見出し画像

睡眠とインテリア[全般照明・局部照明]

照明器具の種類や配置場所によって、お部屋の雰囲気は変わります。雰囲気だけでなく、睡眠の質にも影響を与える可能性も考えられます。


全般照明

お部屋全体を均一の明るさに照らす照明です。
手元に影ができにくいので、学校や工場などへ多く取り入れられている手法です。

画像1



局部照明

必要な場所にスポットライトなどで部分的に照らす照明です。
空間に明るさの強弱ができ、視覚から心理的にリラックスしやすくなったり、さらには省エネにもつながります。

画像2
画像3


睡眠の質と照明器具

特に就寝前にリラックスして過ごす空間では、局部照明がおすすめです。
ホテルライクなお部屋にもおすすめです。
お部屋全体を均一に照らすより、フロアスタンドやテーブルライトを必要な場所へうまく配置して、光の強弱のある空間の方が視覚的にもリラックスできます。

就寝前に本を読んで過ごす方は、全般照明を抑えめにして、局部照明の手元灯の追加がおすすめです。手元だけを照らす照明なら、光が直接目に入らないので、交感神経を刺激しにくくなります。睡眠の質を上げたいなら手元灯(手元へのスポットライト)がおすすめです。

画像5

デスクで作業をするなら、天井照明は控えめにして、作業面だけを照らすデスクライトの配置がおすすめです。


ソファで本を読むなら、天井照明を控えめにしてソファ横にフロアライトの配置がおすすめです。



睡眠とインテリア照明

就寝前に過度な照明やブルーライトを浴びると、睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌が抑制されてしまいます。
目に直接光が入りにくく必要なところだけに必要な光が当たる照明器具を配置することで、睡眠の質が上がる可能性があります。心理的にもリラックスしやすくなります。



さいごに

照明器具やインテリア環境を整えることで、睡眠の質が上がる可能性があります。在宅ワークの方やおうち時間が長い方はライフスタイルに合った照明器具の空間に整えることをおすすめします。

画像4









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?