マガジンのカバー画像

検証「〇〇やってみた」

22
運営しているクリエイター

記事一覧

渋墨とマットカバーの木製板を3ヶ月屋外で雨ざらしにしてみた。

以前、渋墨とマットカバーを木材に塗装して塗り比べてみました。 その暴露をした報告なんです…

エポローバルに上塗り塗装をしました。その後、塗膜剥離が発生してしまいました。何が…

「エポローバルの上に他社塗料を塗装しました。塗った当初は問題なかったのですが、その後、塗…

ステンレスにローバルを塗って、異種金属接触腐食を防ぐ。

『塗装された鉄にステンレスの部品が付いています。異種金属接触腐食が起きる気がします。ロー…

ローバルとグリスの相性

お客様からこんなご質問を頂戴いたしました。。。 『メンテナンスに使う台に防錆塗料を塗ろう…

冬用タイヤチェーンのオフシーズンの防錆を考える。

冬に雪国では必須と言われるほどのタイヤチェーン。 しかし、シーズンが終了してメンテナンス…

【実験】一斗缶の撹拌(後編)

前回ご紹介した一斗缶撹拌に関する記事 その続編です。 天面を開けずに撹拌する方法(その3…

【実験】一斗缶の撹拌(前編)

お客様からこんなお問い合わせをいただきました。 <ご質問> 一斗缶の塗料を撹拌するのに天を開けて欲しいと言われても全量使わないので、天面を開けると保管が大変だから、他の方法はないのか? <回答> 天面を開けて撹拌して、均一な塗料状態を確認してご使用ください。お願いします。。。とお答えしておりますが、今回は、、、 様々な一斗缶の撹拌方法を調査してみました!! 天面を開けずに撹拌する方法(その1:まぜまぜマン)実は弊社で、天面を開けずに撹拌しなければならない時は、 こちら

【実験】塗料廃棄方法を検討してみた。(DIY編)

塗装をするときに塗料を使いますが、たいていの場合ギリギリの量ではなく目的の塗布量より少し…

【実験】磨くと金属光沢が出るローバル(暴露した板も金属光沢が出るのか?)

ローバルは磨くと光ります。ということで過去に以下のような動画を作成しておりました。 さら…

【実験】シンナーを再生してみる

塗料は樹脂、顔料、添加剤、溶剤などさまざまな成分で構成されています。溶剤であるシンナーで…

<考察>なんでローバル製品が新型コロナウイルスを不活化できるのか?

前回は、ローバル、ローバルアルファの塗膜表面に付着させた新型コロナウイルスが2時間で99.9%…

塗る亜鉛で新型コロナウイルスの感染力・毒性が2時間でなくなった!!

ローバル、ローバルアルファにおいて、塗膜表面に付着させた新型コロナウイルスを2時間で99.9%…

ローバルで紫外線劣化防止!?

都市伝説って信じますか?? ローバルでも実は一部のユーザーさまの中でささやかれている都市…

”塗る亜鉛”でウィスカ対策!

今回はローバル株式会社で検証した内容を記事化します。 弊社にも時々この件でお問い合わせをいただくのですが、 ウィスカとは、電気亜鉛めっき部材から発生している針状単結晶です。 形状が髭(ひげ=whisker)に似ているからそのように呼ばれています。 実はこの髭状のウィスカが発生し、鋼材表面から剥がれて空気中を浮遊して電子機器の基板や端子部品などに接触することで短絡(ショート)などを起こすようです。 かわいい名前の割にあらゆる産業の根幹を揺るがす問題をおこす、、、とてもやっ