Runtrip, Inc.|株式会社ラントリップ

もっと自由に、楽しく走れる世界へ。 私たちは、テクノロジーと魅力的なコンテンツを通じて 走りたくなる道(Location)と仲間(Community)に出会える世界を提供しています。 https://runtrip.jp/ #runtrip

Runtrip, Inc.|株式会社ラントリップ

もっと自由に、楽しく走れる世界へ。 私たちは、テクノロジーと魅力的なコンテンツを通じて 走りたくなる道(Location)と仲間(Community)に出会える世界を提供しています。 https://runtrip.jp/ #runtrip

    マガジン

    • Release Note

      Runtripアプリの機能改善などに関する情報です。

    • Event

      Runtripが主催・サポートをしているイベントに関する情報をお届けしています。

    • わたしがRuntripを推す理由

      Runtripユーザーによる執筆でお届けする、コミュニティのリアルを伝える連載企画です。 「ランニングをしている人と情報交換をしてみたいけど、どうしたらいいかわからない」 「ジャーナルに興味はあるけれど、投稿しても”いいね”やコメントがもらえなかったら嫌だな…」 そんな方々に、少しでも「ジャーナル」の雰囲気や利用イメージを掴んでもらえたら嬉しいです。

    • Runtrip LOCKER ROOM

      クラブチーム化するRuntrip。"プロ契約"の複業/フリーランス人材との新しいチーム作りに関して配信していきます。

    • Runtrip Crew

      • 84本

      Runtripの各メンバーのnoteを一覧できます。

    Release Note

    Runtripアプリの機能改善などに関する情報です。

    すべて見る

    RuntripアプリとGARMIN連携したデータの同期に現在「遅延」が発生しています

    Runtripアプリにおいて「イベント」タブもしくは「計測」タブからGARMINのアカウント連携を行うことことで、Runtripアプリに計測データの連携ができる機能に関して、2023年4月後半より実際の計測完了時からRuntripアプリに反映されるまでにデータの遅延が発生しております。 遅延は数日単位で発生しており、本件解消のために現在GARMIN社に問い合わせた結果、近日中に解消の予定となっております。Runtripアプリ並びに本連携機能をお使いの皆様におきましては、ご不

    スキ
    43

    【号外】走るほどマイルが貯まる「Runtripマイレージプログラム」を提供開始

    本日、約30万人のランナーにダウンロードされている総合ランニングアプリ「Runtrip」のアップデート(ver4.0.0)により、Runtripアプリ待望の新機能がリリースされました。 その名も「Runtripマイレージプログラム」では、アプリのGPS計測機能を活用し、走った距離に応じてラントリップ独自のマイレージ「Runtripマイル」を貯めることができます。さらに貯まったマイルに応じて、カフェチケットやランニングアイテムなど、お得な特典を獲得する抽選に毎週参加できたり、ス

    スキ
    40

    バーチャルランイベント関連を1箇所に|「イベントタブ」の新設

    みなさん今日もナイスラン! ラントリップは毎月第四土日開催の国内最大級のバーチャルランニング&ウォーキングイベント「Vitality Run&Walk Challenge(以下VRWC)」をはじめ、多くのバーチャルランイベントを展開しています。 そこで、最新のアプリのアップデートによって新たに「イベントタブ」が設置され、バーチャルランイベント関連の情報を1箇所に集約しました。 対象バージョン ・iPhone/iOS|v3.0.17 ・Android|v3.0.19 ア

    スキ
    10

    スタンプの回転・拡大縮小方法をアップデートしました

    みなさん今日もナイスラン! そんな多くの「ナイスラン」で溢れるRuntripアプリのランニングSNS機能「ジャーナル」におけるスタンプ編集方法「回転」「拡大/縮小」をアップデートしました。 対象バージョン ・iPhone/iOS|v3.0.16 ・Android|v3.0.17 従来のボタン式ではなく、ピンチイン・アウトによる直感的操作に 今までのスタンプ編集においては以下のような課題がありました。 ・スタンプの回転を一定の角度ずつでしか動かせない ・拡大/縮小の仕方

    スキ
    8

    Event

    Runtripが主催・サポートをしているイベントに関する情報をお届けしています。

    すべて見る

    2023年5月のREAL VRWC開催情報

    REAL VRWCは国内最大級のバーチャルラン&ウォークイベント「Vitality Run&Walk Challenge(VRWC)」で、リアルなゴールテープを切ることができるイベントです。 一人でも多くのランナーに、地元を愛するランナーによって、チャレンジするきっかけや地元の繋がりを紡いでいくプロジェクトです。毎月第4土曜日・日曜日に、有志で集まったRuntripユーザーによって運営されています📣 ゴール会場の雰囲気はこちらをチェック👉Runtrip公式YouTube「R

