マシュコーチ@脱体育会系陸上部

陸上競技(中長距離)のコーチ/小中高に指導/箱根に出場経験あり/勝負への執着より勝負の…

マシュコーチ@脱体育会系陸上部

陸上競技(中長距離)のコーチ/小中高に指導/箱根に出場経験あり/勝負への執着より勝負の楽しさ/陸上難民を救いたい/指導して感じたこと、速く走るための方法を発信していきます//twitter → https://twitter.com/runmatthew7

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介と情報発信をはじめた理由

みなさんこんにちは。マシュといいます。 陸上のコーチやってます。指導法、練習法、メンタルについて、情報発信をしています。 このnoteでは自己紹介と情報発信をはじめた理由について書いていきます。 自己紹介現在、小学校から高校までの選手に陸上中長距離の指導をしています。メインは高校です。教員ではないですが、外部コーチという立場で指導しています。小学生、中学生に関しては所属するクラブチームで指導しています。 経歴は匿名アカウントなので詳しくは明かせませんが、箱根駅伝と都道

    • フォームは修正すべきか?

      マシュコーチです。主に小学校から高校までのジュニアに向けて、陸上中長距離の指導をしています。今回は『フォームは直すべきか?』というテーマでお送ります。 「フォームって意識して直す方がいいの?でも変なフォームにすると故障するって言うよね...。走る練習を続ければ、自然とよくなるっていう人もいるし、結局のところどうなの?」 そんな疑問にお答えします。 フォームは修正すべきか?回答はシンプルで、以下の通り。 ”好きにすればいい” そもそも論でごめんなさいですが、結局のとこ

      • 伸び悩む指導者の特徴

        このnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて、陸上中長距離の指導をしています。今回は『伸び悩む指導者の特徴』というテーマでお送ります。 指導者として実績は私もまだまだですが、伸びているという自覚はあります。地味に少しずつではありますが、県大会入賞者、全国出場者が年々増えているからです。またこれは主観でしかないですが、チームの雰囲気も年々よくなってきています。ある程度ほっといても勝手にがんばるってくれるチームになってきました

        • 【チームマネジメント】腐ったリンゴの実験

          このnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて、陸上中長距離の指導をしています。今回は『腐ったリンゴの実験』というテーマでお送ります。 今回はこちらの本の内容を引用してご紹介します。この本は大好きでとても参考にしています。 腐ったリンゴの実験オーストラリアのサウスウェールズ大学で組織行動学を研究するウイル・フェルプスの行った実験です。 フェルプスによると、チームに悪影響を与える人間は大きくわけて3つのタイプがあるそうです

        • 固定された記事

        自己紹介と情報発信をはじめた理由

        マガジン

        • トレーニング理論
          2本
        • スポーツのためのマインドセット
          4本
        • 謎理論
          2本

        記事

          ランニングのメカニズムについて解説します

          このnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて、陸上中長距離の指導をしています。今回は『ランニングのメカニズムについて解説します』というテーマでお送ります。 ランニング=エネルギーを生み出しつづけること 筋肉を動かすことで我々は走れるようになるわけですが、筋肉が動くためにはエネルギーが必要です。エネルギーはどうやって産生するのか。簡単に解説します。 走るのメカニズム(有酸素編)エネルギー=酸素+グルコース グルコースと

          ランニングのメカニズムについて解説します

          山本五十六の名言を解説します

          このnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて、陸上中長距離の指導をしています。今回は『山本五十六の名言を解説します』というテーマでお送ります。 指導者としてとてもとても考えさせられた言葉の解説です。 山本五十六とは?山本五十六は第二次世界大戦期の日本の軍人です。最終的な階級は元帥海軍大将だったそうです。そこら辺の階級の知識はワンピースで得た知識しかないですが、海軍で出世した人なんだなというのはわかりますね。軍人の偉い人な

          山本五十六の名言を解説します

          トレーニングの基本原則

          このnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて、陸上中長距離の指導をしています。今回は『トレーニングの基本原則』というテーマでお送ります。 今回からは陸上中長距離のトレーニングの方法についてやっていきたいなと思います。今回はトレーニングの原理原則についてです。 一般的なトレーニングの3原理5原則ではなく、特に長距離に必要であり、自分自身分かりやすく理解した考えをお伝えしたいなと思います。 わかりやすさを重視しており、難し

          よい指導者は変態である

          このnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて、陸上中長距離の指導をしています。今回は『よい指導者は変態である』というテーマでお送ります。 事前に述べておきますが、盗撮とかセクハラとかする変態って意味ではないですよ。指導者と変態というワードは、悪い意味で相性がいいので誤解を招きやすいです。 ・変態指導者変態指導者の定義は、以下のようなものです。 「陸上への思いが強すぎるあまり、人には理解できないことをする指導者」 この

          スポーツにおける中二病の3つの特徴

          このnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて陸上中長距離の指導をしています。今回はスポーツにおける中二病の3つの特徴というテーマでお送ります。 ・スポーツにおける中二病とは”思春期になり、周りの目が気になりはじめ、失敗を恐れるがゆえに出る行動・言動”のことをいいます。 私が勝手に定義したものなので、本来の中二病の定義とは違います。小学校のころは天真爛漫でなにをするにも挑戦していたような子が、中学校に入った途端中二病を発症

          スポーツにおける中二病の3つの特徴

          指導者になってハマった3つの罠

          ・はじめにこのnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて陸上中長距離の指導をしています。今回は指導者になってハマった3つの罠というテーマでお送ります。 私が指導を始めたのは今から8年くらい前です。当時の自分に教えたいことをまとめました。指導者だけでなく、何か新しいことをする人はもしかしたら陥りやすい罠かもしれません。参考になれば幸いです。 1.自分は画期的なことを考えている!これやったら絶対に成功する!やる気がほとばしる、

          指導者になってハマった3つの罠

          選手のやる気を引き出す3つの方法

          ・はじめにこのnoteにアクセスしていただきありがとうございます。主に小学校から高校までのジュニアに向けて陸上中長距離の指導をしています。今回は選手のやる気を引き出す3つの方法というテーマで書きます。 前回の記事で内発的動機づけと外発的動機づけについて解説しました。今回は、どうやって選手に内発的動機づけをさせていくかについて、持論を展開したいと思います。 ・内発的動機づけの大前提前回参照した名著『モチベーション3.0』では、内発的動機づけをするためには「自立性」、「マスタ

          選手のやる気を引き出す3つの方法

          内発的動機づけと外発的動機づけ

          1.はじめに ド田舎で小学校から高校生まで陸上中長距離の指導をしています。一応大学まで駅伝に命を燃やしてやってきました。内発的動機づけと外発的動機づけについて持論を書きます。  前半は『モチベーション3.0』ダニエル・ピンク著を参照して動機づけの真実について。後半は自分の指導に活かしている部分を書きます。 『モチベーション3.0』は選手のモチベーションが上がらなくて悩んでいた当時、ものすごく衝撃を受けた本です。常識とか先入観は怖いです本当に... 2.ロウソクの問題 

          内発的動機づけと外発的動機づけ