#39【食べたものが、「あなた」という事実】

BMI30の80代女子の食事の話。

※Body Mass Index = 肥満度を示す体格指数

その人は、私が見たことのある変形性膝関節症を患った人の中で、一番膝が「変形」している人だと思います。

左の股関節から足関節まで、と、

右の股関節から足関節まで、とで、

大きな円を書いているような俗に言う「O脚」

膝の内反変形と言いますが、

その膝が体重がかかるごとに、外側へグーっと広がる…

あーーーもう想像しただけで痛い!

今日はその人の食事について書いてみたいと思います。

その人は、その記憶が確かなら、50代から膝が痛かったと話しておりました。

60代の頃には、頑張って減量をしてかなり痩せたとも。

「そのあとは?」と私が聞くと、

「この通り!」と、とてもにこやかに言いました。

そこから、私の質問攻めが始まった訳です^^;

どんなものが好きか。

小さい頃はどんな食事だったか。

戦後の話も含めて、色々聞きました。

その中で、印象に残ったことが3つあります。

・野菜があまり好きではない

・卵があまり好きではない

※ここで「あまり…」というのは食べれば食べられるという事

そして、これが衝撃の一打

・ご飯に砂糖をかけて食べていた

_:(´ཀ`」 ∠):オエ〜

目玉が飛び出し、危うく口からも…

日本には、おはぎやぼた餅のようなお菓子もありますが…

この人のこれまでの食生活は、なかなかの甘党なことは分かると思います。

甘党が悪いとは言いませんが、この人は、

糖尿病でもあります。もちろん、2型の。

合併症になることも考えると、少し食事に関してのお話は厳しく言う事もあります。

そして、問題の認知症もです。

結構、忘れます!薬の管理はだいぶ前から出来なくなっています。

お分かりの通り、そのようになってから、

指導したのでは、こういう言葉が返ってきてしまいます。

「もういいの。人生はあと少しなのに我慢はしたくないわ。」

現に、似たような事を言われた事があります。

そして、全てが繋がっています。

①極度の甘党
②2型糖尿病
③肥満
④変形性膝関節症

①と②と③は、繋がっているのはイメージ湧きますよね。

③と④も、大いに関係します。

しかし、①と④もとても関係していると言えます。

今でこそ、
糖質は摂りすぎと酸化や糖化を早める…と、
糖質制限を盛んにうたった商品も多いかと思います。

その「糖」を日頃から摂りすぎている状態で過ごしてきたこの人は、糖化がかなり進んでいる事でしょう。

つまり、体内のコラーゲン繊維はかなりダメージを受けているし、もちろん関節、関節周辺の組織はコラーゲン繊維。

そして、糖を摂りすぎると、血中のpHは酸性に傾く。それを中和するために、カルシウムが骨から溶け出る…骨が弱くなく、体重が重かったら、関節の変形が徐々に起きてくる…

ざっくりというとこんな具合で、繋がっているわけです!!もちろん認知症も繋がります!

【食べたものと飲んだものでカラダができている】

逆に言えば、

【食べて飲んだもので「しか」カラダはできない】

それ以上でも以下でもない事実です。

皆さんは、未来をみて、今日何を食べますか?

では、今日はそんなところで。

るぅ先生でした♪

ステキな時間をお過ごしください♪

もしこれを読んで、いいなぁ〜と思ってもらえたなら、スキ♡をつけていただけると、めちゃくちゃ励みになります。

また、時々読んでみたいなぁと思ってくれたら、躊躇せずに、フォローして下さい♪
まぁいつでもフォロー解除できますので、気軽に♪

Twitter @ru_sensei_genba
https://twitter.com/ru_sensei_genba

#デイサービス #リハビリ #老人ホーム #エッセイ #るぅ先生 #高齢者 #接し方 #日々の #エピソード #笑顔 #バリトンサックスやりたい
#成長欲 #簡単 #note #糖尿病 #変形性膝関節症 #認知症

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは有難く感謝し、活動費にさせていただき、今後のnote記事の質の向上を図ってまいります。