まっつー

都内で働くエンジニア。ソムリエ。 NBAや猫の動画を観るのがすきです。 学んだことや趣…

まっつー

都内で働くエンジニア。ソムリエ。 NBAや猫の動画を観るのがすきです。 学んだことや趣味、日々の発見などを書いていきます。 https://twitter.com/ryo_manba

マガジン

  • 日常

    日常のできごとをゆるくふわっとまとめたものです。

  • テイスティングノート

    備忘録

最近の記事

良い香りのする木の樹脂を買った話

気分転換に良い香りのする木の樹脂を買ったんだよね。 と友人に話したところ、怪しいツボでも買わされたのかと心配されました それはさておき、琥珀樹脂というものを知っていますか? 次の記事によると、樹の傷口から出る樹液を乾燥させたものらしいです。 その琥珀樹脂にオイルで香りをつけて楽しむことができる、MAD et LEN(マドエレン)のポプリを買ってみました。 平日はリモートワークで家にいる時間が長いので、何か気分転換になるものが欲しいなぁと前から思ってたんですよね。 他に

    • 2024年にやりたいこと

      皆さんお元気ですか。僕は元気です。 2024年も気づいたらあっという間に1週間が経過していました。 年々時の流れが早くなっていくように感じますね。 明日から仕事が始まるので、その前に2024年にやりたいことを考えてみました。ざっと以下の3つです。 運動する 旅行する 引っ越しする 細々したやりたいことはたくさんあるんですが、大まかに分けるとこんなところかなぁと思います。 運動については、年末年始に実家でダラダラ過ごしていたら体重が 2kg 増えたので運動しようかな

      • 元インターン先の先輩の送別会に参加してきた

        先日、note のインターンでお世話になった2人の先輩の送別会に参加しました。インターン時代はほとんどリモートだったこともあり、久しぶりに顔を合わせる人や初めて会う方もいました。それにもかかわらず、温かい雰囲気で楽しい話がたくさんできてとてもよかったです。バチェラーの話もできました🌹 送別会を通じて、先輩方が皆から愛されてる人だったんだなぁということも改めて伝わりました。自分も将来、会社を退職するときにこんな風に楽しく見送ってもらえたら嬉しいだろうなということも思いました。

        • プログラミングは仕事であり趣味でもある

          平日の仕事終わりや休日に、新しい技術を学んだり、技術書を読んだりしているがこれは無理して勉強しているというわけではない。楽しいからやっている。ホントダヨ。 仕事終わりにお酒を飲んだり、映画を見たり、ゼルダの伝説をするのも楽しいだろうが、興味がある技術について調べて、試してみたいコードを書くこともそれなりに楽しい。 これまで、エンジニアの人ってみんな休日でもバリバリコードを書いているのかなぁと思っていたが実際のところどうなんだろうか。わからない。自分がSNSでフォローしてい

        良い香りのする木の樹脂を買った話

        マガジン

        • 日常
          9本
        • テイスティングノート
          6本

        記事

          noteでインターンを経験して、創作がもっと好きになった話

          先日、2023年3月をもってnoteの長期インターンを卒業しました。この記事では、noteでのインターン経験を通じて得た教訓や、創作に対する熱意を高めるきっかけとなった出来事について紹介します。 インターンの内容エンジニアインターンとして、noteのサービス改善に携わっていました。より詳細な内容については、以前に書いた記事をご覧ください。 インターン経験から得た3つの教訓noteでのインターン経験から得た教訓は以下の3つです。 すばやく試そう 新しいアイデアや取り組み

          noteでインターンを経験して、創作がもっと好きになった話

          高校の同級生の結婚式にいってきた

          先日、友人の結婚式に参列するため、久しぶりに地元に帰ってました。 お昼くらいに式場に到着すると、数年ぶりに会う友人もチラホラいて、 同窓会のような雰囲気に懐かしさを覚えました。 披露宴では、最近よく耳にするAIやChatGPTといった話は一切登場せず、 学生時代の思い出話や、最近の出来事を話していました。 転勤で栃木に住み始めた友人や、同棲を始めて結婚間近の友人など、 なんだか映画のアフターストーリーを見てるような気分も味わうことができました。 そんな会話と共に流れる

          高校の同級生の結婚式にいってきた

          記事のネタがないので「ネタ」の語源を調べてみた

          日常生活において「ネタ」という言葉は、よく耳にするけど、 その由来について知っている人は少ないかもしれません。 記事のネタを考えているときに思い浮かんだそんな疑問を解消すべく、 今回は「ネタ」という言葉の語源について調べてみました。 さっそくWikipediaで調べてみたところ、 ネタの語源は「たね(種)」であることがわかりました。 具体的には、以下の説明があります。 言われてみれば、話の種や記事の種と言い換えてみても意味が通じます。 むしろ、ネタではなく「種」と

          記事のネタがないので「ネタ」の語源を調べてみた

          赤ワインの渋みが苦手な人に伝えたい料理との組み合わせ方

          赤ワインの渋みが苦手で飲めないという人は少なくありません。 そこで今回は、苦手な人でも楽しめる赤ワインの渋みを美味しく味わう方法について解説したいと思います。 渋みが強いワインはジューシーな料理によく合う 渋みが強いワインは脂肪分が多い食品と合わせましょう。 具体的には、 厚切りの牛ステーキ 鶏ももの唐揚げ スペアリブの煮込み などお肉料理はもちろんのこと、 カマンベールチーズなど、脂肪分が豊富な食品なら何でも構いません。 組み合わせることで、味わいに深みが増

