見出し画像

簡単で便利なリモートデスクトップ~会社パソコンを遠隔操作するメリット、操作方法、注意点は?~【後編】

さて、前編ではリモートデスクトップやそのメリットについてお話していきましたが、後編では企業でパソコンの遠隔操作を安全に利用する際に注意すべきポイントやツールの選び方をわかりやすくご説明していきます。

▶前編のnoteはこちら


パソコンの遠隔操作を使うときの注意点

パソコンの遠隔操作は、インターネット回線を使用してパソコンに接続するため、サイバー攻撃や不正アクセス、情報漏洩など様々なリスクが考えられます。企業でパソコンの遠隔操作を利用する際は下記の3点に注意して安全に利用しましょう。

セキュリティの確保

ソフトウェアやOSを常に最新のバージョンに保ち、セキュリティ設定を適切に行うことが重要です。古いバージョンではセキュリティの脆弱性が残っている可能性があり、それを悪用されるリスクが高まります。最新のバージョンに更新することで、より安全な遠隔操作環境を保つことができます。

最新脅威への対策と防御

最適なセキュリティソフトウェアを利用することで、リモート接続時にデータの暗号化やセキュアな通信が確保され、不正アクセスやマルウェアからの保護が強化されます。また、リアルタイムの脅威検知と防御機能があれば、遠隔操作中におけるセキュリティリスクを最小限に抑えることができ、定期的なアップデートと技術サポートがあれば、最新の脅威に対しても迅速に対応できます。

外部からの不審な接続を阻止

ネットワークトラフィックを監視し、不正アクセスやマルウェアからパソコンを保護するために、ファイアウォールを使い外部からの不審な接続を阻止し、セキュリティを強化します。特に規制順守や業界基準を満たすためにも重要であり、データやシステムの安全性を確保します。


パソコンの遠隔操作ツールを選ぶポイント

ここまでリモートデスクトップのメリットと注意点をお伝えしてきましたが、実際に企業で利用する際にどんなツールを選んだら良いのか、遠隔操作ツールを選ぶポイントを紹介していきます。

セキュリティ対策が万全か

情報漏洩リスクを最小限にするため、不正アクセスやウィルス侵入を阻止することはもちろん、盗聴や覗き見を防止する対策も必要です。まずはセキュリティ対策が万全なツールかどうかしっかり確認しましょう。

ツールが使いやすいか

ツールの使いやすさも選ぶ際には重要なポイントです。ITの専門知識がなくても誰でも簡単に操作ができるかといったユーザ側の視点と、ツール管理者側にとって管理・運用がしやすいような機能が充実しているかといった2つの視点で確認しましょう。
有料ツールでも無料トライアルを行っていたりするので、実際にツールを利用し様々な機能を試してみるのがおすすめです。

サポートが充実しているか

企業で導入する際にセットアップがうまくできない等のお困りごとが出てくるかと思います。ツールを選ぶ際は、簡単にセットアップができるか、困った時のサポートページやマニュアルが充実しているかなども事前に確認しましょう。

コストが過剰にかからないか

初期費用や年間のランニングコストなど、費用に関することも事前に確認しましょう。また必要以上の数を購入し無駄なコストが発生しないよう、最小契約数も必ず確認しましょう。中小企業や街のクリニック等で利用する際は、1ライセンスから購入可能なツールを選ぶとよいでしょう。


おわりに

パソコンの遠隔操作を利用して、安全で快適なテレワークを

最後までお読みいただきありがとうございました。
後編では安全面で注意すべき点や、ツールの選び方をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

適切な遠隔操作ツールを利用することで、会社のパソコンを遠隔操作しながら安全にテレワークやハイブリッドワークを実現することができます。
安全面や使いやすさなどさまざまな角度から検討し、あなたに最適な遠隔操作ツールを選びましょう。

RSUPPORT株式会社では、安全で簡単にパソコンの遠隔操作ができるリモートアクセスツール「RemoteView」を販売しております。 プログラムのインストールをするだけで最短3分で誰でも簡単にご利用いただけるのが特徴です。 14日間すべての機能を無料でご利用いただける無料トライアルも実施していますので、ぜひ一度リモートアクセスを体験してみてください。


▶この記事の前編


▶セキュリティ対策に関する関連記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?