    スキ
    9

    2023年4月のREAL VRWC開催情報

    REAL VRWCは国内最大級のバーチャルラン&ウォークイベント「Vitality Run&Walk Challenge(VRWC)」で、リアルなゴールテープを切ることができるイベントです。 一人でも多くのランナーに、地元を愛するランナーによって、チャレンジするきっかけや地元の繋がりを紡いでいくプロジェクトです。毎月第4土曜日・日曜日に、有志で集まったRuntripユーザーによって運営されています📣 ゴール会場の雰囲気はこちらをチェック👉Runtrip公式YouTube「R

    スキ
    5

    2023年3月のREAL VRWC開催情報

    REAL VRWCは国内最大級のバーチャルラン&ウォークイベント「Vitality Run&Walk Challenge(VRWC)」で、リアルなゴールテープを切ることができるイベントです。 一人でも多くのランナーに、地元を愛するランナーによって、チャレンジするきっかけや地元の繋がりを紡いでいくプロジェクトです。毎月第4土曜日・日曜日に、有志で集まったRuntripユーザーによって運営されています📣 ゴール会場の雰囲気はこちらをチェック👉Runtrip公式YouTube「R

    スキ
    5

    2023年2月のREAL VRWC開催情報

    REAL VRWCは国内最大級のバーチャルラン&ウォークイベント「Vitality Run&Walk Challenge(VRWC)」で、リアルなゴールテープを切ることができるイベントです。 一人でも多くのランナーに、地元を愛するランナーによって、チャレンジするきっかけや地元の繋がりを紡いでいくプロジェクトです。毎月第4土曜日・日曜日に、有志で集まったRuntripユーザーによって運営されています📣 ゴール会場の雰囲気はこちらをチェック👉Runtrip公式YouTube「R

    スキ
    12

    わたしがRuntripを推す理由

    Runtripユーザーによる執筆でお届けする、コミュニティのリアルを伝える連載企画です。 「ランニングをしている人と情報交換をしてみたいけど、どうしたらいいかわからない」 「ジャーナルに興味はあるけれど、投稿しても”いいね”やコメントがもらえなかったら嫌だな…」 そんな方々に、少しでも「ジャーナル」の雰囲気や利用イメージを掴んでもらえたら嬉しいです。

    すべて見る

    わたしがRuntripを推す理由 #3

    こんにちは。コミュニティマネージャーの秋田です。 「ランニングのモチベーションを高めたい!」 「ランニングを楽しく続けたい!」 「ランニング仲間が欲しい!」 そんな想いを抱いてRuntripに登録し、「ジャーナル」に日々のランニングを投稿してくれる方が今日もたくさんいらっしゃいます。 「ランニングをしている人と情報交換をしてみたいけど、どうしたらいいかわからない」 「ジャーナルに興味はあるけれど、投稿しても”いいね”やコメントがもらえなかったら嫌だな…」 そんな方々に

    スキ
    9

    わたしがRuntripを推す理由 #2

    こんにちは。コミュニティマネージャーの秋田です。 ラントリップ初のサービスであるコース検索・投稿サービスがリリースされてから7年が経ち、ランニング専用SNS機能「ジャーナル」はリリースしてからもうすぐ3年が経ちます。 「ランニングのモチベーションを高めたい!」 「ランニングを楽しく続けたい!」 「ランニング仲間が欲しい!」 そんな想いを抱いてRuntripに登録し、「ジャーナル」に日々のランニングを投稿してくれる方が今日もたくさんいらっしゃいます。 「ランニングをしてい

    スキ
    17

    わたしがRuntripを推す理由 #1

    こんにちは。コミュニティマネージャーの秋田です。 ラントリップ初のサービスであるコース検索・投稿サービスがリリースされてから7年が経ち、ランニング専用SNS機能「ジャーナル」はリリースしてからもうすぐ3年が経ちます。 「ランニングのモチベーションを高めたい!」 「ランニングを楽しく続けたい!」 「ランニング仲間が欲しい!」 そんな想いを抱いてRuntripに登録し、「ジャーナル」に日々のランニングを投稿してくれる方が今日もたくさんいらっしゃいます。 「ランニングをしてい

    スキ
    18

    Runtrip LOCKER ROOM

    クラブチーム化するRuntrip。"プロ契約"の複業/フリーランス人材との新しいチーム作りに関して配信していきます。

    すべて見る

    クラブチーム化するスタートアップの原点、ラントリップ開発チームのこれまでとこれから。

    ※このnoteは「情熱がエンジンのスタートアップラジオ|Passion*Tech FM」の下記エピソードの書き起こしになります。 ラントリップ、創業時の景色。冨田:今回のゲスト、えいちゃん(大森)の方からご紹介いただいてもいいですか。 大森:はい、株式会社ラントリップ取締役の竹村拓泰さんです。よろしくお願いします。 竹村:よろしくお願いします。 大森:いや何気にですよ、僕とたけむが同じメディアでしゃべるって初めての体験じゃないですかね。 竹村:確かに、そうですね、なかなかな

