来月から東南アジア放浪の旅に出ます。
(龍論 2012/06/25 - 00:32)
すっかりご無沙汰してしまいました。
さて、突然ですが来月の7月14日からちょっと長めの旅に出る予定でおります。
タイのバンコクを皮切りに、東南アジア各地を回ってみます。期間は最短でも1ヶ月半。長ければ2ヶ月以上になるかもしれない、そんな旅です。
今回の旅のテーマは「将来住める・住みたい街探し」です。海外移住を決めている訳ではないですが、攻めの意味でも守りの意味でも自分が住める・住みたいところの選択肢を多く持っておくことは生活を充実・安定させるためには非常に重要だと思っています。
攻めの意味だと、自分によりしっくり来る街が国外にもあるかもしれない。
守りの意味だと、将来的に日本があまり住みやすい国ではなくなってしまうかもしれない。(そう願っている訳ではないですし、日本に住み続ける可能性も十分あります。ただし昨今の諸々の状況を鑑みるに楽観はできないかなと思っています。)
ということで、将来的に自分の生活をより充実させるため & 行き詰ってしまうのを防ぐために国外にもいくつか選択肢を持っておきたいなと考えています。
で、以前の部屋探しの時に経験した通り、その街が自分に合う/合わないは実際に行って体感してみないと絶対に分からないので、行ってみることにしました。
テーマが「将来住める・住みたい街探し」なので観光ももちろんしますが、それ以上に街の雰囲気や住んでる人々の考え方なんかをじっくり感じてきたいなと思っています。
行き先は細かく決めてないですが、候補になるのは
・タイ(バンコク、チェンマイ、プーケット)
・ベトナム(ホーチミン、ハノイ)
・フィリピン(セブ島、ネグロス島、マニラ)
・ ミャンマー
あたりかなと思っています。細かくは最初にいくバンコク滞在中にまた考えます。
行き先を東南アジアにしたのは
・物価がそれなりにお手ごろ
・暑い(寒いところより暑いとこが好きです)
・海がキレイなところが多い(海遊び大好きです)
・日本からそれなりに近い(何かあった際は、やっぱりすぐに帰って来たいです)
といったところが主な理由です。
今まで、シンガポール、マレーシア(クアラルンプール、マラッカ)、インドネシア(バリ島)に行ったことがあるのですが、この中だとやっぱりダントツでバリ島ですね。やっぱキレイな海のポイントは高いです。今回の旅でも海がキレイなところは滞在日数が長くなりそうな気はしています。
ちなみに旅に出るにあたり、今住んでいる部屋は引き払います。家賃がもったいないので。根津の町は本当に気に入っていたので名残惜しい気持ちは存分にあるのですが。また機会があったら住んでみたい町です。
ひとまずはそんなところです。このブログがすっかり旅行ブログになるかも(笑)
東南アジア旅行のお役立ち情報ありましたら、是非ぜひ教えて下さいませ。
では。
-----<ここからコメント>-----
Rumi Kurachi
私もそのころまた、東南アジアです。高木さんもお気をつけて!帰ってからのお話楽しみにしています。
「いいね!」を取り消す · 返信 · 13 · 8年前
Ryuhei Takagi
あ、そうなんですね~。お互い気をつけませう。でもって戻ったら東南アジア話で盛り上がりましょ♪
いいね! · 返信 · 8年前
Ryuhei Takagi
はい!ありがとうございますっ☆
いいね! · 返信 · 8年前
Fumiaki Ishikawa
高木さん、お誕生日おめでとうございます!放浪の旅に出かけるとか、羨ましいですよ。人生の節目になるかも知れませんね。次の西川名訪問は?
いいね! · 返信 · 2 · 8年前
Inagaki Shiro
拝見させて頂きました~自由人!は責任もきっちりと取れる方と思います・・・
いいね! · 返信 · 8年前
Ryuhei Takagi
OceanPark Nishikawana
ありがとうございます!!いい節目にしたいです~。西川名は日本に戻ってきてからですかね。。海外でダイビングの修行積んでくるかも!?
いいね! · 返信 · 8年前
Ryuhei Takagi
Inagaki Shiro
ありがとうございますっ!!はい、きっちり自己責任でやっていきます!
いいね! · 返信 · 8年前
-----<ここまでコメント>-----
【2021/01/15 追記】
結局この旅は3ヶ月に及ぶものになりました。今振り返ると、もっと見ておきたかったところもありますが、まあ上出来。
帰国後は沖縄での生活をメインにしたので海外暮らしには至っていませんが、この旅行で培ったどこに行ってもとりあえずなんとかなるという自信は、余裕ある人生に大きく貢献してくれています。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!