マガジンのカバー画像

夢日記の臨界点

10
夢から覚醒し、意識が起動する2秒前、iPhoneのメモ帳に殴り書いてみる取り組み。一ミリも有益ではない、無意味に無意味を重ねた文章の連なり。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

泡と膜、明滅する煙と靄【 #夢日記の臨界点 第5回】

泡と膜、明滅する煙と靄【 #夢日記の臨界点 第5回】

5/15 靄がかる悔恨と、変われないことへの葛藤おぼろげに、靄がかった、黒い部屋。
幻冬舎の見城さんと、産業医の大室先生の姿。

「あー、こうしていれば良かった」「言わなければ良かった」のPDCAが同時に押し寄せる感覚。

5/16 Korean army「韓国軍に入隊できるツアープログラムあるらしいよ〜」

との話を前日に聞いていたからなのか、そのうっすらとした光景が夢の中を通り過ぎっていった気

もっとみる
片手に“太陽”を、もう一方の手に“月”を【 #夢日記の臨界点 第4回】

片手に“太陽”を、もう一方の手に“月”を【 #夢日記の臨界点 第4回】

5/8 夢が現実なのか、現実が夢なのか夢のなかでも、現実世界で頑なに行っているルーティーンを淡々とこなしていて、少し笑った。もはや、どっちが現実なのか。

幼少期より、夢想していた「じつは、夢の世界こそが現実であり、自分が今この瞬間、“現実”と考えている世界こそが“夢”なのではないか」という問いが不意に立ち現れる。

5/9 三十路。年齢で“夢”はどのように変節していく?昨晩誕生日だったこともあり

もっとみる
草原と熱帯雨林。混ざる主体と客体【 #夢日記の臨界点 第3回】

草原と熱帯雨林。混ざる主体と客体【 #夢日記の臨界点 第3回】

起床直後に「夢」をキャプチャし、メモに落とす生活を始めてから3週間が経過。その傾向を振り返ると、夢の機能として一般的に語られる「見聞きした記憶や情報の整理」はその通りであることに気づかされる。

とりわけ、前日に実際に起きた事象、みた光景、喋った人が、相当な確率で出現していることに気づかされる。

5/1 混交する“主体と客体”夢の中では主体と客体が混じり合い、溶け合っている感覚がある。このnot

もっとみる