスを確認していないが、リスデッキ真っ先に検討しそう。デッキによってはキーカードとなりうる。

著大化

7マナエンチャント、オーラ。場に出た時にエンチャントしているクリーチャーをタップする。エンチャントしているクリーチャーは+20/+20修正。
再録。エンチャントするクリーチャーにはトランプルをつけたい。コストを踏み倒せるカードがあれば活躍しそう。

蓄え放題

2マナインスタント。カード4枚を切削し、切削されたカードの中からパーマネントカードを手札に加える。リスをコントロールしているか、リスを手札に戻したら食物トークンを生成する。
墓地シナジーのあるデッキ、ゴルガリ等なら使うの検討しそうだが、あまりインスタントでそういうカードは見かけない気がする。コンボ系の方が使えるか?

過剰防衛

2マナインスタント。自分がコントロールするクリーチャーを対象とする。ターン終了時まで+3/+3修正、トランプル、呪禁、破壊不能。
巨大化に①追加しただけで、付随効果が大きい。トランプルもつくのが大きくて、二段攻撃のクリーチャーとかに使うと効果的、グルールストンピィあたりだと面白いのではないか?

鋤のドルイド

3マナ2/3、トークンをコントロールしている限り。このクリーチャーは+2/+0修正。
構築ではカードパワーが足らない。リミテッドで使おう。


鋭い目の管理者

2マナ3/3。①で墓地のカードを対象として追放する。このカードによって追放されているカードの中に4種類以上カードタイプがある限り、+4/+4修正、トランプルをもつ。
スタッツがいい。2マナ3/3は強い。墓地対策にもなる。最終的には7/7トランプルになるが、それはこのカード条件を満たす必要がある為、おまけくらいに思うといいだろう。

錆び盾の暴行者

4マナ4/4新生②。このクリーチャーはパワーが②以下のクリーチャーにはブロックされない。
弱くはないんだが、構築では力不足。リミテッドで使おう。

長茎の乱闘

1マナソーサリー。贈呈はタップ状態の1/1魚トークン。自分がコントロールしているクリーチャーとコントロールしていないクリーチャーを対象とする。贈呈しているならまず+1/+1カウンターを乗せて、前者と後者が格闘。していないならそのまま前者と後者が格闘する。
構築の場合、格闘ではなくそのままパワー分ダメージを与えるソーサリーがあるので出番はなさそう。リミテッドなら除去としてどうぞ。

集会の季節

6マナソーサリー。3つのモードから🐾5つ分モードを選ぶ。🐾×1、自分がコントロールするクリーチャー1体に+1/+1カウンターを置き、ターン終了時まで警戒とトランプルをえる。🐾×2、アーティファクトやエンチャントいずれかを選び、選ばれたタイプのパーマネントをすべて破壊する。
🐾×3、自分がコントロールするクリーチャーの中からパワーの最大値分カードをひく。
用途は色々ありそうだが、どちらかと言えばサイド向けか?メインボードで入れるなら1枚くらいか?

霧息吹の古老

1マナ2/2。自分のアップキープの開始時に自分がコントロールしているこれでないクリーチャーを手札に戻す。そうしたならこのクリーチャーの上に+1/+1カウンターをおく、そうしないならこのクリーチャーを手札に戻してよい。
雑に強い。スタッツがよい。ETBの使い回しもできる。雑にデッキに入れても仕事しそう。クリーチャーを戻さないことを選択出来ないので、使うのはちょっと難しい。etb使い回すデッキでなら活躍するだろう。

食糧庫の備蓄

1マナエンチャント。自分がコントロールするクリーチャーの上に1個以上の+1/+1カウンターが置かれるとこのエンチャントの上に物資カウンターをおく。②このエンチャントの上から物資カウンターを1個取り除く、ドロー1枚。
面白いエンチャント。セレズニアかグルール、緑単でもいけそうだが、デッキに2枚くらい入れておくとハンドの補充が出来そうな気がする。ミッドレンジあたりで使いたいところ。

高潮渡り

1マナインスタント、ターン終了時まで対象のクリーチャーは+1/+3修正をうける。それをアンタップする。
構築では出番なさそうか?リミテッドのコンバットトリックに使おう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?