2018年11月の記録NO24

お読みいただきありがとうございます。無料記事とさせていただいておりますので、よろしければサポートにて活動支援いただけますと幸いです。


まるで三国志!? 2010年代の“コンビニ戦争”をランキングで振り返ると…
https://citrus-net.jp/article/73502

セブン独占状態となれば競争がおこらなくなる。今でさえセブンが独占的になっている地域が多いから競合他社はもっと頑張って欲しいと思うがね。店舗数だけが全てではないが、日販含めて明らかに本部ばかりが儲かる仕組みになってるしな。

北海道に関してはセコマが強いけど、従業員含めて労働環境や加盟店への扱いは酷いのが現状。

「基本給」は貸付金 2年で141万円背負う
https://mainichi.jp/articles/20181125/k00/00m/040/138000c

やりたい放題だな。基本給は貸付金であり、顧客情報など事ある毎に料金を発生させる仕組み。悪い意味で賢い人が絡んでるでしょ。金融庁のお達しで事業委託ができなくなり、社員としなければならなくなった事がキッカケかもしれないが、こうゆう企業はどんどん潰すべきだよ。

公立校でもここまでできる学校改革 麴町中の工藤校長が目指す「現代の寺子屋」とは
https://globe.asahi.com/article/11964625

この取り組みが全国に派生するのか、校長が変わっても継続されるのか、現場の教員はどう考えているのか。一過性のもので終われば正直勿体ないと思うし、校長が注目を集めてるが、現場で実行している教員にこそ着目もすべきである。

公立校でここまで改革ができるにもかかわらず、何もしない学校が大多数である事実。思考停止こそが今の日本の教育現場の実情であるからね。

iPhone XRが2万円台で買えるようになってしまった…
https://www.gizmodo.jp/2018/11/iphone-xr-docomo.html

2万円台が正直廉価版であれば適正価格であると思う。iPhone5Cの再来という意見もあるが、性能的には前回の失敗を生かしてiPhoneXSと中身は大差はない形で出したわけだしね。ただ、その分致命的に廉価版としては価格が高すぎて差別化できなかったとも言えるがね。

いつか値下げとなるのはわかりきっていたとはいえ、あまりにも早いタイミングでの値下げに関してはクレームが発生する事は確実。ただ、契約は契約なので難しいだろうね。

「栄養格差時代」にこそ「おいしい」を、統合から10年で明治の使命とは。
https://www.businessinsider.jp/post-180109

商品のブランディングについては近年各企業が試行錯誤しているので興味関心から購買欲を掻き立てられるなと思う。ただ、健康志向系の商品に関してはトクホ系含めて種類が多過ぎて結局何が必要なのか?何に効果があるのか?という点が凄く伝わりにくくなっていると思う。

購入する側もとりあえず健康に良いならば!という部分で一定数売れるので企業側もどんどん乱発しているのだろうけど、そろそろ市場自体が飽和気味では?と思う。今後のポイントはどう効果効能を伝えていくのかという点になってくるが、その方法がステマ的なテレビでの取り上げになりそうなのが怖いかな。

ヤマト運輸「約束」は守られたか 宅配値上げ1年
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38064480S8A121C1000000

値上げ分の利益は現場の労働者に還元されるのではなく、将来を見越した設備投資だったり、使途不明金に消えるのがオチ。労働者に還元するよりも、新たな労働者雇用の為に広告宣伝費などに使い、時短勤務などを活用して人数自体増やして補おうとしているのが今のヤマト運輸の現状。結局、現場の労働者はコマでしかないんだよね。

公明代表、来年の改憲発議は困難
「合意熟成の余裕ない」
https://this.kiji.is/439643682908701793?c=113147194022725109

国民にとって憲法改正は優先順位はかなり低いよ。憲法改正自体は時代に合わせて変えていく必要性は確かに感じるので、議論は必要であるが、優先順位が高くはないし、議論が成熟しているかといえば皆無ではないか。

国民にどんな部分を改正しようとしているのか具体的な話が出てきてないのも問題であり、安倍首相は単純に憲法改正をおこなったとして歴史に名を残したいという気持ちが先行してるだけだと思うのは自分だけかな?

正職員採用 35道府県が「身体」障害者に限定
https://mainichi.jp/articles/20181126/k00/00m/040/117000c

難しい問題ではあるが、法で決まっているのであれば義務ならば不当に排除しているというのは間違いないだろう。ただ、是正や取り締まりをおこなう気があるのかな?という気はする。雇用の問題は正直働きたいと思ってもどんな形であれば叶わない場合があるのも現状。変な話言い訳なんていくらでも出来てしまうからね。

「少年ジャンプ+」アプリで、AIがユーザーの離脱を予測できるか実験検証!精度約90%、コスト約85%削減に成功
https://techable.jp/archives/88052

上手い戦略。ジャンプ+攻めてるね。電子版だからこそできる新たな提案の仕方、出会いの創出を試行錯誤している段階ではあるけど、AIによるユーザー離脱を防ぐ策という視点は面白い。アプリ自体にログインをしなくなる事をどう防ぐかも鍵なんだなと思う。単純に電子版の提供だけでは移行するのも限界値があるから、こうゆう工夫こそが今後の鍵だろう。

「Amazonプライム」責任者を直撃、会員1億人突破の秘訣とは
https://diamond.jp/articles/-/186627

Amazonプライムの囲い込み戦略は上手い。日本だと現在約4000円で配送、動画、音楽など多くのサービスが提供されている。他国との比較は意味がないと発言されてるが、この金額だからこそお得感があり、多く人が課金をしていると思うよ。日本人って意外とシビアで1000円を超える有料サービスへの課金ハードルは高い。

もちろん、月額換算だとプライムは400円以下であるが、月額支払いより年間支払いの提案が先であるプライムがここまで伸びたのは革新的であり、競合他社ではここまでは難しいよね。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。