Risa Kogure

認定ファンドレイザー | STYZ Inc. Syncableファンドレイザー| B-…

Risa Kogure

認定ファンドレイザー | STYZ Inc. Syncableファンドレイザー| B-corp認証取得支援|寄付月間共同事務局 | from me公認ファシリテーター

最近の記事

  • 固定された記事

ハタチになってはじめてクラファン支援した話

コロナと寄付新型コロナの影響で寄付はどのように変わったのか。私もお世話になっている日本ファンドレイジング協会の鵜尾さんのインタビューを思い出した。昨年の4月以降、多くの飲食店や企業がコロナによるダメージを受けた。そうした人たちのための基金が立ち上がることや、これまで馴染みのなかった人もクラウドファンディングに挑戦するようになったのではないだろうか。 私は、准認定ファンドレイザーとして、クラウドファンディングを応援することや実施のサポートをしてきたため、趣旨や意義、そして方法

    • 私と寄付 ~寄付月間2021~

      はじめての寄付私がしたはじめての寄付はきっと多くの人と同じように、小学校での赤い羽根共同募金でした。スタートがこの赤い羽根という方がほとんどだと思います。寄付月間のキックオフイベントでも聞かせていただき、寄付月間の共同事務局をやっているので、よく「ファーストキフ」を人に聞くチャンスがあるのですが、基本的に同じ答えが返ってくることが多いです。 ある程度その赤い羽根を胸元につけることに憧れて親にもらったお金で寄付をしてきた人がほとんどであり、自分の意志で寄付をしようと思ってした

      • クラウドファンディング実施1年後の私

        1年前、私はクラウドファンディングを実施した。2月からスタートをし、1ヶ月間で24万円を集めることができた。同時まだ19歳だった私は十代最後の目標として、ファンドレイザーとして更なる高みを目指して、アメリカのファンドレイジングカンファレンスに参加するという大きな目標実現のために実施をした。 勢い良くスタートを切り、1ヶ月があっという間に過ぎていく中で、現在では世界中の人が戦っている新型コロナウィルスのニュースが耳に入った。日本では2月の月末からニュースになりはじめ、最後の一

        • 3.11を体験できなかった私が10年目に思うこと

          「3.11を体験できなかった私が10年経って思うこと」 このタイトルを見て何か違和感を感じなかっただろうか。あるとすれば、「体験できなかった」の部分ではないだろうか。 これは私なりの考えがあってあえて書いているものだ。10年前私は日本におらず、東日本大震災を体験していない。テレビで外国のニュース番組で速報が流れた、あの時の衝撃は今でも忘れられない。海外だからこそ、日本のどこの地域かの説明はなく、"JAPAN"という言葉と"TSUNAMI"という言葉と映像だけが流れ続けた。

        • 固定された記事

        ハタチになってはじめてクラファン支援した話

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.8

          7日前からカウントダウン企画として書いている連載企画ですが、前回のノートでは、校内イベントについてまとめていますの、ぜひそちらも覗いてみてください! 今回の連載企画について 改めて毎回記載していますが、連載企画についてのみ、こちらにもまとめておきます。 今回の企画は、私が応援隊長を務めるクラウドファンディングキャンペーンのラストスパートに合わせ、行うものです!残り7日間で、キャンペーンに関連したミニイベントやイベントについてのまとめ、私の感想を交えて文字に起こしておこうと

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.8

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.7

          6日前からカウントダウン企画として書いている連載企画ですが、前回のノートでは、校内イベントについてまとめていますの、ぜひそちらも覗いてみてください! 今回の連載企画について 改めて毎回記載していますが、連載企画についてのみ、こちらにもまとめておきます。 今回の企画は、私が応援隊長を務めるクラウドファンディングキャンペーンのラストスパートに合わせ、行うものです!残り7日間で、キャンペーンに関連したミニイベントやイベントについてのまとめ、私の感想を交えて文字に起こしておこうと

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.7

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.6

          5日前からカウントダウン企画として書いている連載企画ですが、前回のノートでは、一つ前のnoteでまとめていますので、ぜひそちらも覗いてみてください! 今回の連載企画について改めて毎回記載していますが、連載企画についてのみ、こちらにもまとめておきます。 今回の企画は、私が応援隊長を務めるクラウドファンディングキャンペーンのラストスパートに合わせ、行うものです!残り7日間で、キャンペーンに関連したミニイベントやイベントについてのまとめ、私の感想を交えて文字に起こしておこうと書

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.6

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.5

          4日前からカウントダウン企画として書いている連載企画ですが、前回の内容は、一つ前のnoteでまとめていますので、ぜひそちらも覗いてみてください! 今回の連載企画について改めて毎回記載していますが、連載企画についてのみ、こちらにもまとめておきます。 今回の企画は、私が応援隊長を務めるクラウドファンディングキャンペーンのラストスパートに合わせ、行うものです!残り7日間で、キャンペーンに関連したミニイベントやイベントについてのまとめ、私の感想を交えて文字に起こしておこうと書いて

