
やりたいこととやれる時間と連動成長
イラストレーターのみずきのりんごです。
最近は英語をオトモにしながら、いろいろ制作を進めたり、興味のあることを調べたりしています。
そして時間が足りないことを痛感します。
イラストも描きたいし漫画も描きたいし衣装も作りたい。
3Dモデリングもしたいしストックを増やしたい。
やりたいことが多すぎる!!!
幸い私は時間がある方だと思うのですが、それでも追い付かない気がします…一日が早すぎるんだ…。
ただ最近感じるのが、万年成長期だなということ。
時々停滞はするものの、長い目でみると成長してるし上達しています。
しかもそのとき触っているもの(例えば衣装とか)だけじゃなくて、別のもの(イラストとか)が育ってます。
3D触ってると2Dがうまくなるという話はよくききますが、相互に効果が出ています。
ので、今触れていないものや、やりたいことは、きっといまそれを育てるタイミングじゃなくて、別のタイミングでやるものなのかなと考えたり。
今やってもここの経験値が足りないからうまくできないけど、先に鍛えてレベル上げしといたらスンナリやれるようになってるかもと。
勿論時間は有限なので、やりたいことの取捨選択はなるべくしていったほうがいいと思います。
でも何事も無駄にはならないと、過去の経験上わかってます。
やりたいことのなかには温度差やレベル差もあるし、タイミングもあるので、やりたいゲージがたまったときに全力で爆発出力できるようにしたいと思いました。
ひとまず今は脳内でもくもくしたり、構想をメモしてゲージをためようと思います。
とりとめのない感じになりましたが、今日はこれで終わります!
ではまた!