見出し画像

睡眠とインテリア[おすすめ間接照明器具]

寝室や就寝前にリラックスして過ごす空間に「間接照明」は特におすすめです。


間接照明がおすすめの理由

直接目に光が入るような一般的な照明は、頭を覚醒させます。
朝や日中は必要ですが、就寝前に過ごす空間を過度な明るさの照明にしてしまうと覚醒が続き、寝つきの悪化、睡眠の質の悪化に繋がる可能性があります。
光が直接目に入らない「間接照明」は、交感神経を刺激しにくいので特に寝室には最適です。
やわらかい光の空間は落ち着きますよね。

画像2

上の写真のように、元々備え付けられている間接照明もありますが、備え付け間接照明がないお部屋でも間接照明空間を作り出すことが可能です。



賃貸でも可能!おすすめ間接照明器具

・フロアスタンド(ライトバータイプ)


壁方向に光を向けることでやわらかな間接照明となります。縦置きなので狭いスペースでも配置できそうです。

画像3



・フロアスタンド(3灯スポットタイプ)

スポットライトを壁や隣の観葉植物などの小物を照らすことでも間接照明空間となります。アートを照らしても素敵です。

画像4



・テーブルライト

上下に光が出るタイプのテーブルライトも間接照明になります。ベッドの隣においても明るすぎず適度な明るさを感じられます。



睡眠環境には間接照明を

寝室のようなリラックスして過ごす空間には間接照明は特におすすめです。
備え付けの間接照明がなくても、照明器具をうまく配置することで間接照明の落ち着く空間を作ることができます。
照度の大きい環境は、通常夜に分泌される睡眠ホルモンの「メラトニン」分泌を抑制します。一般的なリビング環境(約500ルクス程度)でも数時間いるだけでメラトニン分泌は低下することがわかっています。特にお子様は大人と比べて影響大です。
間接照明空間は照度を抑えられ、かつ交感神経を刺激しにくいのでメラトニン分泌を抑制しにくく、質の良い睡眠につながる可能性があります。照明器具を追加して間接照明で過ごすことで、質の良い睡眠を手に入れられる可能性があります。おすすめです。

画像6










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?