増渕達也(富裕層マーケティング/ルート・アンド・パートナーズ)

富裕層マーケティングの会社を経営しています。富裕層ビジネスの資格、業務、学校などを紹介…

増渕達也(富裕層マーケティング/ルート・アンド・パートナーズ)

富裕層マーケティングの会社を経営しています。富裕層ビジネスの資格、業務、学校などを紹介しつつ、不定期に配信しているメールマガジンのアーカイブにも活用しながら、この業界の裾野を広げていくための情報提供をこちらで行っていきたいと思います。

最近の記事

富裕層マーケティング関連

当社は子会社の富裕層旅行事業でオンサイトPCR検査の紹介を進めていますが、富裕層ファミリーや事業法人にも紹介活動を始めたことを今回コラムにまとめました。もはやPCR検査は、マスク着用やうがい、手洗いのように「自分でできること」のひとつになってきているのではないかと感じています。 -当社出資先と連携したPCRオンサイト検査の紹介を開始しました。 外国人にも変異ウィルスにも対応。 https://branding.co.jp/news/2021/

      • 日本のレストランを知るということ

        富裕層ビジネスと食は切っても切れない縁で結ばれている。レストランに詳しい人は大抵の場合富裕層顧客から重宝される傾向があるからだ。 新宿新木町にあるチャイニーズ南三も通好みの店といえる。 レストラン、ホテル、旅館、学校、スパ、など女性のライフスタイルに欠かせないテーマは自分の足で情報を稼いでいくことが重要だ。

        • 和食と訪日外国人富裕層旅行

          2020年8月現在、日本に旅行で来る外国人は残念ながらほぼゼロという状況だ。マーケットが99.9パーセントダウンすると、産業としては成り立たないので、はやく正常起動に戻ることを切に願う。 さて、富裕層インバウンドもゼロにちかくなったわけだから、ガラガラポンで考えるのも一つの手だ。その際たる例が、日本人お断りの和食レストランではないかと考える。 子供の頃からおいしいお米やお味噌汁になれた日本人は味に敏感だ。一方外国人は和食に触れると感動する。それなら喜んでくれる訪日富裕層外

          戦争と富裕層ビジネス

          戦争と富裕層ビジネス。なんの関係性もなさげに見えるが、大金持ちの金融ビジネスであった富裕層ビジネスが市民権を得てきた背景には戦争が大きく関係している。 元々貴族のお金を侵略者から守るために作られたプライベートバンク。戦争だらけだった時代には自分のお金だけを守ってくれる銀行が必要だった。 特に前世紀後半から戦争が少なくなってきて、お金守るだけではなくもっと楽しく生きたいものだね、という人間のサガが生み出したのが、フィナンシャルなことではなく、ライフスタイルマネジメント系のサ

          教科書と富裕層マーケティング

          どんな国にも教科書があり、そこには様々な国を国を代表する人物が紹介されている。 今日7月31日は、ユダヤ民族にとっては忘れえぬ日本人、命のビザで有名な杉原千畝さんの命日だ。なくなって34年だ経つ。 俗に富裕層と呼ばれる人たちにも、やんちゃな幼少時代があり、子供の頃はなんの疑念も抱かずに学校から与えられた教科書に目を通す。 私の仕事、富裕層マーケティング、という業界を突き詰めて考えてみると、しかもそれをグローバルに考えれば考えるほど、各国の教科書に載っている日本人、という視

          旅行サービス手配業務取扱管理者という資格

          コロナショックによる働き方の改革はあらゆる面に及ぶことは必至だけれど、18000円で講義を受けてすぐに取得可能な有望な資格がある。それが旅行サービス手配業務取扱管理者と呼ばれる資格だ。資格取得に関することは自ら調べてほしいが、注目したいのはそのできること一覧。特に宿泊施設の手配をできるのが特徴。適切なオリジナルイベントと組み合わせることができれば最高だ。旅行会社からの受注しかできないのが難だが旅行を仕事にする第一歩としてはとても役に立つ資格だ。対富裕層向けのビジネスの第一歩と

          地域案内士こそ魅力的なギグエコノミー

          訪日外国人が戻ってくるまでには多少時間がかかると思うけれども、もともと国内旅行市場の方が圧倒的に大きいのだから心配する必要はない。外国人は必ず日本にまたきますよ。それほど日本には見所があるから。 一方で今も昔も、これからもっと必要なのは、え!?これってここにあったの! みたいな驚きをどこにいっても教えてくれる地域案内士の存在だと思う。ローカルコンシェルジェってふうに言うこともできる。ある一定の地域に、他にはない景色や建物、歴史、文化、が間違いなく多く存在する。それを調べ尽くし

          富裕層マーケティングでも取得できる資格2

          Covid-19などの感染症対策はもはや働き方を考える上で第一義としなければならない時代、ギグエコノミーと呼ばれる受注の仕方、働き方に注目が集まっている。働き方はどうあれ、なるべく競争を少なくしたいのは人間の性だったりする。一方で、富裕層、要するにお金持ちがお金を使ってくれれば経済はもっと回っていく、という一般論がある。私はこの意見に大賛成であるからこそ、富裕層に対するマーケティングビジネスをコツコツと積み上げてきた。とはいうものの、この富裕層ビジネスと呼ばれる世界は、日本に

          富裕層マーケティングで取得できる資格1

          Covid-19などの感染症対策はもはや今後の働き方を考えるにあたって必須となっている中、ギグエコノミーという考え方が普及していきそうだ。副業解禁もかなり本格化していくだろうし、サラリーマンから独立する人生を選ぶ人も今よりも多くなっていくだろう。一方で富裕層ビジネスはまだまだ日本ではスタートラインにも立っていないといえるほど未成熟なマーケットで、逆にいえば大きなビジネスチャンスがある。お金持ちをマーケットできれば、、、と考えるのも当然だ。使ってくれる物理的な可能性があるから、

          富裕層マーケティングのこと

          富裕層マーケティングと聞くとなにやら別世界の話と捉えられることがよくあるけれど、商品やサービスを提供するターゲットになる人たちがたまたまリッチな人たちというだけで、とてつもなく難しい、難解だ、ということでもなんでもないということが、20年近く富裕層ビジネスをやってきた私の実感だ。大切なことは、ごく普通のことで、物事には足し算や引き算のような「誰にでも理解できること」や微分積分のような「一部の人しか理解できないこと」に分かれる、ということ、を分かっていることだ。富裕層マーケティ