見出し画像

なんと!完熟梅今季終了間際です!

こんにちは!ルーツピュアリィオンラインストアスタッフです!
青梅から沢山のご注文をいただいている園田さんの完熟梅!
なんと!もうすぐ終了間際です!(あっという間ですね…)

梅雨っていう文字にも梅が入っていますが…
梅雨の由来 は梅雨の漢字は江戸時代に、中国から日本に伝わったといわれています。 「梅」と「雨」の漢字が使われている理由は諸説ありますが、中国の長江下流地域で梅の実が熟す初夏の時期と重なることから、梅の字になった説が有力なようです
最近、梅雨入りして雨模様な事も多いので今はほんとに完熟梅の旬なんでしょうね~!今しか味わえない、旬の完熟梅をぜひ!!

今なら間に合うのでおはやめのご注文をお待ちしております!
無肥料・無農薬の完熟梅ぜひ一度は味わっていただきたい美味しさです!

園田さんの完熟梅はパワーのこもった貴重な梅です!
詳しくは、ぜひ商品ページからご覧くださいね!
完熟梅は、梅干し作りに最適です!
シンプルな梅って意外と売ってない場所もあるので
手作りの梅干しは重宝しますよ~!一度作ると長い期間楽しむことができま

赤紫蘇がなくても作れる昔ながらの白梅干しも作れますよ!

<材料(梅1㎏分)>
・完熟梅 1㎏
・天日塩 180g(梅の18%ほど)お好みで調節ください
・焼酎25度以上のもの 50ml(なくても可)

<必要な道具>
・漬け込み容器
・中蓋
・重石2㎏(なければ水を入れたペットボトルなど)

1.梅のヘタを竹串でとって洗ったら1~2時間水につけてあく抜きをする
2. 梅の水気を十分に切り、一個ずつ水気を拭き取る。
3.保存瓶に梅と塩を交互に入れて漬ける
4. 上から焼酎を回しかけるようにして入れる。
5.   蓋をして、重石を乗せる。梅が隠れる程度まで白梅酢があがるまで容器     を一日一回揺らす。
6.白梅酢が中蓋の位置にまで上がってきたら、重石の量を半分にし、漬け始めて、一か月後には食べれるようになります。完成したら重石をのぞき、梅酢ごと瓶などに詰め替え、常温保存

年数が経つにつれて味がまろやかになっていくのも楽しいポイントです
ぜひ挑戦してみてください!!

手選別の木なり完熟梅!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?