小池安雲|agumo
2019/08/31 09:47
今日は6番の日。まとめる数字です。細かいあれこれはあるけれど、全体としてはどうなのか?小さなほころびも全体から見たら些細なことかもしれません。細かいことを気にするなというよりもまず全体から見るようにすると今日はいい流れになりそうです。ちょうど月末なので、今月のまとめをするのにもちょうど良さそう。今月を整えて、気持ちよく9月を迎えましょう。今日の雑感今日
2019/08/30 10:34
今日は5番の日。情緒の数字です。晴れには晴れの、雨には雨の良さがある…という感覚。季節にもそれぞれ良さがあるようにあなたが持つ味わいというのもあります。自分自身が「できること」ではなくて「風合い」のようなものを考えてみるとふと、個性というものがハッキリと見えてくるかもしれません。今日の雑感昨日は、舞台「幽☆遊☆白書」を観てきました!コミック&アニメ化された作品の舞
2019/08/29 11:01
今日は4番の日。環境の数字です。もし美しいハイヒールの靴を作ったとしても、それを売る場所が熱帯雨林のジャングルだったらハイヒールは売れず長靴の方がきっと売れるでしょう。物事そのものはいいのにうまく運ばないなと思ったら環境を考えてみるのも大事です。ニーズが合う環境であれば中身は同じでも評価は上がります。逆に、今うまくいっている場合は適材適所でタイミングも合っている証拠。
2019/08/28 10:01
今日は3番の日。アイデアの数字です。面白いアイデアを考えつきたい斬新な発想をしたい誰も思いつかないようなことがしたい…というような気持ちが3番。ほかの人と違うオリジナルの発想を目指す時ってどうしても自分だけができることを探しがちですが、実は、大抵のアイデアはすでに試されていたり、すでにやっている人がいたりします。でも、そこで諦めるのはまだ早い。同じようなことだけれども
2019/08/27 10:01
今日は2番の日。喜びの反射、の数字です。楽しいことや役立つことを体験したり、必要なものを手に入れられたときに、人はとっても喜びます。嬉しいことがあると相手に感謝しますし、なおかつ「こんなにいいことがあった」と人に言うので広まって、喜びのエネルギーは発信者へと還元されていきます。何か求めるものがあるときほど、まずは自分から相手に対して与えられるものを考えてみると良いでしょ
2019/08/26 09:13
今日は1番の日。足元と視線の先、の数字です。先に行くためには、地面をしっかり歩む必要があります。今あまり進んでいないように思えたら、それは地固めだと思いましょう。逆に、今進んでいる人は地固めがしっかり終わったのかもしれません。先を身過ぎて足元が疎かにならないようにしっかりと今を踏みしめましょう。今日の雑感数秘術1番は物事のはじまりを意味するので、流れに乗るまでは
2019/08/25 08:19
今日は9番の日。流れのままに、の数字です。流されるわけでもなく、抵抗するわけでもない。流れに乗るというのは、いい流れでない時には乗らないという選択もできる状態。厳選するというよりは感覚を研ぎ澄ませるというニュアンスが近いかもしれません。敏感になるのではなく意識的になりましょう。今日の雑感昨日は、昨年秋にフランスで収穫体験をしてきたナチュラルワインを仲間と一
2019/08/24 10:30
今日は8番の日。慈愛の数字です。「愛」と「慈愛」って何が違うんだろう?とよく考えるのですが、愛が存在そのものであったなら慈愛は許しのようなものです。愛が強さだとしたら、慈愛は寛容さ。寛容になることで、実は自分自身がホッとすることもあります。今日の雑感昨日は、栃木県にあるサロンドナチュレさんにお邪魔いたしました!サロンドナチュレのマダムKeiこと熊倉恵子さん
2019/08/23 08:13
今日は7番の日。答えを求める数字です。答えが欲しい、と探求していくときに答えをイメージするのは良いけれどどんな答えなのかをあらかじめ決めつけないようにしましょう。もしかしたら、もう目の前に答えがあるのに「イメージと違うから」と見逃しているかもしれません。予測と先入観を区別することで予想外の答えもしっかり見つけられるようになります。今日の雑感昨日は、リリ数秘術講座の
2019/08/22 09:53
今日は6番の日。陰と陽の数字です。白と黒、どちらも人間のなかにあります。白の希望、黒の絶望、どちらも持ちつつグレーで生きているのが人間です。何かを語るときは、あれは白だ・これは黒だと話すのでは無くグレーの色合いや割合、どの部分が濃いか薄いかなど、あんばいを詳細に見ていきましょう。他者をそう捉えることは、決めつけない優しさや複雑性への理解につながりますし、ひいては自