見出し画像

退職金の危機!?企業型DCに入ってないかチェック!

企業型DCって聞き慣れへんよね🙄
でも!正社員の人は知らないうちに加入してる可能性あり!?
もったいないことになってるかもしれないのでぜひ一読いただきたいです🙇‍♀️

企業型DCは自分の退職金!?

まず企業型DCは正しくは「企業型確定拠出年金」って言います。
ん?漢字ばっかで難しそうな内容?大丈夫、名前まで覚えんで大丈夫です😂

これ何かって言うと、一言で言えば自分の退職金を自分で運用するものなの。
はい、順番に説明しますよ~💁

前にiDeCo(個人型確定拠出年金)の話したけど、
iDeCoは自分で運営管理機関(銀行とか証券会社)を選んで自分で掛け金を積み立てて運用して作る年金、
企業型DCは企業が掛け金を出してくれて、従業員(自分)が運用して作る年金
っていう違いがあります。

なぜ企業がそんなことしてるかっていうと、
退職金って勤続年数等によっていくら支払うって決まってるよね。
その退職金はもちろん企業が用意するけど、その積立金を運用するとなったら当然運用責任も会社にあるわけで
もしその人が退職するときに約束した給付に対して積立が不足した場合、企業には掛金の追加負担とかせなあかんわけね。
当たり前やけど会社側の責任が重いのね、退職金って。管理とか大変そうやし…😱

だから最近は、掛け金は企業が出すから、運用は自分で責任もって頑張ってくれよ~っていう制度を導入する会社が増えてきてます。
それが企業型DC。
じゃあもうちょっと制度の概要を説明します~👏

企業型DCの概要

金融商品とかはiDeCoとほぼ一緒
投資信託はもちろん元本保証型の保険とか定期預金もあるよ。
掛け金の上限は、他の企業年金(厚生年金基金、確定給付企業年金とか)がある人は27,500円、ない人は55,000円。

さらにマッチング拠出っていう制度もあります。
これは、企業が出してくれる掛け金だけじゃ少ないってときに
従業員(自分)が掛け金を上乗せできる制度。
ただし上乗せできる金額は、
企業が出してくれてる金額を超えないこと
ふたつの合計が掛け金の上限を超えないこと
が要件を満たす金額となります。

税制優遇もiDeCoとはちょっと違うけどあります!
・運用益が非課税
・マッチング拠出による掛け金は、全額所得控除
・受け取るとき退職所得控除、公的年金等控除の対象になる

運用益が非課税なのはiDeCoと一緒ね。
受け取る時なんやけど、受け取り方は2種類あって、
一時金として一気に受け取るなら退職所得控除、
年金として受け取るなら公的年金等控除が受けられるの。
普通の退職金は退職所得控除しか受けられへんから、めちゃくちゃメリットあるよね🤔

iDeCoと併用も可能?

iDeCoと併用は可能やけど、今はまだ実際に併用できてる人は少ないです。
併用するには2つの制約があって、
①企業型DCでマッチング拠出を実施していないこと
②会社が、企業型DCの掛金上限金額をiDeCoの掛金上限分引き下げる規約変更を、労使合意の上で行うこと
この制約が邪魔しててなかなか併用できる人が少ない状況。

でも、2022~2023年頃に向けて法の改正が検討されてる模様!
この改正でこの2つの制約がなくなって、マッチング拠出してない人のほとんど全員がiDeCoも併用可能になるらしい🥳

併用するメリットは、
企業が拠出してくれる金額って少なくて上限まで枠が有り余るから、マッチング拠出するよりiDeCo使って非課税であまりの枠を活用できるっていうのは嬉しい話よね!
あとは企業型DCはあらかじめ企業が決めた運営管理機関(銀行とか証券会社)でやらなあかんけど、iDeCoは自分で好きなところ選べるから、選択肢の幅が広がる🙆‍♀️

この話はまだ先のことなので、今はふーんって思ってて大丈夫です😇

自分もしくは家族が加入してないか今すぐチェック!!

さて、こんなに自分にとって大事な制度、知らん間に放置してません???🥺🥺🥺
企業型DCは、従業員が自動的に加入する場合と、企業型DCに加入するかどうかを選択できる場合があります。
加入する場合は必ず説明会があるから、自分もしくは家族が行ったことあるとか身に覚えがあるか思い出して!

そして加入してる人には毎年通知が届いてるはず。今までの運用結果とかが全部書いてあります。
なんのこっちゃって放置しないで~~今すぐ開封して確認して~~🙄
評価損益▲3000円とかなってない?
▲(黒三角)ってマイナスよ~!
退職金マイナスよ~減ってるわよ~!
なんで!?ってなるよね😱😱
これね、加入する際にわけわからずに「一番リスク低いのでお願いします」って言ってそのままの人が結構多いの!
金融商品が定期預金、保険、年金とかになってない?
元本保証の商品なので確かに減ってはない、でも増えもしない。
でもね、企業型DCってやってるだけで毎月手数料かかるの。
この手数料の差でマイナスになってます…残念なことに…はい。😇

うちの旦那さんもこれでした。
投資の勉強始めてちょっとしたときに、
「俺そういえばなんかそういう感じのやつ会社で説明受けたで。なんのこっちゃ意味わからんかったからリスク低いのしてる」
とのこと。ギャーーーってなったよね。
義実家に置いてきた資料今すぐ持ってこい!って言って商品変更の手続き一瞬でしました😇😇
買ってたものは利率保証年金と定期預金。
預金はプラマイゼロ。
年金はプラス117円。
今までかかった手数料約4000円。
これがマイナスの正体…
2016年から始めてたので4年間損してました
今は外国株式の投資信託に変えて5か月で▲2300円まで来ました…!
まだまだやけどこれが投資信託の強さ
マイナスを取り戻すためには投資信託しかないよ!

企業型DCは大事な退職金です。
うちと似たようなことになってないか、今一度チェックを…!🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?