マガジンのカバー画像

チームづくりに関する記事

13
「もっと自分らしく」 人事担当者として考えるチームづくりに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

戦う道を選ぶ理由

こんにちは、ロビーです。 転職を5回も繰り返しつつ、今もなおサラリーマンを続けながら、週末は小学生のサッカーコーチをしたりしています。 今日は、 「戦う道を選ぶ理由」 ついて話そうと思います。 なんか、タイトルだけみると、めちゃめちゃかっこいいこと話しそうですね。まぁ、いつもどおりなので、よかったら最後までお付き合いください。 自分がこれだけ転職を繰り返す大きな理由に、 「納得できないものは言わずにいられない」 「おかしいと思ったら変えずにいられない」 というスタンスがあ

コミュニケーションの方法は何を得たいのかで決まる

こんにちは、ロビーです。 今日は最近の面接、面談で感じたことを話したいと思います。 新型コロナウィルスの影響で、企業でもZoom等のツールを使ったオンラインでのコミュニケーションが多くなりました。 やはり、メールより声の聞こえる電話、電話より顔の見えるZoomのコミュニケーションの方が、より直接会って話す状況に近いですよね。 もちろん、コミュニケーションの趣旨によって、最適なコミュニケーション方法は変わってくると思います。本当に決まった定例の報告事項なんかは、メールとかで

チームマネージメント 自分が大切にしていること

こんにちは、ロビーです。 今日はチームマネージメントについて話したいと思います。 このマネージメントついて話すことは、ブログをはじめた理由でもあるので、少し早い気もするんですが、今日はたまたま、「マネージメントするときに大切にしていることについて教えてください」と聞かれる機会があったもので... そこで答えたことを中心に話そうと思います。 自分がマネージメントするうえで、大切にしているキーワードは ・「おもしろい」を探す ・「うれしい」を提供する ・信頼して任せる の3つ

まずは〇〇を考えてください

こんにちは、ロビーです。 今日は、「変わってはいけないもの、変わらなくてはならないもの」について話そうと思います。 これだけ変化が激しい世の中になると、新しい情報を積極的に取り入れていかないと、時代に取り残されてちゃいますね。 ただ、これだけいろいろな情報が溢れているいると、必要な情報を選択して取り入れていかないと、その情報に振り回されているだけになってしまいます。ですから、必要な情報を見極める力は本当に必要ですね。 そして、生き残るためには、その環境の変化に対応して、変

自分の権力に甘える悪い習慣

こんにちは、ロビーです。 今日は、チームマネージメントについて、自分がよく考えることをお話しますね。 プロフィールに書いてあるとおり、週末はサッカー少年団のコーチとして活動しています。自分はその少年団でコーチをはじめたわけですが、気が付いたら、団の責任者の役割も担うことになってました。 このサッカー少年団の組織は、それぞれ運営しているメンバーは、ボランティアというかたちで関わってもらっています。 この組織の運営に携わっていると、自分自身が、会社組織のなかで、いかに「権力」

採用活動は人を選ぶんじゃない!?

こんにちは、ロビーです。 今日は、自分自身が採用担当として大切なものを学んだ、新卒採用でのエピソードについてお話しますね。 ある会社で当時の内定解禁日以降に、早速、内定者懇親会を開催ときのことです。会社から懇親会会場に移動中、自分が1人の時に、ある内定者が今にも泣きだしそうな顔で、 「話があるんですけど、よろしいですか?」 と声をかけてきたんです。 何故、声をかけてきたのかは、予測できてました... 事前の打合せの中で、上長が 「ここに集まった人は、うちに必ず来てくれる

あいさつは大切な時間です

こんにちは、ロビーです。 今日はあいさつの話をしたいと思います。 自分は「あいさつ」をとっても大切にしています。 大切って、丁寧な言葉を交わすという意味ではなくて、お互いが言葉を交わす瞬間の情報交換に力を注いでいるという意味です。 朝であれば、「おはよう」の一言を交わすのに、顔を見て、元気そうかな?調子悪いのかな?とか、昨日眠れなかったのかな?とか... サッカーのコーチをしているときは、あいさつは握手をしてますので、握手をしながら、顔をみて、たくさんの情報を得るように

それ、考えるチャンスを奪ってます

こんにちは、ロビーです。 今日は、自分がはじめてのマネージメント研修で学んだことについて話しますね。 「この机を雑巾で拭いてください」 「この机を綺麗にしてください」 この2つの指示の違いが解りますか? この指示を受けた人に与える影響の違いは解りますか? 「雑巾で拭いてください」と指示を受けると、行動することは明確になり、雑巾で拭くことが目的になります。 しかし、「綺麗にしてください」と指示を受けると、「どうやって綺麗にするのか」から考えなければなりません。 「雑

おもしろいって最強だよね...

こんにちは、ロビーです。 子供たちにサッカーの指導していると、何度も何度も「おもしろいは最強」だなって思うことがあります。 テレビゲームやカードゲームについて、おもしろそうに話しているときの目は、とってもキラキラしてて、サッカーをやっているときの子供たちには、見られない姿です。 まあ、この目をみる度に、サッカーのコーチとしての不甲斐なさを強く感じてしまうわけですがね(笑) 解らないことを積極的に聞いたり、攻略法を聞いたり考えたり、自ら工夫して試してみたり... サッカー

チームワークという言葉の落とし穴

こんにちは、ロビーです。 今日は「チームワークの落とし穴」について書こうと思います。 チームワークとは、「集団に属するメンバーが、組織の目標を達成するために行う作業、協力、意識、行動など」です。 つまり、チームワークは、メンバー同士で相乗効果や好循環を生み出しながら、組織の目標達成やイノベーションの創造を実現させていく原動力だと思います。 しかしながら、「チームワーク」という言葉は、メンバーお互いの弱みを補完する事だけに使用される傾向があります。 企業でもチームスポーツ

退職理由って大切ですか?

こんにちは、ロビーです。 前回の採用面接の記事に関連して、もう一つ思いついたので書きますね。 面接する方の経歴を見て、会社を退職する理由、退職しようと思っている理由を聞かれること多くないですか? 私は、面接で、会社を辞めた理由、辞めようと思っている理由を聞く必要ない!って思います。 一般的に面接を受ける心構えとして、「退職理由にネガティブな意見を述べない様に」と必ず書いてあり、それなりに浸透しません? でも実際に転職を考えるのは、何らかのネガティブな意見があるから会社を

自己紹介って必要?

こんにちは、ロビーです。 2回目の投稿ですが、人事担当者らしい題材を取り上げてみますね(笑)。 企業の採用面接ってどんな感じで始まりますか? やっぱり、「ご自分の経歴を時系列に説明してください」と自己紹介から始まりますか? 私は、自己紹介の時間って面接に必要ないって思います。 面接の時間て限られていて、その時間の中で一番大切なのは、お互いがコミュニケーションをとり、お互いの人となりを感じとる時間だと考えるからです。 自己紹介は、当然、事前に準備できますので、コミュニケ