[写真]眼目山 立山寺[富山県]

画像1 栂並木(とがなみき)
画像2 立山寺入口(栂並木側)
画像3 立山寺入口(本堂側)にある看板 ①
画像4 立山寺入口(本堂側)にある看板 ②
画像5 栂並木の、木と木の間にある観音様
画像6 栂並木の、木と木の間にあるメッセージ
画像7 栂並木の、木と木の間から見た風景。外はまるで、別世界のような気を感じる。
画像8 中世の立山寺のパンフレット。栂並木は、現在は 約300m程度ですが、当時は 5kmもあったんだとか。
画像9 晴れた日に、木漏れ日の見える場所 ①
画像10 晴れた日に、木漏れ日の見える場所 ②
画像11 天上から地獄までを司る「六地蔵」
画像12 中雀門(ちゅうじゃくもん)
画像13 中雀門を入ると「明王堂」になっており、「西国三十三観音」が祀られている。
画像14 本殿入口
画像15 本殿内部
画像16 賽銭箱の上にある「お釈迦様」
画像17 ここは座禅を行う修行寺であり、座禅の作法が書かれている。
画像18 近くを流れる「上市川」と、バックにあるのが立山連峰。風水ではこのような地形(龍脈)のことを「活龍」と呼び、非常にエネルギーに富んでいます。

もし、ご興味・ご関心を持って頂けましたら、サポートをお願いします。皆様から頂いたお金は、記事を書くため、全国を回る費用として活用させてもらいます。