水晶体プリズムレット#1

こんにちは!膜宇宙です。

貴方は人間性ですか?私は人間性ではない...。
そこで人間性の回復を目的として、好きな存在を記していこうという試みです。

記念すべき第一回は "遊戯王" です。

概要(遊戯王とは?)

遊戯王とは何でしょうか?それはかなり難しいもんだいです。現代においては既に沢山のシリーズが存在しており、そのどれもが遊戯王の名を冠している。例えば、「遊戯王」「遊戯王GX」「遊戯王5D's」「遊戯王ZEXAL」「遊戯王ARC-V」「遊戯王VRAINS」といった具合で、なんかかなりの数がある。
だが私はおっさんなので、遊戯王と言えば原作のやつが思い浮かびます。つまり武藤遊戯が千年パズルを組み立てるやつです。

遊戯王というと世間ではカードゲームの漫画だと思われるかもしれませんが、題名の通りゲームの漫画です。途中からは確かにカードゲーム(マジック&ウイザーズ)が話のメインに据えられましたが、ボードゲームとかヨーヨーとかTRPGとか熱された鉄板の上でホッケーゲームやったりとかしています。
色々なゲームの達人として、千年パズルの中に潜む人格=所謂「闇遊戯」が存在し、様々なライバルとの闘いを通して主人公側の人物が成長していきます。
また、千年パズルを始めたとした古代エジプト関連の話も物語に深く絡んでおり(古代エジプトにおけるゲームが特別なものであるとする描写とかが作中にある)、闇遊戯の存在と古代エジプトの色々をなんかしていく劇終盤も面白い。まさか7巻での闘いが終盤で改めて行われるとは。
何か文庫版とか電子版とか色々出てますし漫画喫茶とかでも読めると思いますので、しよう。

遊戯王の魅力

世界観:
私の世代のおっさん -O・S・N- が普通に生きてて古代エジプトを意識するきっかけとか、遊戯王以外にないのです。他にもある?そうかもしれないが遊戯王ということにしておきなさい。何かよく分かってないけど、古代エジプト超カッケー!と思わせるだけのパワがあった...。そういうことです。
あと、主人公がボンデージ・ファッションに身を包んでいるのも相当攻めていると思いませんか。そしてサ店、ゲロマブ、そういったもの...。

デザイン:
画集(DUEL ARTS)で作者本人が話しているように、デザイナーとしての個性(そして先人達からの影響)がコマ割りやロゴ、影の付け方に強く表れており、それらが私は最高に好きです。具体的にはアメコミチックな陰影、キビキビした筋肉の描写、時にどぎつい程のコマ割りの鋭さ、扉ページ全体としてのバランスetc...
言わずもがな、モンスターや登場人物の個性的かつ優れたデザインも最高です。武藤遊戯の髪型など現実的にはありえないはずなのに(そして相当奇抜であるはずなのに)、何故か作中の世界ではうまくハマり、かつかっこいいという、何が何だか雨霰といった塩梅 -un bye-という...。
最近のモンスターではブルーアイズカオスMAXドラゴンが好きです。全体を通すと青眼の白龍が好きです。分かりますか?つまり海馬のデッkが好きだということだ。

私と遊戯王

カードゲーム:
とにかく海馬のデッキがスゴイと感じ、そういう感じのカードを集めデッキを組んでいました。(このゲームに限らず、ビーダマンならフェニックスやケルベロスが好きだしミニ四駆ならマグナムだ。つまりシンプルになんか強そうなやつが好きということです)
勝てるか勝てないかとかコンボとかどうでもよく、ブルーアイズ3体融合を決めてロマンを感じるためのデッキでした。今組んだとしてもブルーアイズ3枚積むと思います。あとデッキ破壊。何か色々バリエーションやサポートカードも増えて強くなっているみたいですね。
他のシリーズも含めると時械神とかドン・サウザンドの使ったカード達のフォルムが好きです。

イラスト:
授業中はブルーアイズばっかり描いてました。今も好きなので描きます。pixivで私の描いたイラストを見ることが出来るかもしれません。見なくても損はしませんし見ても得するかは分かりません。
そんなことよりも、インスッタで"今"の遊戯たちを見ることが出来るのです。素晴らしいことではないですか?

未来へ

貴方!遊戯王はかなりタノシイなので是非世界に足を踏み入れなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?