見出し画像

【モデルナ】コロナワクチン2回目副反応レポート【39.1℃】

どもども。
コロナウイルスワクチンを打ってきました。

副反応キツい・全然副反応出ないなどいろんなレポートを見たのですが、僕は結構キツめに出たと思うので記録として残しておこうと思います。これから打つ方の参考になれば。。

リアルタイムに体調の変化をTwitterで実況してましたので、こちらもどうぞ。

あなどるなかれ、副反応。準備は怠らずに。

まず伝えておきたいのは、副反応めっちゃしんどかった!!!

タイトルにも書きましたが、最高で39.1℃まで熱が上がってます。他にもいろんな症状が出ましたが、印象としてはインフルエンザの症状に近かったですね。インフルと比べて咳や鼻水がない分、多少マシかな?くらいの印象です。

【症状】
・接種から9時間で発熱
・最高39.1度
・食欲なし
・寒気、倦怠感、関節痛、頭痛、疲労感

いきなり39℃が出ると焦りますが、うちは副反応に備えて準備をしてあったのでなんとかやりすごせました。準備マジ大事。我が家の準備物を紹介しておきます。

【準備したもの】
・OS-1(経口飲料水)
・ウィダーインゼリー(ゼリー飲料)
・クーリッシュ(アイス)
・ロキソニン(しんどいときに飲む)
・うどん(食欲が戻ったら食べられる)
・家族と接種日をずらす
・接種翌日の休み(笑)

やっぱりなんと言っても家族と摂取日をずらすのと接種翌日の休みはマジで必須です。僕は月曜の10時に接種して水曜の朝までほぼ寝ていたくらいなので、火曜に有給取っててよかった。。。元気なときに仕事は調整しておくのが吉です。妻の接種日とも3日空けましたが、後ほど書きますがこれは大正解でした。

あとはスポーツドリンクや冷えピタあたりもあってよかったかもです。冷えピタは賛否両論ありますが、副反応なのでもう少しでもラクになればなんでもいいんですよ。

心配な方は長袖長ズボンのパジャマ・羽毛布団・毛布・タオルなども寝室にあると良いと思います。衣替えはまだもう少し先だと思うので、39℃なのにタンスから長袖を引っ張り出さなきゃいけないという事態にもなりかねないです。

僕の2回目接種後の様子

ワクチン接種後の様子をかいつまんでまとめておきます。細かいことが知りたい場合は冒頭のTwitterを読んでもらえるとありがたいです。(無駄なこともリプにぶら下げていますがw)

「◯時間後」はすべて接種後の時間経過です。

7時間後:悪寒を感じ始める。夕飯どきだが、食欲なし。
8時間後:発熱(37.1℃)
9時間後:真夏日に長袖長ズボンでちょうど良い(37.9℃)
11時間後:布団に包まる(38℃前後をウロウロ)
17時間後:寝て起きてを繰り返す(38.5℃)
20時間後:ここで一番の高熱(39.1℃)
27時間後:ロキソニンを飲んで食欲が出てきた(37.5℃)
33時間後:熱が下がって元気になる(36.8℃)
35時間後:再度熱が上がってくる(37.4℃)
48時間後:平熱になるが、頭痛や疲労感あり(36.8℃)

こんな感じでほぼ丸2日寝込んでいました。布団が友達。
割と発熱期間も長かったんですけど、もっと気軽にロキソニンを飲んでたらもう少しラクだったのかなーと後から思いました(もちろん用法用量の範囲内でですが)。

腕の腫れは殆どなかったですが、痛みはバリバリにあったので、子供に突っ込んで来られて悶絶してました。「痛い〜〜〜!!」と反応すると子供達は面白がって群がるので注意ですw
そういえば接種1回目のほうがいわゆるモデルナアームに近かったですかね。

(1回目の腕)

画像2

(2回目の腕)

画像1

妻の2回目の接種の様子

僕の3日後に妻も2回目接種(こちらもモデルナ)したのですが、妻はここまでひどくはなく、微熱程度で収まっていました。それでもしんどさはあったみたいで、翌日は基本的に寝ていましたね。やっぱり翌日の休みは大事。

そして副反応がひどいパターンも考えると最低でも夫婦で3日は空けると良さそうです。あとはお互いの仕事の調整なども。

子供のメイン担当としては僕が寝込んでいるときは妻、妻が寝込んでいるときは僕となるので、保育園のお迎えとか夕飯とかやらなきゃなので、この辺の調整は間違いなくやっておいた方が良いです。

抗体ついてくれ〜〜〜

2回目接種から2週間で抗体がつくとの話なので、今2週間の待ち状態です。まぁ2週間経ったからって前の生活に戻れるわけはないので辛いところですが。。

それでもやっぱり打つ打たないでは全然違うと思うので、みんなでワクチン打とうぜ!

早く帰省とか旅行とか気軽にできる世界に戻って欲しいっすね〜〜〜〜インドア派ではあるんですけど、やっぱり出掛けられないのはキツい。子供たちも気軽に外に連れていけないし。。。

ってことで皆さん副反応には準備を怠らずに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?