プロテインがもたらす効果って?

今日はプロテインがもたらす効果って本当にあるのかについてお話していきましょう。

プロテインというのは日本語でタンパク質という意味です。
そのため、プロテインを摂取するというのは、タンパク質を摂取するというのと同じ意味となります。

それでは、3つの観点から見ていくことにします。

1.プロテインの役割って?

人体は、運動をしていない場合であっても、男性で60g/日、女性で50g/日のたんぱく質が必要だと言われており、これをすべて食事で摂取するとなると、鶏むね肉なら1日に300g以上食べなければなりません。さらに、日常的にスポーツ・トレーニングをしている場合は、体重1kgあたり1.5g〜2.0gのたんぱく質が必要になると言われています。そのため、食事だけで補うのはとても大変です。そこで、プロテインという飲み物でタンパク質を補うことで、筋繊維の回復に役立てることができます。


2.プロテインはいつ飲むのが正解?

プロテインはタンパク質と述べました。では、トレーニング前とトレーニング後ではどちらで飲むのが正解なのでしょう。プロテインは筋肉の成長を早めるという効果があります。筋肉を肥大化させるために行うトレーニングの後は、筋肉(筋繊維)が破壊された状態になります。ここから筋肉が回復に向かうプロセスで、筋肉は成長するのです。特に運動後45分以内は、破壊された筋肉の回復作用が促進される「ゴールデンタイム」。このタイミングできちんとたんぱく質を摂取することで、効率よく筋肉を修復し育てることができるとされています。シェイカーと水分があればすぐに飲むことができるプロテインは、ゴールデンタイム中のたんぱく質摂取にとても便利。トレーニングの効果をより高めたい人にとって、プロテインは強い味方になってくれるでしょう。結論として、ゴールデンタイムであるトレーニング後に飲むのが正解でしょう!


3.プロテインを飲むときのデメリットはあるのか?

プロテインは筋肉の成長を早めるなどメリットがたくさんあります。
しかし、メリットがあればデメリットもあります。
プロテインだけでは空腹感を満たすことが難しいということや、複数の栄養素が含まれる商品が多く、サプリや食事との組み合わせ方によっては、栄養を過剰摂取してしまう可能性があるというデメリットもあります。
さらに、タンパク質の過剰摂取は汗が臭くなりやすいともいわれているので気をつけましょう!


以上の3つのことより、プロテインにはメリットもたくさんありますが、デメリットもあるため飲みすぎに気を付ければ、身体には良い効果の方が多いといえるでしょう!


皆さんもプロテインを活用して、トレーニングを効率よく行いましょう!


では!!




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?