    スキ
    2

    世界をもっとハッピーに、それが私の存在価値|From Runtrip LOCKER ROOM 003 / 丸山 果恋

    STAFF(正社員)とPRO PLAYER(複業・フリーランス)によって、クラブチーム化するチームRuntrip。 活躍するPRO PLAYERに、実際のチームRuntripのプレー環境や本音を語ってもらうインタビューシリーズ第三弾。 今回はRuntripのYouTubeチャンネルのMCなどのPRO PLAYERとして活躍する丸山 果恋さん(以下、カレン)にインタビューしました。 聞き手|Runtrip 取締役 冨田憲二(以下、冨田) ふたたび走ることで、自分を鼓舞し

    スキ
    13

    対談|コロナが劇的に変えた"会社と個人"に求められる新しい"仕事様式"とは

    STAFF(正社員)とPRO PLAYER(複業・フリーランス)によって、クラブチーム化するチームRuntrip。 クラブチーム化の名の下に、リモート環境を前提とした新しいチームづくりにチャレンジするチームRuntrip。そんなチャレンジへの思考を深めるため、対話を通じて良質な学びを得るために、本件を牽引するRuntripの冨田と"この領域"におけるプロ人材と対談形式で学びをオープンソース化していきます。 今回はキャスター取締役CRO(Chief Remotework O

    スキ
    32

    技術的チャレンジができるから、対価よりも貢献がモチベーション。|From Runtrip LOCKER ROOM 002 / 松田 優貴

    STAFF(正社員)とPRO PLAYER(複業・フリーランス)によって、クラブチーム化するチームRuntrip。 活躍するPRO PLAYERに、実際のチームRuntripのプレー環境や本音を語ってもらうインタビューシリーズ第二弾。 今回はエンジニアのPRO PLAYERとして活躍する松田 優貴さん(以下、松田)にインタビューしました。実は松田さんは以前にもRuntrip noteにてインタビューさせて頂いています。 2019年7月の景色と、現在進行形のチームRunt

    スキ
    14

    Runtrip Crew

    Runtripの各メンバーのnoteを一覧できます。

    すべて見る
    • 84本

    君たちが笑顔で走れる世界を見たいから

    ついにきた。待ちに待ったこの日がきた。 ある日の夕方、近くの公園に走りに行く準備をしていると、2歳の息子が突然こう言った。 「ドコイクノ?ボクもイッショにハシリタイ👶」 きたー!初めての「走りたい」。自発的に走りたいと言ってランニングにでかけるのは初めて。夢の男ふたりの親子ラン。彼の気が変わらないうちに急いでバギーランで公園に向かう。到着すると「ボク、ハヤイヨー!!」と勢いよく走り出した。 雄大な自然の中、マジックアワーのタイミングでサンセットラン。贅沢。ゼェゼェと息

    スキ
    92

    "契約終了ではなくベンチ入り" スタートアップのクラブチーム化における15のリアル

    クラブチーム化するチームRuntrip。 チームRuntripが目指す、スタートアップのクラブチーム化をサマリすると ◆ 複業やフリーランス人材を積極契約していく ◆ どのチームよりもそんな"プロ選手"を生かせる環境を目指す ◆ ゴール ≠ 正社員化、プロがプロとして輝き続けられる環境 ◆ 環境変化に柔軟に、リスクが少なく、逆にチャンスの多いプレー環境 ◆ "信頼"に根ざした人的ネットワークの拡大こそクラブチーム化の本質 こんな取り組みを本気で志して数ヶ月が経ち、チーム

    スキ
    64

    複(副)業をやってきての振り返り

    Runtrip社で複(副)業(以後は複業で統一)を始めて、早いもので2年半が経とうとしております。 そこで、この記事では複業という業務形態でどんなことをしてきたのかを備忘録的に振り返ろうと思います。 そのため、この記事は下記のような方にお役に立てれば幸いですmm ・複業とか流行ってる?みたいだけど、世の中ではどんなことを複業でやってんだろ?(特に開発) ・Runtripって複業とかで関われるんだ!でも実際はどんなことやってんの?(特に開発) (もちろん、複業には色々な形

    スキ
    14

    ラントリップへ入社しました

    新年度が始まり、4月1日より株式会社ラントリップへ正式に入社しました。 インターンの2年間(途中、休止・離脱を含む)を経て正社員としてメンバーになった今。仙台に戻ってから、深く書いていないこともあるので振り返ってみたいと思います。 インターンを始めるまでの経緯は、インターン生になったばかりの頃のnoteを参照してください。 休学の1年を終えて、仙台へ昨年3月末、1年のインターンを終えて仙台に戻った。4月から復学する予定でいたとはいえ、ちょうど3月末の週末に外出自粛要請が

    スキ
    40