マガジンのカバー画像

生きづらさ

20
発達障害と生きづらさ
運営しているクリエイター

#瞑想

世にも禍々しい「タイの死体博物館」に行って、仏教の死生観について考えた話

※今回の記事はかなりショッキングな描写を含みます。写真や動画は掲載していませんが、苦手な…

発達障害の人が「メタ認知」を鍛えるべき理由について当事者が解説する

こんにちは。りおです。 今回は、「発達障害のメタ認知」について書きました。メタ認知とは、…

嫌な思考を切り離す方法

こんにちは。りおです。ご覧いただきありがとうございます。 今回は「嫌な思考を切り離す方法…

私が受けたトラウマケアについて

こんにちは。今日は私が受けたトラウマケアについてお話します。 実はそろそろ有料記事でも書…

外出中に不安に襲われたときに、簡単に不安を解消する方法

こんにちは。りおです。 今回は、不安障害や不安症、うつなどで苦しむ方に向けて、「外出中に…

アマゾンの少数民族「ピダハン族」から学ぶ幸せの秘訣

こんにちは。りおです。 今回は、ある少数民族のお話をさせていただきます。 みなさんは「ピダ…

生きづらさを抱える全ての人に脳科学を学んでほしい

こんにちは。 今回は、「生きづらさを抱える全ての人に脳科学を学んでほしい」という話をします。 自己紹介でもお話させてもらったように、私はハンデをたくさん抱え、生きづらさを感じています。 自分と向き合うために瞑想の実践や仏教の学習を行なっておりますが、最近は脳科学の勉強も始めました。 脳科学と言われると難しい話で身構えてしまう方もいるかもしれませんが、医学論文を読んだり専門書を読んだりする必要はありません。 有難いことに、巷には素人に向けた脳科学の本やネット記事が溢れています

生きづらさを感じる全ての人に「マインドフルネス」を学んでほしい

今回は私が最も興味を持っている分野である、「マインドフルネス」についてお話したいと思いま…

「生きづらさ」を和らげるために実践している4つのこと

こんにちは。 今回もご覧いただきありがとうございます。 今日は、自分の「生きづらさ改善」の…

自分でコントロールできないものには反応してはいけないという人生の教訓

こんにちは。りおです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近、「noteの更新を…

マインドフルネス瞑想で、なぜ発達障害(ADHD・ASD)の特性が改善されるのか、当事者…

※ 2023年6月時点で200部以上ご購入いただいています ※ 2023/6/15 加筆しました ※ 瞑想の…

440