          赤ワインの渋みが苦手な人に伝えたい料理との組み合わせ方

          2022年に読んでよかった6冊の本

          今年は月に2冊のペースで様々なジャンルの本を読むことができました。 朝に本を読む習慣ができたのでよかったです。 さて、こちらの記事では2022年に読んだ本の中から特によかったものについて紹介させていただこうと思います! ①達人プログラマー設計、開発手法、コーディング、チーム開発など、それぞれ効率的に生産性を上げる100個のTipsが紹介されています。 具体的な例を交えた説明がわかりやすく、各章ごとの演習問題によって、理解を確認しながら読み進めることができるのが良いなと思

          2022年に読んでよかった6冊の本

          noteで5ヶ月間インターンをして感じた3つのこと

          ”note” のインターンって何をするんだろう? この記事では、インターンの内容と業務を経験をして感じた3つのことについてお話しできればと思います。 ※ この記事は note株式会社 Advent Calendar 2022 の 7日目の記事です。 はじめにこんにちは、noteでエンジニアインターンをしている松川(@ryo_manba)と申します。普段は、42 Tokyoというエンジニアの学校に在籍しています。 インターンの内容私が所属しているのは、B2Bの開発チーム

          noteで5ヶ月間インターンをして感じた3つのこと

          「本と、もっと仲良くなる仕掛け展」を見てきた

          まるで食品の説明のような本の紹介文や香り付きの本、持ち運びたくなるパッケージなど様々な仕掛けを見ることができた。あらためて紙の本の魅力を感じられてとても良かった。 香り付きの本がもし販売されていたら、間違いなく買っていたと思う。幼い頃に香り付きの消しゴムが欲しくなった感情に似ているかもしれない。 費用や技術的な面で大量に作ることが難しいのかもしれないが、先着品や限定品として、今後売られるようになったら面白いと思う。 電子書籍が普及していく中で、こういった取り組みがあるこ

          「本と、もっと仲良くなる仕掛け展」を見てきた

          深川ワイナリー東京で新酒を飲んできた

          先日、深川ワイナリーさんで新酒を飲むイベントに参加してきた。 そもそも東京のワイナリーに足を運ぶのが初めてだったので、ワクワクしながら門前仲町に向かうと、駅から徒歩5分ほどでお店を発見した。 デカデカとポスターが貼られていて、いい味を出している。 開始時間の15時ぴったりに着くと、店内には既に5、6人のお客さんが来ていた。年配のカップルが楽しそうにワインを飲んでいる姿を見て、思わず喉をならす。 店員さんに予約受付画面を見せると、「新酒を飲む会は別会場でやっているんです

          深川ワイナリー東京で新酒を飲んできた

          ピルクルミラクルケアを1週間飲み続けたら睡眠の質は向上するのか

          ヤクルト1000を飲むと睡眠の質が爆上がりするという噂は、一度は聞いたことがあるだろう。 実際のところ効果はあるのだろうか。 自分で体験してみないことには、いささか信じがたい。 そこで今回は、ピルクルミラクルケアを飲んでみることにした。 なぜヤクルト1000ではないのかというと、近所のスーパーには売っていないからである。 ちなみにピルクルミラクルケアにも、睡眠の質を改善し、疲労感を軽減する効能があるそうだ。サイトにそう書いてある。 参考までに値段も記載しておく。

          ピルクルミラクルケアを1週間飲み続けたら睡眠の質は向上するのか

          メルカリを初めて使ったら、1時間で本が売れた話

          メルカリというサービス自体は非常に有名だが、これまで使う機会がなかった。中古で欲しい物も、自分が売りたい物も特にないからだ。 そう思っていたが、この度、使うことになった。 「手ぶらで生きる」という本をよんで考えが変わったのだ。 この著者の物を持たない生き方が面白いと感じた。 自分も無駄なものや、長らく使っていないものがないか考えてみると、本棚に眠っている書籍のことが頭に浮かんだ。 そこまで状態が悪いわけでもないので、どうせなら一度出品してみようという気になった。 そ

          メルカリを初めて使ったら、1時間で本が売れた話

          朝散歩を始めてみて感じたこと

          最近は、朝起きてから10~20分ほど近所を散歩をしている。 きっかけは、以下の記事を読んでみて、良さそうだなと思ったからだ。 私は、ふだん家で作業している事が多いので、朝から外に出かける機会はあまりない。 そのため、朝散歩を始めたことで気がついた事がある。 それは、早朝からいろんな人が稼働しているということだ。 仕事に出かける人や、交通整理をする人、ランニングをする人、さまざまな人とすれ違うことで、それを感じた。 当たり前のことだと思うかもしれないが、みんな偉い。 こ

          朝散歩を始めてみて感じたこと

          勉強法の動画ってたくさんある

          英語の勉強法について調べてみたところ、数限りなく勉強法にまつわる動画が見つかった。 〇ヶ月でTOEIC200点上げる方法みたいなタイトルの動画がとにかくたくさんある。 もちろんそれを否定するつもりはないし、いろんな学習方法を知ることができるのは良いことだと思っている。 だが、どこかで見切りをつけないといけない。 学び方を学ぶことで満足してしまっては、元も子もないからだ。 たくさんある学習法の中から自分にあったものを探すのも大事だが、 何個か良さそうなものがあれば、実際

          勉強法の動画ってたくさんある