ついんず
新キラーツインズのあれこれ
対策
大体の状況で肩についたヴィクトルは剥がしては行けない
3秒触れば付く発電機が目の前にあるとか、自分以外全員ダウンしてるとかそういう状況以外では剥がす意味がない
というのも剥がしたところで一瞬でヴィクトルが生成されるので、すぐ次のヴィクトルが走ってきてダウン取られて終わり
4.6キラー相手に秒で死ぬような鯖なら剥がしてもいいけど、そもそもそんな鯖がいるような試合はまず普通に上手いツインズに勝てないので諦めて下さい
対ヴィクトル
板を先倒しします
ただしここで注意しないといけないのは、ヴィクトルが接近してから先倒ししても全く意味がない
ヴィクトルが近づく前に板を倒して置く必要があります
飛びつき攻撃が板の上を行くのに先倒しをする意味がないだろ、って思う人がいるかもしれません
しかし、読み合う場所次第ではそのメリットをある程度無効化出来ます
一つ例をあげます
これはレッカーズでよくある板配置ですね (黒は障害物で緑は倒してある板)
本来普通の徒歩キラーなら乗り越えでの読み合いをする時、赤く囲った方で読み合いをすると思います
しかし、この読み合いだとヴィクトル相手には全くと言っていいほど無力
なのでヴィクトル相手には青く囲った丸で読み合う様にする必要があります
何故青く囲った丸の方が良いのかと言うと、ヴィクトルは板を超えるためにはある程度板から離れて飛びつき攻撃をしないといけません
つまり青側でヴィクトルの飛びつき攻撃を成立させるためには
この図の様に少し板から離れないと行けないのでオレンジの枠で囲ったところから飛びつき攻撃をしないといけないんですね
その間に板を乗り越えて、下を向きながらしゃがむことで飛びつき攻撃を回避することが出来ます
ただし、板前でしゃがんでもちゃんと調整すれば当たるので完璧な対策ではありません
しかし非常にシビアな調整を要求されるので、それをしっかり当ててくるような相手ならそれは相手が上手いので拍手を送っときましょう
次に板を当てる立ち回り
ヴィクトル側から視認出来ない遮蔽物の高さがあるところでは、当てるという立ち回りが可能になります
具体的には小屋板、ジャングルジムの板など
ヴィクトルの斜線を切ったところで板の横で待ち、通って来たら倒してスタンを入れるだけ
そんな雑に強い板を使うのは味方負担になるだろ!って思うかもしれません
その思いを解消するパークが一つあるんですよね
そう、強硬手段
本来強い板を起こせる状況っていうのがありえないことなんですが、このツインズ相手にだけはぶっ刺さってます
本体がくる前に強硬手段で板を起こすことが可能なので、強い板でも適当に使って起こせばいい
そしてこれとは別にもうひとつ対策パークがある
それが怪我の功名
アイウィルと併用という形になるが、シャルロッテで殴ってからヴィクトル召喚して追撃を入れる、という形を取る時にこのパークがあると割と見失います
中途半端なメタパークよりよっぽど効果があると思うのでおすすめ
にしても木村結衣はツインズを56すために生まれてきたサバイバーなんか・・・?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!