見出し画像

「アスリートのためのSNS活用術」に強く賛同いたします

アスリートは読むべきだ!(個人的感想)
今年の年始に読みたくて探しまくったけど 行く本屋さんどこにもなく、結局Amazonで購入した1冊
著者については、面識はないがSNS上で存じ上げている方々なので、いつも投稿を拝読させていただき、その流れでこの本は読まなくてはならないと思い、拝読させていただきました

結果から言うと簡単です!激しく同意することばかりでした
プロスポーツであろうが、企業スポーツであろうが、アスリートは「SNS」をやるべきだと思います。やった方が自分にメリット高いと思います
もちろん応援してくれる方のためっていうのもあります

私はスタッフという立場で企業チームに関わっていましたが、メリットたくさんありました。もちろん 特に所属が企業チームだっただけに いろいろ指摘を受けたこともありました。でもそれは一時的な保身からでしかなく、全体的な貢献からするとやって損はないです

という今も・・・やり続けて 勝手に情報を発信し、そしてそれの何倍もの情報をもらっています
今の時代性を考えても SNS が情報発信源として大きなカテゴリであることは言わずもがなわかりますよね

ということでアスリートがなぜSNSをやるべきかについて、本書の内容から特に強く感じた部分をご紹介していきたいと思っています

本の題名と著者

題名:アスリートのためのソーシャルメディア活用術
著者:五勝出 拳一氏 飯髙 悠太氏 江藤 美帆氏
編集:澤山モッツァレラ氏 甲斐 雅之氏

アスリートは現役中がボーナスタイム

これは本当です!
もちろん全員に当てはまると言う訳ではないですが、引退後に初めて気付くことが多いんでしょう
だったら現役中に知っておいてください!
少なからず引退後に、現役選手または現役スタッフという「肩書き」がなくなった途端、寄ってこなくなる、連絡をしてこなくなる人もいます

そういう方々はそういう方々だし、自分自身にももっと人間的魅力を付けておくべきだったと反省すべきことではありますが
そんなことも踏まえながら 引退後のセカンドキャリアを見据え、自分自身の人生を豊かにするためにも 現役中に持っている知名度や影響力などを生かしてSNSなどを活用し、ネットワークを広げたり、人生の選択肢を増やした方が良いでしょう!

そのためには本書にもある次の3つのVALUEを高めておくことが大切です

本題「アスリートが高めるべき3つのVALUE」

①PLAYER VALUE
アスリートとして一番大切です!
プレーで魅せて、試合でチームに貢献でき、見ているファンが魅了されて感動させられる選手になることです
アスリートである自分への当たり前の行為だとは思いますが
PLAYER VALUEが高くないと いくらSNSで発信しても、何を言っても口だけでまわりは付いてきてくれないでしょう!

②MARKTET VALUE
そのアスリートがどれだけ市場や社会から求められているか、影響力があるかです。 集客力、発信力、巻き込み力、創造力、売上力などのプレー以外の貢献度などになります
もちろん①PLAYER VALUEがあってこそ、この②MARKET VALUEが高まってくるのでしょうが、アスリート、特にプロアスリートとなると非常に大事な要素だと思います。
以前、日経新聞の「スポートピア」に元プロサッカー選手の北澤豪氏が投稿された内容がまさにそれです
当時 超人気クラブだったヴェルディ川崎に所属していた頃、当時の社長から三浦カズやラモスと比較して言われたそうです

③STORY VALUE
これは そのアスリートの持つ文脈的価値のことを指します
例えば、所属チームの拠点が地元だったり、所属チームなどに強く思いを持ち、それが昔からのファンなどに共感されたりです
これは私が所属していたチームで非常に感んじたVALUEでした。九州は福岡県を拠点とするチームでしたが、選手・スタッフの8割以上が九州出身者で、本人たちも地元のチームでプレーしたい!という思いが強かったようです。なので、地元のファンとリンクすることが多く、たくさんの応援をいただけました

自分の人生は自分の責任

現役時代は まわりから様々な叱咤激励をもらうでしょう!
それはうれしい言葉も厳しい言葉もあるでしょう。特にチームが弱くなったり、本人の戦績が振るわなかったり、怪我をしているとより強まるかもしれません
そんな時 SNSをアップしたりすると色々ご指摘されるのも事実!
もちろんPLAYER VALUEが最優先なので、SNS投稿などはTPOを察しながらやることも必要です
でも 自分の人生を決めて、責任を追うのは誰でもない。自分です!
なので、アスリートでいながら その後の人生を切り開いていくのは自分の責任です。アスリートの現役は長くても40歳くらいまで。。。
平均余命から考えても 引退後の残りの約40年は自分の力で生きていかなくてはなりません
そのためにも現役時代からしっかりと見据えて、SNSを活用して、キャリアを広げるなどの活動をしていくことh大切だと思います

チームのため、地域のため、ファンのため、競技のため

ここまではアスリートが自分自身のキャリアを広げるためにSNSを活用していった方がいいという内容でしたが、アスリートのSNS活用はそれだけに留まりません!
所属するチームのことをより良く知ってもらうために
所属するチームの拠点がある地域をよりよく知ってもらうために
応援してくれる方々により身近に感じていただき、ファミリーかのように情報を発信し、一体感なども高めてもらうために
マイナー競技をしている場合などは、まだまだ集客も少なく、競技自体も知らない方が多いので、知ってもらうキッカケ作りのために
色々な効果があり、メリットもデメリットもあります

そこをこの本を読んでSNSがなんなのか、SNSを実際どうやっていったらいいのかなどを学び、トータルでVALUEを高めていってほしいと思います

気張らず気楽にSNSを

私は自分自身が務めてきたラグビー界、ひいてはスポーツ界の「アナリスト」という役職・スポットを多くの方々に知っていただき、データ・分析の重要性・有用性を伝え、アナリストになりたいと思ってもらえるよう発信しています
もちろん投稿内容はそれだけに留まりませんが、今までの多くの方々と出会え、情報をいただけ、人生を豊かにしてもらっています


てなことで「アスリートのためのソーシャルメディア活用術」を読むべし!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?