[2023.02.25] キャッシュレス決済多すぎ問題

ポイントカードに続き。

既にSuica、Edy、iD、QUICPay等の電子決済システムがあったにもかかわらず、PayPayを始めとしたQRコード型の「○○ペイ」がボコボコ出てきた。

当初は「タッチ決済があるのに何故わざわざ“QRコードを表示する”という低レベルなものを導入するのか」と理解に苦しんだ覚えがある。

たぶんiPhoneのせいだ。
調べてみると、2016年に発売されたiPhone7で始めてFeliCaが搭載されたらしい。
つまり、7より前のiPhoneを持っている人はスマホでキャッシュレス決済ができず、そういう人をターゲットにしたQRコード決済が生まれたのだ。知らんけど。

そして、PayPayの様々なキャンペーンで利用者や導入店舗が増え、「今さらやめられない」という状況になり、その状況に他の○○Payが群がっている形だ。

日本人の「オトクなものに飛びつく精神」と「右へ倣え精神」のせいでQRコード決済が蔓延してしまった。
(“既に中国で流行っていた”というのもあるだろうが、日本でここまで広まったのは↑が大きな理由だろう)


自分はソニー時代からずっと【Edy】を使い続けている。
スマートなタッチ決済なので、QRコード決済を下に見て優越感に浸っている。
ところが、【iD】の登場でちょっと困ったことが起きた。
「エディー」と「アイディー」で発音が似ているのだ。
実際レジで何度か間違えられたことがある。

迷惑…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?