見出し画像

〜レースの30kmまでは頭を使って、残りは気持ちで!〜

レースは自分の特定の目標・目的(目標・目的はサマザマです)またはパフォーマンスを達成することを目的とします。毎回はっきりと理解していかなければなりません。

目標を設定する際は、自分の競技レベルに対する自信が深まるようにしなければ面白くありません。意欲が減退してはレースでの負癖がつきます。

⬜︎どのレースをいつ出るか

今、とってもレースが多いので、色々なレース、距離を走り、前のレースで学んだことを活かして次のレースで改善していきます。✳︎たくさんレースに出場すると良いというものではありません。

目標レース距離よりも短い距離を走る理由。なぜ、マラソン前に15km~20km、そして8~10kmのトレーニングを組み込むのか!!!それは、レース距離が短いとランニングの経済性が促進され、長い距離のレースペースに対する自信が付きます。走動作に余裕が生まれるようになります。

レース前の調整のために出場する大会が得策かどうかは、個人の今までの積めてきたトレーニング内容で判断が異なります。

⬜︎レースの頻度

レースの走り方(流れ)を覚えてパフォーマンスを向上させなくては意味がない。個人のレース後の回復にかかる時間を考えて組み込みます。ベストなパフォーマンスを引き出すには特定のトレーニングとレースから得ることができます。

⬜︎レースの準備

睡眠、食事、ウェア、シューズ、レース当日のルーティン。気持ちの準備。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?