劣等感勉強法のススメ

コロナウイルスに翻弄された受験シーズンも終わり差し掛かり、勉強がひと段落ついた受験生も多いと思います。高校・大学入試、国家資格、100の資格を持つ女、どれにも当てはまらないけど会社から言われたから取り敢えず勉強してた人、本当にお疲れ様でした。

私はこの春のTOEICが流れてしまったため、今は6月にある資格試験の勉強をしています。

私は、というか多くの皆さんがそうだと思いますが、勉強がそこまで好きではありません。嫌いではないんだけど、やらなくてもいいならできればやりたくない。趣味に興じている時間はすぐに過ぎてしまうのに、いざ机に向かうと小一時間で飽きてしまう。

そんな皆さんにお勧めしたい勉強法があるので、紹介します。タイトルにある通り、その名も

「劣等感勉強法」

これを使えば、皆さんの勉強時間は確実に増えます。最後まで読んでいただくと幸甚です。

劣等感勉強法とは

この勉強法は、その名の通り、自分が持っている劣等感やコンプレックスをエネルギーに変えて勉強するという方法です。

あの人は自分よりイケメンなのに成績も良い、とか、あの時俺を馬鹿にした近所のBBAを見返してやる、みたいな強烈な負の感情を勉強にぶつけることで、高い集中力とモチベーションを維持することができるのです。ないものねだり勉強法と言っても良いかもしれません。

勉強は楽しんでやった方が身になると言う人もいますが、楽しんでできないもななんていくらでもありますし、もともと勉強を楽しめる人なんてそんなに多くありませんから、負の感情をぶつけるこの勉強法は意外と多くの人に刺さるんじゃないかと思います。さらに、以下に挙げるようなメリットもあります。

劣等感勉強法のここがスゴい

①. 根性論なので、応用が効く

この勉強法はあくまでエネルギー、やる気の出し方についての方法論なので、どの勉強をするときにも応用が効きます。短期の定期テスト対策、数年かかる資格試験、暗記、応用を問わず、どんな場合にも役に立ちます。

②. 劣等感は無くならない(上には上がいる)

比較対象がある限り、あなたがその分野の世界ランク1位でない限り、劣等感を感じ続けることが理論上可能です。また、もっと言うと、自分が嫌いだとか、内面に劣等感がある人は、もう最強です。無から劣等感を作り出せるので。

人は、無限のエネルギー。出光昭和シェル。

③. そもそも、劣等感のエネルギーは強力である。

ネガティブ思考が持っている負のパワーは強力です。劣等感は言い換えれば「負けたくない」気持ちのあらわれなので、燃やし方次第では有効活用できると思います。

④. 少し、自分を好きになれる

詳しくは後述しますが、この勉強法に向いているのは、自己肯定感が低い人です。どんな過程だったとしても、自分の意思で勉強をやり切ることができれば、自分に自信がつきますし、自己肯定感も高まるのではないかと思います。自己肯定感が高まっても、劣等感は消えないので安心してください。人は簡単には変わりません。

どんな人に向いているか

ここまで読んでこられた方はお気づきかと思いますが、この勉強法は人を選びます。まず大前提として、劣等感を持ちやすい人でないと継続は難しいでしょう。この勉強法において、ケセラセラの精神は最大の敵となります。捨てましょう。

この勉強法が最も刺さるのは、「劣等感を覚えやすくネガティブ思考なのに、プライドがものすごく高く、自己承認欲求もあるめんどくさい人たち」です。

得てしてこういう人間には友達があまりいません。また、社交性も十分に備えていないことも多いので、1人の時間が多くなります。この勉強法は孤独時に最も効果を発揮するので、非常におすすめです。

逆にいうと、周りに人がいる場所で行うと、さらに友人が少なくなるので注意が必要です。ソースは私です。

最後に、注意点をあげておきます。

①. 人や環境を選ぶ

②.気を抜くとすぐ病む

③. 効能には個人差がある。

これらに関しては説明は必要ないでしょう。察してください。

終わりに

勉強は大事。それはわかっているけど、一歩踏み出すのが億劫だという人にぜひ試してみて欲しいです。あと、劣等感とかネガティブ思考とかは悪いことばかりじゃないよ、というメッセージも伝えたくてこのnoteを書きました。気になった方は是非試してみてください。長文駄文失礼いたしました。最後までお読みいただきありがとうございました。

普段は、口では言えないようなことを書いたり、クソ寒いポエムみたいな記事を書いています。よかったらそちらも覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?