見出し画像

オクタとディアソははじめは同じ寮だった?枢先生の初期絵から見る推察

ディアソムニアとオクタヴィネルといえばツイステの資料集にて公開された枢御大の初期絵コンテにこんな絵があるのご存知だろうか

画像1

そう。ディアソムニア寮服を着た今は居ないキャラクターがいるんですよふふふと枢御大がいっていた資料です。

単刀直入に聞きます。
これ正直(アズールが…ディアソムニア寮服を着てる……?)と思いませんでしたか?? 
私は少し頭をよぎりました。が、しかし、アズールがディアソ寮服…ちょっと意図がつかめないぞ…?となりスルーしてました。

しかし今、成り行きでオクタヴィネルとディアソムニアの関係性を煮詰めた結果あるトンチキな仮説に思いいたったのです。

「このアズールっぽい子。はじめアズールとシルバーをごった混ぜしたキャラだったのでは??」

・アズールとシルバーは同キャラから派生した??

アズールとシルバーの関係性といえばアズールのスケアリードレスのパソストで「変わりたい」と願うシルバーに対してすごく真摯なアズールがすごく印象にのこっている。…のですが今こうやって並べてみると確かに色とか、名前の付けられ方が色由来とか似ている要素が多すぎるんですよ…
前回の推察で書いた通りオクタヴィネルがディアソムニアから分派してきた寮だとしたら話が変わってくる。より正確に言うならばディアソムニアとオクタヴィネルははじめ同じ寮として設定されていたのではないだろうか。

(あ、前回の推察はこちら↓)

そもそもこの初期段階の資料の衣装からして現ディアソムニアカラーである黄緑の中に現オクタヴィネルカラーである紫が取り込まれている形ですしね…。正直初期構想のディアソムニアは妖精の谷の妖精とサンゴの海の人魚という異端同士のコミュニティの中で保守派(マレウス)と革新派(アズール)に分かれるみたいな設定だったんんじゃないかな…?

(そういらビーンズデーの怪物チームの迷彩もも同じ黄緑プラス紫プラス黒カラーなんですよね…初期案ディアソムニアにオクタヴィネルが混ざってた場合二人は☆怪物!みたいなことだったんですかね…?と邪推したくなるやつ)

だけどさすがに1寮に2つもモチーフがあるのはどうなんだ?ということになり、実写「マレフィセント」の要素に近い妖精の谷と人間の国の橋渡しをする保守でも改革でもない「共存」を目指すオーロラ姫のような存在→シルバーというキャラが作りこまれていく。

結果このアズールのスケアリードレスのパソストは変わりたいと願う成長前の存在=シルバーのことを、変わろうと努力した結果を得て成長中の存在=アズールが構図が見えてくるのだ。

……だけでも濃いのにこれで終わらないかったんですよ。この話。

・アズールとシルバーの混合だけではない可能性

はぁ?どういうことってなると思うんだがこの初期設定のアズール君(仮)髪型に注目してほしい…この両方ピョコンとはねてる髪型。どこかで見覚えがないだろうか…

そう。リリアです。

そもそもフロイド君のあだ名。リリアは「メンダコ」じゃないですか。

タコであるアズールとメンダコであるリリア…同じタコ同士として設定されているんですよ。ただしディアソムニア寮の精神で生きている存在であるリリアは陸にあがっても意地で動ける筋肉ムキムキのタコのアズールとはちがい深海のなかでしか生きることができず、陸(この場合は広い社会)に上がるとペシャンコになってしまう存在=メンダコとなっているのです。

・つまりどういうことだってばよ。

なんというか…ディアソムニアにオクタヴィネルが混ざってる状態が初期案だとして、マレフィセントモチーフのキャラに対する幼馴染兼副官をアースラモチーフのキャラが担ってて…最初の段階ではいろいろ混じっていた結果

「アズールの性格でシルバーとセベクのような関係性でマレウスに忠言をする(ポジションとしてはセベクよりシルバー寄り)経歴役職としてはリリアに近い副官」…という設定のキャラがいて、それがあの初期の銀髪メガネくんだったのでは??よりちゃんとしたキャラ設定として落とし込むなら

「マレウスの古い馴染みでどうにかして茨の谷と他国との共存をするかをかんがえている茨の谷のガチの軍人だが普段はその強大すぎる力を封印し普通の人間であれかしとずっと繊細かつ尋常じゃない努力をしながら学生兼執事をしているタコ(飛行術が苦手)」とかいうね……

セバスチャン(カニじゃないよ黒執事の方)もびっくりなキャラ設定なんだけど枢先生がいかにも好きそうなキャラが想定できるんですが………なんなんでしょうかね

更にここに執事ムーヴでジェイドみたいな振る舞いでマレウスに仕えてたりした日には
それセバスチャンオルタかなんかですかね????ってなると言う… 
(立ち振る舞いはにてるが主の在り方の関係上思考が真逆なかんじの…こう…うん。オルタ)

…で、Gファンなら許されるキャラ設定だけど20人以上のキャラがメインとしてうごくゲームでそんなキャラいたらそら濃すぎてソシャゲとして成立しなくなっちまうよ…(あくまで仮説なのに妙な信憑性がある仮説にたどり着いてしまった結果枢御大の幻覚を見る図)となり、

結果、マレウスとこのあまりに濃すぎる銀髪メガネくんとの関係性を

アズールとジェイド(主従)」
「フロイドとアズール(フロイドの面倒を見るアズール)」
「マレウスとリリア(王と副官)」「セベクとシルバー(幼馴染ないし古馴染み)」
との4関係に分割してキャラ設定を練り直したのではないだろうか…

(ちなみにセベクはおそらくマレウスをもう少し人間界になじみやすい設定に落とし込んだらどうなるかというイフから生まれたマレウスよりのキャラなんじゃないかな?
と思っております。だからマレフィセントの魔術の象徴である雷が彼のモチーフであり、竜という異形ではなく雷というリアルな人間社会でも許容できる現象がモチーフになってる。)

(さらにいうならフロイドは自分の暴力性にマレウスよりかは自覚的…というキャラとして落とし込まれたんじゃないかな?彼もまたマレウス寄りのキャラクターでありマレウス様の周りに彼の理解者が存在したらどうかる?というイフとして練られてたりしてね?)

(なんというか原作キャラだけだと性格が読み取れる情報量をしていないフロイドジェイドにあそこまで濃いキャラ設定がついているの。全部あの初期案マレウスと初期案アズールに詰め込まれまくってた設定を上手いこと分けたってことなら変な納得をしてしまうんだよな…。)

というよもやま話なのでした。あまりにアレなため後ほど系統図を作って貼りますね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?