見出し画像

お母ちゃんゼロからのフランス語|お世話になったYouTubeのご紹介(A2〜B2文法)

3人の子供たちと引っ越してきた先は、ヨーロッパの真ん中あたりのフランス語圏。最初は、新しい土地の右も左もよくわからず、ましてやフランス語なんぞ本当にさっぱりで頭を抱え、到着すぐさま語学学校に通い始めました。4年10ヶ月えっちらおっちら、やっとこさCEFR B2まで辿り着いたわたくし。

最初のA1初心者クラスでは、数字、色、曜日、食べ物、動物、家族の名称など、幼児の常識であろう語彙のほんの一部を学ぶだけでも汗だく精一杯。そこからちょっとずつ、趣味の話、仕事の話、お買い物の話、病気の話、などのお題を通してフランス語文法に触れていったのですが、CEFRでいう「継続的に学習している初級」のA2後半から中級のB1からは教室で登場する文法が消化できない、吸収できない、これぞ語学の消化不良!、という期間がありました。

「学んだ=使える」ではない

その文法用語を学んだつもりでいても、実際に使って消化できていないので身についていない。教室で学んでいる内容は進んでいるのに、実践ではとても拙く、学習内容と実際の力がかけ離れている、そんな時期でした。

そんな時は、TESOLの80/20の法則のように、実践80%理論20%で、とりあえずじゃんじゃん使うべし!なのですが、ちょうどその時は世界中がコロナ真っ最中。語学学校の教室にさえ足を運ぶことができない時期で、ご近所さんやお店でのたわいもない会話もなくなってしまったので、いまいちよくわからない文法は動画でおさらいしてみようとYoutubeを訪ねてみました。

Youtubeにはフランス語学習系の動画もいーっぱい。このものすごい情報量を瞬時にさばけるAIくんでも「この私にとってわかりやすいフランス語学習動画」までは探し当てられないようで、いろいろ見て回って、好みのものを探すしかありません。

脈絡のないフレーズ集をひたすら流しているもの、英語や日本語の解説が(やたらに)多いもの、必要以上に難しくなってる気がするもの、長〜いものと、実にいろいろあります。そして結局いつも頼りにしたのはこの先生:

文法はJonathan Vangrootloon先生

例えば、お母ちゃんがいまいちよく消化できなかったのは、「y・en」「subjonctif」「plus-que-parfait」、je の futur simple と conditionnelの違いなど。そういう時は、まずはこの先生の解説を聞いています。例えば「Le plus-que-parfait」についてのJonathan Vangrootloon先生の解説がこちら:

①無駄がなく短い ②極めてシンプル ③フランス語オンリー、とお母ちゃん好みの三拍子揃ってます。

2年ほど前に調べた時は、Jonathan先生はベルギーのオランダ語圏の中高一貫校でフランス語の先生をされていたようです。

ベルギーの人口は東京都と同じくらいなのですが、オランダに面している北半分がオランダ語圏、フランスに面している南半分がフランス語圏、ドイツに面しているごく一部がドイツ語圏と、小さい国の中に3つの公用語があります。多言語文化の国であることと、オランダ語圏の影響なのかなと(勝手に)想像しておりますが、無駄がなく、シンプルで、ニュートラルで、わかりやすいです。この先生のチャンネルは、A2〜B2にかけて必要なフランス語文法を隈なくカバーしていますので、何かよくわからないフランス語文法に出くわしましたら覗いてみてください。

ちなみに、語学学校の先生が時々教室で使っていたのがこの先生による解説。この先生もなかなかわかりやすい:

余談になりますが、お母ちゃんが暮らす国の語学学校は、フランス語が全くできない状態から始める初心者クラスでも、最初から全てオールフレンチで進みます。語学学校が提供する英語やスペイン語など他の言語も同じ。外国語指導法がしっかりしているので、初級フランス語だけを使って、初級フランス語を学べる指導法です。よって、文法用語もフランス語の用語で学ぶので、わからないことがあれば、そのままフランス語で検索すればいろんな解説に出会えて便利。

加えて、お母ちゃんが通う語学学校は、職業訓練として政府の補助が入っていて、とってもリーズナブル。例えばB1のコースであれば、1回3時間15分の授業X週2回に教材&検定料も含めて、5ヶ月120時間授業で234€(32,000円)、ということは1時間1.95€(270円)。円安でちょいと高めの円換算になりますが、リーズナブルな学費のお陰で、お気楽に継続して学ぶことができました✌︎('ω')✌︎ ゆえに、時々目にする日本で繰り広げられている英語コーチングのお値段には、卒倒しそうになるお母ちゃんでありました。

おまけの一枚:こちらで売られている片栗粉「La fécule de pomme de terre」と鶏の胸肉で作る竜田揚げがいい感じに仕上がるようになってきました。生姜たーっぷり、安くてドライな白ワインたーっぷり、パプリカ粉たーっぷりを、胸肉にモミモミしてから、カリッと揚げる✌︎('ω')✌︎

お母ちゃんのフランス語奮闘記を時系列でどうぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?