見出し画像

麻雀何切る投稿プラットフォーム『麻雀相談所』

『麻雀相談所』とは

日々Twitterでの何切るを見ててなんかもったいなと思ってたんですよね。とても勉強になるいい問題があったり、色んな人が意見を出し合って盛り上がったりするんですけど、時間が経つとともに忘れ去られていくんですよ。

なんか日々作られていく何切るをまとめられないものかと考えていました。
ないなら作ってみようということでこの度アプリを作りました。

その名も『麻雀相談所』。

私リツミサンとみっつんさん(Twitter ID  @mitsu_tenho )とで作りました。
ちなみにiOSのアプリです。

使い方は簡単です。Twitterで何切るを投稿するように、気になった場面をスクショしてアップロードし、それに対してユーザーがコメントします。いわば何切る投稿のプラットフォームです。

それだけではTwitterと変わらないんじゃないかというところですが、この『麻雀相談所』というアプリの目的は、
【難しい場面を相談することを通して、質の高い問題集を作るのが目的】なんです。
どういうことか説明しましょう。
問題を投稿するときにカテゴリーを選んで投稿するようになっています。
カテゴリーの種類は、例えばリーチ判断、鳴き判断、押し引きなど多数あります。

問題集という機能があり、選んだカテゴリーだけ見ることができます。
例えば鳴き判断を勉強したいとなった時に、鳴き判断の問題だけ見て学ぶことができます。
いいねが多い順、コメントが多い順など順序を変えることもできます。

すでに私が鳴き判断を十問以上アップロードしているのでみてみてください。
アプリの詳しい使い方は後に説明します。

そしてこのアプリの肝はどのように問題とコメントの質の高さを維持するのかというところなんです。
例えば麻雀を初めて3日の初心者が迷った場面は、問題集の中の問題として適切ではないですよね。
そこで問題の質、コメントの質を維持するために問題の投稿及びコメントするのを天鳳7段R2000以上のアカウントの所持者に限定しています。
閲覧することはアプリをインストールすればどなたでも可能ですが、相談を通してコンテンツを作っていくのは天鳳7段以上ということです。

実際に打っていると悩ましい正解のないような何切るに遭遇しますよね。
難しい立体の何切るから学ぶことは多いのですが、これが正解とは言えないので、書籍との相性も悪く体系的にまとめづらいんですよね。
まとめづらく、答えも出しづらいので、ある程度まとまった立体何切る集って今までにないんですよ。
ないなら鳳凰民みんなで何切るを投稿してコメントしていって、立体何切る集を作っていこうというコンセプトなんです。
何でもそうなんですが、知識が増えれば増えるほど疑問って増えていくんです。
麻雀上級者の立体何切るの疑問に関して、コメントで意見をぶつけ合うことにより、理解はきっと深まります。
そしてそれはコメントできない見るだけの人にも、とても参考になることです。

問題を投稿したときに、数時間から1日くらいでコメントが10〜20くらいコメントつくようなアプリになると面白いと思うんですよね。
自分が投稿した問題に反応してもらえるって嬉しいんです。
天鳳7段以上の方は是非とも1人でも多くの方が参加して、【質の高い問題集】の作成の手助けをしていただけると幸いです。
コメントするのも投稿するのもとても簡単なので気軽にしてもらえればと思います。
いいねボタンもあるのでいい問題には良いねを押してもらえると投稿者も嬉しいです。問題集ではいいねが多い順に問題を並べることもできます。

まだ最初は問題数が少ないですが、これが半年、一年と問題が蓄積していったときに質の高い学習のツールになると思っています。
そしてこのアプリを5年、10年と長期間運営することができれば、その時代の問題の質や問題のトレンドみたいなのも見れて面白いかなと考えています。
1人でも多くの協力者が使っていただけると幸いです。
何よりこのアプリをインストールすれば、いつでも立体の何切るが見れるっていうのは、麻雀好きにはたまらないと思いますので気軽に使ってみてください。

ログインの仕方


ログインの仕方なんですが、まず下の画面の『はじめる』からメールアドレスとパスワードを登録してもらいます。

登録した後にプロフィール編集の画面に移ります。
メールの確認は後で大丈夫です。
まず最初に7段以上の画像のアップロードをしてもらいます。
アプリのログインIDを取得するために天鳳を開いた画面のスクリーンショットを送ってもらいます。
手順1 天鳳のアプリを起動
手順2 OKボタンを2回押した後のページをスクリーンショットで保存。真ん中の表示が『テストプレイ』になっていることを確認
手順3 その画像を以下にアップロード

画像アップロード後、アカウント名のところに天鳳アカウントを入れていただいて、下の保存するボタンを押していただけると承認待ちの状態になります。
アカウント名を入れるのを忘れないようにしてください。
一番上のプロフィール画像は後からでも変更できます。Twitterのプロフィールと同じで好きな画像を入れるといいと思います。

保存した後で麻雀相談所よりメールが届いてますので、メール本文中のリンクをクリックしておいてください。


承認はこちらで手動で行っているのですぐには承認されませんが、24時間以内には承認されると思います。(承認されたら通知がいくようにしているのですが、通知がいかない時もあるという不具合もありましたので、後で承認されたか確認してもらえると助かります。)

ログインができない、ログインの仕方がわからないという方は、私リツミサンのツイッターか mahjongsoudanjyo@gmail.com まで連絡いただけると対応しますのでよろしくお願いします。

アプリの取扱説明書

使い方を説明しますが、おそらく大体の人が使ってみたら使えると思いますので、まず使っていただきわからない時は見ていただけるといいかと思います。

アプリ内の下の方に5つのタブがあります。
デフォルトでは一番左の新着問題になっています。

新着問題

文字通り新着問題を見ることができます。
問題を開いた時はコメントが表示されていませんが、左下のコメントをタップするとコメントを見ることができます。

一番下のコメントを入力よりコメントすることができるので、気軽にコメントしていただければと思います。
またコメントを削除するときは自分のコメントを左にスワイプするとできます。

ハートがいいねボタンになってますのでいい問題には是非ともいいねをよろしくお願いします。


問題集

上に月別アーカイブとカテゴリを指定という二つのタブがあります。

月別アーカイブはその名の通りです。例えば2022/05のところをタップして黒塗りにして出題開始するとその月のアーカイブが見られます。
オプションとしてランダム、いいねが多い順、コメントが多い順で問題を表示させることができます。

カテゴリを指定を見てみましょう。みたいカテゴリを指定してそのカテゴリーに含まれる問題だけ表示させることができます。

投稿

投稿ボタンから問題を投稿することができます。
画像をアップロードしてカテゴリを選択し、説明を入力して投稿となります。
カテゴリは複数選択しても構いませんし、主なものを一つ選んでいただいてもいいかと思います。
基本鳳凰卓の牌譜からアップロードしてください。

自分が投稿した問題は右上の…より削除ができます。


通知

問題の投稿及び自分の投稿した問題にコメントがつくと通知が出るようになっています。

設定

設定よりプロフィールの編集をすることができます。
また『このアプリの説明』、『利用規約』、『プライバシーポリシー』の確認ができます。
ログアウトも設定からできます。

プロフィールの例だけ載せておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?