見出し画像

やっぱりサッカーが大好き

こんにちは。
産業社会学部2回生の福家崚生です。

このブログを通して、大学サッカーに入った理由などを書かせてもらいました。自分の思っていることや気持ちを伝えることが本当に苦手なので、読みにくい文になってしまいますが自分なりに書いてみました。軽く目を通す程度に読んでいただけると幸いです。

小学4年生のころ現在チームメイトの貴舩君に誘ってもらいサッカーを始めました。これがなければ今の僕は無いかもしれません。ありがとう!

その時からサッカーが大好きで毎日公園でボールを蹴っていました。もちろんずっとサッカーは大好きだったけれど父親の影響なのか中学や高校の選択をする際は、いつも勉強に重きを置いて選択してきました。当時は、クラブチームに通う友達や強豪校で切磋琢磨している人たちが羨ましく見えました。(後悔はしてません)

中学と高校で出会った仲間には本当に感謝しているし、かけがえのない宝物です。でも正直なところ、サッカーに対する若干の温度差を感じていたのもまた事実です。

そのような感じで、不完全燃焼のまま高校サッカーが幕を閉じました。
大学でサッカーを続けるのか続けないのか、本当に迷いました。自分でもついていけるのか。自分が入ることでチームに迷惑をかけるのではないか。ネガティブな要素ならいくらでも出てくることもあり、大学ではサッカーを続けない選択に傾いていました。

それでも最後の試合から1週間から2週間後には後輩に交じって土日の練習はもちろん練習試合にも参加させてもらっていました。ほんとに邪魔な先輩だったと思います。

周りがアルバイトや休日の旅行など引退ライフを満喫している中、僕は大学でサッカーをするかどうかも決めていないのに毎日グラウンドにスパイクを履いて立っていました。なぜか早起きして、後輩よりも早く学校に行き練習していました。でも、早起きや引退ライフを過ごせないことが苦痛と感じることはありませんでした。サッカーの方が圧倒的に魅力的で楽しいことだと本能的に判断していたのかもしれません。

そんな時

「やっぱり俺はサッカーが好きなんだ」

って思いました。サッカーのない生活が想像できないし、サッカーに勝る魅力的なものが何1つありませんでした。結局入部すると決めるのに1月までかかってしまいましたが、サッカーを続ける道を選択しました。

その時は今までとは違いよりサッカーに重きを置いた選択にしました。多少の反対はあったと思うけれど、それでもこの選択を親は認めてくれたし、今ではずっと応援してくれています。だからこそ中途半端に大学サッカーを終えたくないし、自分のできることを精一杯やり切りたいと思っています。

そんな今の僕の目標は、何となくAチームがやるのはきついと思われている学連に所属しながら、Aチームで試合に出続ける選手になることです。固定概念的なのをぶっ壊してやりたいです。
まだまだ遠い話ではあるけれど、努力を重ねて実現してやりたいと密かに思い続けています。

まとまりのない長文になってしまいましたが、一読していただきありがとうございました。

福家崚生

次は、ワンピース大好き僕よりも背が低い別役君です。