シャドバにおける、個人的なデッキの作り方。

はい、初めましての方は初めまして。
そうでない方は物好きですね。どうも、俺です。
今回はクソゲーとして名高いシャドウバース(以降は「シャドバ」と表記)における、個人的なデッキ作成方法を書き殴りたいと思います。

デッキを組む時に一番大事で一番最初に必要な物は、ズバリ「コンセプト」だと思います。
とはいえ、一口にコンセプトと言っても色々ある訳で、そもそも「コンセプトをどうやって決めるのか?」というのも大変な事かもしれません。
なので、今回の記事では「コンセプトの決定からデッキが形になるまで」を紹介します。(重ねて言いますが、あくまで「個人的な」組み方としてですw)

まぁあまり前口上が長くなってもダルいだろうし、サクサク本題に行きましょうかねw

コンセプトの決定

前述の通り、一口にコンセプトと言っても色々あります。「特定のカードを使うデッキ」とか「とあるコンボに特化させるデッキ」とか。単純に「勝つ為だけのデッキ」や「特定のレンジで戦う為のデッキ」なんてのもあるでしょう。
これ等に「どれが正解で、どれが不正解か」なんて物は存在しないし、自分でキチンと考えて組んだデッキなら全部正解だと思います。

「なら、どうやって決めるんだ?」となりそうなので、筆者のコンセプト決めを例に挙げましょう。
筆者の場合は二つ程、共通のコンセプトを持ち続けて、そこに各デッキ毎のコンセプトを合わせていきます。

デッキ毎のコンセプトはかなり自由で、思い付いた物は何でもコンセプトです。(単に節操が無いという話もw)

共通コンセプトについては、片方は「使っていて楽しいと思える事」で、もう片方は「とあるカードを使う事」。
・・・え?何を使っているか知りたい?しょうがないなぁ〜?
刮目して見よ!俺が愛して止まないカードは、これだ!←(訊かれてない)

いや〜、可愛いですねぇ、素晴らしいですねぇ、〇〇〇〇したり✕✕✕したり△△△したりしたいですねぇ!!二次元への片道切符はどこで買えますか!!?(迫真)

・・・ふぅ。←(落ち着いた)
冗談はさて置き、この位適当だったとしても良いんです。
冒頭で「デッキにおいて、コンセプトが一番大事」と書いたのは、デッキとデッキを組む人の個性が一番ハッキリ出る点だからであり、個性さえ出ていればどんな雑なコンセプトだったとしても問題無いです。
そして、一度与えたコンセプトは必ず守る様にしてあげて下さい。
これが出来なくなった時、「何が目的か判らない」と言われるデッキになってしまうので。

コンセプトを決めた後にやる事

コンセプトが決まったら、次は「それを通す為に何をする必要があるか」→「その必要な事をする為に何が必要なのか」という順番で考えて行きます。
そうして肉付けをした後に、そのデッキの「ベース」が出来上がる筈です。
そう、まだ「ベース」なのです。
その後に何十戦、何百戦と回し続けて改良を繰り返して、初めて「完成した」と言える様になります。
世に蔓延る「コピーデッカー」と呼ばれる人々が他人のデッキを握るのは、大体これが大変だからでしょうw

さて、ザックリと「何十戦、何百戦も改良しながら回す」と言っても、「どういった改良をするのが良いのか」という思考も慣れないとシンドイと思います。
とはいえ、説明としては難しい事ではありません。
勿論、あくまで「説明としては」であり、それぞれが抱える問題点によって難しさは変わりますが。

改良していく時に考える点は、概ね「何が足りないか」「逆に過ぎた物は無いか」「使い所が無いカードは無いか」という点です。
これ等を突き詰めていき、最終的に「もう無い」と言える様になったら漸く完成です。
・・・まぁ、本当は後から後から次々と出てくるので、「一先ずの完成」なんですがw

最後に・・・

はい、まずはここまでお付き合い頂きましてありがとうございます。
長々と駄文が連なってるから、読むのが大変だったでしょうw
そもそも今回の記事は、とある知り合いがノリで言った言葉が切っ掛けとなり、「どうせなら記事しちまうか!」と、これまたノリで書き始めました。

しかし、いざ文章にしてみると、「普段何気なくやってきた事が他人から見ると実は凄く面倒な事だったのかもしれない」と思い、なるべく簡単・簡潔になる様に意識して書きました。
なので、人によっては物足りなかったり、「そんな事知ってる」と一蹴されて終わるかもしれません。
それはそれで全然構いません。
しかし、自分でデッキを始めから作った事が無い人や、かつて途中で挫折してしまった人といった、「デッキが完成した!」と思えた時の達成感を味わった事の無い人は是非試してみて下さい。
そして、その達成感を味わった時、この記事がその一助になっていれば幸いです。

それでは、今回はこの辺りで。

追記

散々コンセプトの話をしておいて見本載せてない事に気が付いたので、この場を借りて載せておきます。

こちらはツイッターで少し話題になった「ローテロイヤルでエミリアを抜くか否か騒動」に触発されて組んだ「エミリアを抜かない事」をコンセプトに、アンリミで回答を模索したデッキになります。
すぐに環境も変わる為、詳細の説明は省きますが、この様にコンセプトを作る切っ掛けは何でも構いませんので、まずは気軽にデッキを作り始めてみて下さいw
それでは、今度こそこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?