見出し画像

京都・愛知編

京都仏像巡り編

Mdgskrの方々と仏像巡り。

全員個性強め、ネジが飛んでいる感じですが、みな賢い。
そして仏語へのモチベも高い。パッキング準備も連携して着々と進めていました。

鋭い分析・洞察力ではっきり物を言ってくださる、足場が好きな家主
(家主が好きな広隆寺の足場)

画像1




こまめに仏像の写真を送付してくれて、雑にイジってくれる優しいキャリアウーマン

画像2


見た目しっかりしてそう、話がすべらない、興福寺仏頭に似ている(らしい)東の菩薩
(66円のマッチおごってくれてありがとう)

画像3

https://www.kohfukuji.com/property/b-0034/


広隆寺

私の敬愛する広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像

「人々を救済するために何ができるか考えている」というポーズ・一木造りなど「仏像」としての背景
美しい曲線と中性的な表情など「アート」としての背景
どちらも素晴らしい。

これで心置きなく任国に行けます。

十二神将像のポーズが特徴的すぎるのでそれも楽しめます。
800円でたくさん仏像が見られます。
(コスパとかいうと仏像に失礼ですが)

高山寺

日本最古の漫画「鳥獣戯画」に出会えます。

国語の教科書「鳥獣戯画を読む」で高畑勲が取り上げた部分が見られます。
「絵巻物を広げて読む動作=アニメーションの祖(動いて見える)」ということが何となく分かります。
「子供に体感させたい」という(熱い教員の)方向けに絵巻物のレプリカ(5000円くらい)も販売しているので、購入されてもよいですね。

広くてよい散歩コースでもあります。

神護寺 

厄除けとして、瓦をなげられます。

画像4


出せるメニューに限りのあるお食事処もあります。(paypayは使える)

階段が多いので覚悟が要りますが、趣あるお寺です。

清水寺

懐が深くてサッカーと粘土(工芸)がお好きな美術の方と清水寺へ。
度量がある人で、自分から関わる人を狭めていたらだめだと気づかせてくれました。

清水寺は今年の漢字「金」が見られます。
修学旅行生がいてやや混雑気味。
これでも観光客は少ない印象。

画像5


京都おすすめ銭湯とカフェ

そして雰囲気のよいカフェや散歩コース、レトロな銭湯を紹介してくれました。これが散歩コースとは…!

サウナの梅湯

若者がリノベーションしたレトロな銭湯で話題らしい。日曜日は朝風呂しているらしいです。


さうな

川間食堂

お洒落。
(箸で上手に食べるスキルが必要な)ライスバーガーがおいしいです。これは湯葉バーガー。

画像8


画像7


最後に愛知

教員の苦しみを共感しあえる元教員の同期。
同期やJICAとの関わり方についてもお話でき、勉強になりました。

愛知土産でいただいた「つけてみそかけてみそ」はマラウイアンにウケるのか、試します。
(愛知県民の家にある赤味噌チューブ。おでんにつけて食べるらしい)

https://www.nakamo.co.jp/shouhin/tsuketemiso.html

(広島のオタフクソースも賞味期限長いので任地にいかがでしょうか。)

思った以上に知の巨人だった同期

訓練所で感じた印象以上に思慮深くて、勉強熱心だったことに驚愕。
この同期のおかげで読書と勉強熱がちゃんと入りました。

年齢関わらず、尊敬できる人間と会えることは本当に有り難い限り。
こんなふざけたnote書いていて、申し訳ない。

最後に知多半島のとても平和な学校で教員をしている大学の友達

友達の学校があまりにも平和で、教員の苦しみを共有できなかったので
次の学校で苦しめばいい
と言っておきました。(8割冗談。)
仕事ができるから苦しんでいないんですね。

JICAスタンプラリー完

ジンバブエ同期は無事に任国に着陸して安心すると同時に、焦燥感が微妙に出てきました。(ジンバブエnote素晴らしい)

さらに、JICA同期のnoteが真面目・有用すぎて、いよいよ投稿しづらい状況。

そろそろ真面目に渡航準備しようと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?