【情報量は写真の5,000倍】企業が動画配信を今すぐ始めるべき3つの理由
今や、動画配信を個人でも簡単に行える時代となり、企業でも広告や採用に動画を使用することが当たり前となっています。ですが全体枠で見ると、まだまだ動画を取り入れられていないところも数多く存在します。
今回は、そんな「動画配信を導入したいけど、うちにはまだ早いかな…」と思っている企業様に、今すぐにでも動画配信を始めるべき理由を3つに絞ってお伝えします。
ですが、その前に大前提としてお伝えしなければならないこと、それは「動画配信を始めるなら、早ければ早いほどいい」ということです。
今からでも遅くはありません。まずはこの記事を読んで、動画配信をご検討ください。
1. 動画の情報量は写真や文章の5,000倍
動画が写真や文章に比べて、圧倒的に優れているところが、情報量が多いという点です。
「メラビアンの法則」というものをご存じでしょうか?
この法則は人が相手を話を聞いているときに
・言語情報:7%
・聴覚情報:38%
・視覚情報:55%
上記の比率で相手の印象を判断していると言われています。
写真や文章だけでは、この3つの情報すべてを伝えることができず、動画との情報量の差はおよそ5,000倍にも上ります。
言語情報、聴覚情報、視覚情報の3つを同時に伝えられるものは、動画以外にはありません。
この情報量の多さを活かすことにより、採用活動や宣伝においても自社の魅力を十分に伝えることが可能です。
2. SNSとの相性が良い
動画配信は導入していなくても、SNSアカウントの運用はすでにされているという企業も多いと思います。
そんなSNSとも動画の相性は抜群です。
先ほど紹介した情報量の多さはもちろんのこと、SNSのタイムライン上での注目度においても、写真や文章に比べて非常に高いと言われています。
写真や文章は、タイムライン上でも動くことがなく、見ている人のペースで読み進めたり、次の写真へ移ることが可能です。
しかし動画は、タイムライン上で常に動き続けるため、見ている人の関心を非常に引きやすく、目に止まりやすいのが特徴です。
また、見ている人に動画の冒頭部分で「面白そうだな」と思ってもらうことができれば、最後まで動画を見てもらえる可能性が高いです。
これにより、動画をSNSで使用することにより、フォロワー獲得に大きく貢献します。
もはやSNS運用において、動画はなくてはならない存在といっても過言ではありません。
3. 動画視聴インフラの整備が急速に進んでいる
高速で安定的、そして大量同時接続が可能とされる第5世代移動通信システム「5G」の普及により、高画質の動画を高速でダウンロードできることは周知の事実ですが、昨今の感染症等の影響により、急速に動画視聴のインフラ整備が進んでいます。
代表的な例としてはテレワークやオンライン授業。こういった体制には必ず動画が必要になります。
それに伴い、一般家庭をはじめ、今まで動画を取り入れていなかった企業や教育機関でも、一斉に動画を取り入れ始めています。
もちろんこれは、自社内や学校内での動画を使用した活動に向けてのインフラ整備ではありますが、それと同時に「情報は動画を見て手に入れる」という文化自体が生まれることにもなります。
その結果、採用や宣伝においても動画で配信することで、今までよりも多くの視聴者に情報を発信することが可能です。また動画視聴インフラが整備されるにつれ、「あったほうがいい」から「ないと困る」レベルまで動画の必要性が増すことも、十二分に考えられます。
まとめ
以上、企業が動画配信を今すぐ始めた方がいい理由を3つにまとめてご紹介しました。
動画の需要は現在も日に日に高まっていることは明白です。
すでに数多くの動画がWEB上にアップロードされていますが、この先より多くの動画がアップロードされていきます。動画配信のスタートは早ければ早いほど有利です。
圧倒的な情報量を伝えることができ、SNSにおいてもフォロワー獲得に大いに役立ち、更にはより多くの人が動画に触れる回数が増えている今だからこそ、ぜひ動画配信の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
動画のことはリップルアートにご相談ください
・動画を始めたくても、どうすればいいか分からない。
・そもそも動画で何ができるのか知りたい。
・あまり予算がかけられないから、動画制作の費用が知りたい。
・急いでいるから、納品にどれくらいかかるか知りたい
どんな些細なことでも構いません。
動画の事なら、まずはリップルアートにご相談下さい。