見出し画像

NISAとiDeCoでお得に資産運用

前回はちょっと長い記事になっちゃいました、すいません💦
そして今回も長くなります、ご了承を😂


絶対使ったほうがいい制度、NISAとiDeCo

よく聞く名前よね、うちもよくツイートしてると思う
で、これってなんなん?って話なんやけど。

実は投資にも「税金」ってかかっちゃうんです…
売却して得た利益とか分配金に対してかかります。
なんと税率約20%!!💸💸💸
高く感じるよね~~所得がある人はそんなに高く感じへんらしいけど笑

どうせ資産運用するならちょっとでもお得にしたいよなぁ。
そこでおすすめなのが、NISA(ニーサ)とiDeCo(イデコ)
これ、どっちも運用益が非課税になるの❤️
素晴らしくない??こんな制度使うしかなくない??🤭


NISA

NISAには3種類あって、
つみたてNISA、一般NISA、ジュニアNISA
それぞれちょっとずつ違います。

一般NISAは個別株とかやってる人に向いてる中級者向け、
ジュニアNISAは子供の名義でやるもの、2023年には終わっちゃうから今から始めるメリットはそんなにない(うちの個人的な見解)、
なので今回はこの二つの説明は省きます🙌

つみたてNISAはざっくり言うと、
・非課税期間:始めてから20年
・年間に投資できる上限額:40万円(毎月33,333円まで)
・積み立て最低金額:100円(金融機関による)
・資産の途中引き出し:いつでもできる
運用益と受け取り時も非課税
こんな感じです。

つみたてNISAは始めたら20年間拘束されるわけじゃなくて、いつでも売却してやめることができるし(まぁ極力20年間たっぷり使うことをおすすめするけど)、
20年間税金かからんって嬉しすぎん?🤭
投資信託で少額投資、長期的に投資してリスク分散したい人におすすめってこと( ˊᵕˋ*)


iDeCo

これもざっくり言うと、
・非課税期間:加入から70歳まで(積み立てるのは60歳まで)
・年間に投資できる上限額:14万4000円~81万6000円(職業、加入している年金の制度により異なる)
・積み立て最低金額:5000円
・資産の途中引き出し:原則60歳になるまで不可
運用益が非課税なのに加えて、毎月の掛け金が所得控除の対象になる
受け取り時は一定額が非課税

iDeCoは「個人型確定拠出年金」の略で、名前の通り「年金」なんです!
自分でつくる年金!
だから60歳までは引き出されへんねん🤔
ここに縛られるのが嫌っていう人もおるんやけど、毎月の掛け金は所得控除になるからうれしすぎるし、老後のお金を作るにはぴったりな制度やと思う🤔
毎月の掛け金は所得控除ってどういうことかと言うと、
積み立てるお金の分課税所得が少なくなって、所得税や住民税を減らすことができるってことね👍💕


どっちを選べばいいの?

つみたてNISAとiDeCoは使う年齢と目的別でやるべき!
つみたてNISAは60歳未満かつ10年以上先の将来に使うお金を作るのにおすすめ
例えば、10年後にマイホーム建てたいから頭金を用意したいとか、学資保険の代わりにもなって教育資金を作るとか、普通に投資信託やりたくてお得にしたいって場合にもこのつみたてNISAが👍

iDeCoは60歳以上にならんと引き出されへんから、当然老後資金を作るためになるよね。
掛け金全額が所得控除になるから節税メリットがとにかくやばい🥰
原則60歳になるまで引き出されへんことがデメリットって言われるけど、老後の生活資金が目的ならむしろ強制力があって計画通り資産形成できる助けになる👍👍

優先順位は、年齢にもよるけどつみたてNISAが先かな。
掛け金のハードルが低いし資金拘束もないから、まずはつみたてNISAを!
少額から始めてみて、ちょっとずつ掛け金増やして上限までできたらいいね。
iDeCoは、まぁ老後資金やから20代の間は家計圧迫せん程度に少額ずつでOK。
年取るごとに掛け金増やせたらいいんじゃないかな!



ほんまにざっくりとしか説明できてないです😂
つみたてNISAとiDeCoについてはネットにゴロゴロ情報が転がってるので自分でも調べてみてください( ˊᵕˋ )♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?