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.5

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.4

          3日前からカウントダウン企画として書いている連載企画ですが、初回では、ミニイベント初回の内容とこの企画についてまとめていますので、ぜひそちらを覗いてみてください!前回のノートは下に貼ります! 今回の連載企画について改めて毎回記載していますが、連載企画についてのみ、こちらにもまとめておきます。 今回の企画は、私が応援隊長を務めるクラウドファンディングキャンペーンのラストスパートに合わせ、行うものです!残り7日間で、キャンペーンに関連したミニイベントやイベントについてのまとめ

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.4

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.3

          2日前からカウントダウン企画として書いている連載企画ですが、初回では、ミニイベント初回の内容とこの企画についてまとめています、一個前では前回の内容も書いていますのでぜひそちらを覗いてみてください! 今回の連載企画について 改めて毎回記載していますが、連載企画についてのみ、こちらにもまとめておきます。 今回の企画は、私が応援隊長を務めるクラウドファンディングキャンペーンのラストスパートに合わせ、行うものです!残り7日間で、キャンペーンに関連したミニイベントやイベントについて

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.3

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.2

          昨日からカウントダウン企画として書いている連載企画ですが、初回では、ミニイベント初回の内容とこの企画についてまとめていますので、ぜひそちらを覗いてみてください! 今回の連載企画について 改めて前回も記載したこの連載の企画についてのみ、こちらにもまとめておきます。 今回の企画は、私が応援隊長を務めるクラウドファンディングキャンペーンのラストスパートに合わせ、行うものです!残り7日間で、キャンペーンに関連したミニイベントやイベントについてのまとめ、私の感想を交えて文字に起こし

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.2

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.1

          お久しぶりです!なかなか継続的にnoteを書くのは難しいもので…どんな内容の記事なら役に立つのか、どんなことを発信する意味があるのか悩みますが、今回は連載記事にしていきますので、ぜひぜひお楽しみに! 今回の連載企画について今回の企画は、私が応援隊長を務めるクラウドファンディングキャンペーンのラストスパートに合わせ、行うものです!残り7日間、このキャンペーンに関連したミニイベントやイベントについてのまとめ、私の感想を交えて文字に起こしておこうと思います。 このキャンペーンは

          日本でいちばんソーシャルグッドがうまれる学校を応援する vol.1

          キーワードは「一緒に」

          前回のノートでは、このコロナの状況下と私の向き合い方についてまとめた。その結論として自分に今できることに取り組んでいくことから始めたいとまとめた。 その第一歩として同期の仲間と勉強会を始めた。勉強会と言ってもかなり緩いミートを不定期でスタートすることになった。発案者の私と最初に声をかけて2人、そして第1回目のゲストの4人でオンライントークを。 【メンバーの「新しい習慣」】最初にメンバーの近況とコロナ自粛の過ごし方を共有。「習慣」がキーワードになっていた。筋トレをしている人

          キーワードは「一緒に」

          私の春休みとコロナとの向き合い方

          もともと2ヶ月の春休みが3ヶ月となり、私なりの過ごし方、そして変化、学んだことなどすごくいろんなことがあった時期だったと思う。そしてコロナと向き合って1ヶ月を超えて感じることもたくさんある。なかなか文章にまとめるのは難しいけど記録しておくことも大切だと思うので、自分なりに残していければと思う。 【春休みを振り返って】オンラインでの授業が始まって、ずっと突っ走ってきた春休みを少しだけ振り返ってみた。カレンダーを見ると、予定のない日がないぐらい忙しい毎日を過ごせた。というも、性

          私の春休みとコロナとの向き合い方

          はじめてのクラウドファンディング

          4月から大学2年生になった私ですが、2月からはじめて一人でクラウドファンディングに挑戦した。その時の経験をまとめておこうと思う。 【きっかけ】私がそもそもクラウドファンディングに挑戦するきっかけとなったのは、3月29日~31日までアメリカで開催される予定であった米国ファンドレイジング大会に参加したいという目標から始まった。 これまでファンドレイジング日本 (FRJ 2018、2019)に2年間登壇させていただき、参加したことをきっかけに社会貢献や寄付だけでなく、ファンドレ

          はじめてのクラウドファンディング

          寄付月間2019

          5周年を迎えた寄付月間。そして学生インターンとして関わった1年間を振り返ってみようと思います。 【寄付月間とは?】 寄付月間は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月の1ヶ月間、協働で行う全国的なキャンペーンのことです。特定の団体への寄付をお願いするものではなく、一人ひとりがこれを機にに寄付について考えたり、実際に寄付してみたり、寄付月間についてソーシャルメディアで広げたりすることや、寄付を受ける

          寄付月間2019