マガジンのカバー画像

生きづらさ

20
発達障害と生きづらさ
運営しているクリエイター

#マインドフルネス

発達障害の人が「メタ認知」を鍛えるべき理由について当事者が解説する

こんにちは。りおです。 今回は、「発達障害のメタ認知」について書きました。メタ認知とは、…

嫌な思考を切り離す方法

こんにちは。りおです。ご覧いただきありがとうございます。 今回は「嫌な思考を切り離す方法…

私が受けたトラウマケアについて

こんにちは。今日は私が受けたトラウマケアについてお話します。 実はそろそろ有料記事でも書…

自責や不安の原因!? 「脳の自動操縦モード」(デフォルト・モード・ネットワーク D…

今回は、最近注目を浴びている脳の機能 デフォルトモードネットワークについて書きました。 誰…

外出中に不安に襲われたときに、簡単に不安を解消する方法

こんにちは。りおです。 今回は、不安障害や不安症、うつなどで苦しむ方に向けて、「外出中に…

生きづらさを感じる全ての人に「マインドフルネス」を学んでほしい

今回は私が最も興味を持っている分野である、「マインドフルネス」についてお話したいと思いま…

マインドフルネス瞑想で、なぜ発達障害(ADHD・ASD)の特性が改善されるのか、当事者が解説する

※ 2023年6月時点で200部以上ご購入いただいています ※ 2023/6/15 加筆しました ※ 瞑想の詳しいやり方についてはネットにたくさん情報があるのでこの記事では割愛しています(初心者向けのおすすめ書籍を最後に紹介しています) 瞑想は発達障害の特性(不注意や衝動性など)を軽減してくれる効果があります。ADHD・ASD当事者である僕も瞑想を続けた結果、「瞑想で人生が変わった!」と言えるほど救われました。 発達障害の人に瞑想をおすすめすべき理由について、脳科学の話や

¥440