見出し画像

玉名いだてんマラソン展望

前回は東京マラソンの注目ポイントについてお伝えしましたが、今回は個人的な展望として。

東京マラソンに次ぐ大規模で注目された大会といえば今週末に開催される玉名いだてんマラソンでしょう。なんたってあの金栗四三を生んだ玉名で第1回となる大会ですから。

東京の出場者は200人程度ということですが奇遇にもいだてんは2000人とこちらも小規模。福岡マラソンなど1万人クラスの都市型大会も大変盛り上がって良いですが、小規模な大会ならではの良さもかならずあるはずで、とても楽しみです。

コースを予習してみたところ、とにかくフラット。田舎のマラソンなのに凄いですよね。多分、さが桜クラス。

九州の田舎の小規模大会といえば、大分の岡の里名水や国東とみくじ、鹿児島の出水ツル、天草などアップダウンがあって当然な中でこれは奇跡みたいなもんです。

ただし、干拓地、つまり海や河口が近く風は強い可能性は大。これは覚悟しとかないといけません。。

沿道応援も少ないでしょうが、家の前でおじいちゃんおばあちゃんが椅子に座って応援してるような、のほほんとした雰囲気を楽しめそうだなと期待してます。


そして、当然ながら、いつも通りガチで臨んでサブエガを目指します。陸連非公認レースであろうが手は抜きません。余程の練習不足や不調でもない限り、本番を最初から練習で走ることはしません。

ガチはガチですが、また色々と試みをしようとは思ってます。それは、35kmまで時計を隠して走ること。完全に自分の感覚だけで走ってみる。

予想として、小規模大会で出場費も6000円とめちゃくちゃ安いことを見ると、恐らく5kmや10kmごとの計測はなし。また下手したら沿道でのタイム表示もない可能性大。

本当は最後の最後まで全くタイムを見ずに、ということも考えましたが、35kmでもし2時間20分付近の通過がわかり、行けるぞ!となったら余計頑張るためにそうすることにします。

たまには頭を使わない、感覚だけに委ねるレースをしてみたいのです。

筑後川のような特殊な大会(なんたって暑い時期にオール河川敷)を除けば、小規模フルは本当に2017年の出水ツル、天草以来なので3シーズン振り。かなり張り切って走ってきたいと思います。


あっ、大変失礼ながら田舎田舎と言ってますが僕も福島の田舎モンです(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?