
【2019年7月12日の数秘】従うけれど、とらわれない
3
今日は4番の日。
枠組みやルールの数字です。
枠組みがあるからこそおさまるし、
ルールがあるからこそ揃います。
もし枠組みが窮屈に感じたら、
それは自分が変わってきたということ。
時代に合わせて決まりを変えたり、
ルールを改善していきましょう。
もしくは、新たな自分に
フィットする場所へ
移動するのも手です。
4番は、場所という意味もあります。
今日の雑感
「美内すずえ 見えない力対談集」を
読み始めました。
漫画「ガラスの仮面」作者である美内すずえさんが、
能・古武術・物理学と、各分野の
スペシャリストと対談しています。
能楽師の梅若実さんが
「従うけれど、とらわれない」
とおっしゃっていたのが
まさに4番だ!と感じました。
数秘もそうですね。
性質には自然と従うけれど、
とらわれない。
ここでいう「従う」は命令などではなく、
もっと大きな「流れ」のようなものかと思います。
↓ 美内すずえ 見えない力 対談集
今日も、とらわれない1日になりますように…!
3
著書「おしごと数秘術」発売中。数字と色とキャンドルで、思考や心を照らす仕事をしています。リリ<理人>数秘術考案・講師、キャンドル作家。ゆるく楽しく志は高く、で生きています。
●Twitter→https://twitter.com/agumo5