6月のおすすめnote

個人的なおすすめnoteを紹介しております。個人的にもコラムを配信中ですのでサポートにてご支援をいただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

今更ながら、「傾聴」の大切さに気付いてしまった件

傾聴をする気持ちを持つことがそもそも大切なわけだよね。相手の話を聞けない人は単純に視野が狭い、思考の幅が狭い傾向がある。しかもその状況に陥ってる事にも気がつけない残念さも持ち合わせてるパターンが多いしな…

働き方って変わってきたよね

会社が守ってくれる時代は終わった=会社に尽くす時代も終わったということ。この現実を会社も個人も双方が受け入れていけるか否か。変わらない方がラクって意見もあるだろうけど、それは現状維持ではなく衰退でしかないわけだからね。

小さいことにこだわる姿勢を積み重ねると実績になる

全方向に全力は無理なのが人間。でも、こだわるべき部分、やらなければいけない部分等譲ってはいけない信念みたいなモノはある。それが大多数の他者からみると自己満レベルだとしてもそれが自身にとっての自信になるし、みてくれる人はみてくれるわけだからね。

人生と仕事のベクトルをちゃんと合わせることが大事だよ!

終身雇用が崩壊してるのに企業にとって都合がよい終身雇用の時の制度を維持してるわけだからね。働く側も賢くではないけど、自分の人生という枠組みで仕事なり働くなりを考える時代なんだよね。

問題は一歩下がって眺めてみよう

一歩下がるとか客観的な視点を意識するとかが何事においてもやっぱり重要。人間集中するとどうしても視野が狭くなるからこそ一歩下がる瞬間をつくることが大切。

過去は振り返らないの、今が見えなくなる

過去の失敗や反省を現在に未来に活かすのであればよいと思うけど、過去の成功や栄光にすがりつくのって正直プラスになる事は少ないんだよね。過去をピークにしない事を目指すならば成功や栄光は振り返らないくらいが丁度いい。

足りないのは97回のトライアルなのだ

失敗をする事で学べる事がある、失敗をしたからこそ得られるものがある。もちろん、失敗をしない成功もあるしそれが悪い事では決してない。ただ、失敗を経験した上での成功は根拠のある成功ともいえる。この根拠が次に繋がる場合も多い気がする。

仕事で得たスキルが「自分の素直さ」につながっていないなら、立ち止まって考えてみて

結局何事においても無理をしたり、自身に嘘をつくような事をしたりっていうのはどこかで限界がくる。耐える事が当たり前ではなく、素直に思うままに生きる事が理想なわけだよね。

この記事が参加している募集

note感想文

最近の学び

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。