見出し画像

仕事ができない人間を量産する指示の仕方

こんにちは、国武凜(くにたけりん)です!
スナックCandy大阪のママをしたり、ピアスブランドLUXER MOON(ルクサームーン)のオーナーをしたりしておりまーす!

ラジオ配信もやってるよ!

大阪Candy就任お祝いイベント

4/14(金)に、ありがたいことに僕の大阪Candyママ就任お祝いイベントを開催します!
当日は珍しい日本酒なども持ってきてくださるということで、ぜひお越しください!
時間は18ー22時です!途中参加、途中退室、大歓迎!来ていただける方は下のリンクからお名前の記入だけよろしくお願いします!

https://chouseisan.com/s?h=b4c9066d30c24ae1a34c96f5f88e721

皆様のご参加をお待ちしております!!


仕事が遅すぎる人の特徴

昨日、ラジオ配信の方で「仕事が遅い人って、どんな特徴があるだろうか」みたいなところを、お風呂からお届けしました。

結論から話すと、「逐一報告できない人」は仕事が遅い人あるあるだよね、という内容。

例えばAさんとBさんがいて、2人とも2週間後にデリバラブルを納品したとします。しかし「Aさんは仕事が早い」と感じ、「Bさんは仕事が遅い」と感じた場合、これはいつ納品したかではなく納品するまでにどういったことをしてくれたかが、仕事が早い・遅いを形成しています。
仕事がおっせぇなぁと感じたBさんは、納品まで特に連絡もありませんでした。しかし一方でAさんは、納品までに
「今こういう段階です」
「こういうラフ案を作成しました。確認お願い致します。」
「この方向で間違いないでしょうか?」
など、逐一現状報告をしてくれました。
なので、仕事が遅いとは特に感じず、この人は丁寧でできるなぁと感じた。

こういったことは普通にあると思います。

ほうれん草(報告・連絡・相談)は大切だよ!
と言われる所以ですね。

今回の記事では、こういった仕事が遅い人や仕事ができない人を生んでしまう上司の’指示の仕方’に焦点を当てて、今からお話していきます!!

仕事ができない人を量産する指示の仕方

結論、「期待される結果」「スケジュール」「費用」これらを明確に伝えない指示は、仕事ができない人を生むと思います。

平気で期限を過ぎたり、こっちが期待しているタイムスケジュールとはかけ離れていたり、社員の場合は費用をかけ過ぎていたり…
こういったことが起こるのは、
「上司がちゃんと伝えていない」
ということと、
「部下がちゃんと確認していない」
という2つの要因が考えられます。

なので答えはシンプルで、部下はちゃんと「何をしたらいけないのか」を確認する。
そして上司はそこをちゃんと話す、メールか何かで残る形で伝える、これだけです。

特に上司が伝えるべきポイントは
「期待される結果」
「スケジュール」
「費用」

この辺り。

スピードよりも質を優先する若手が大量にいて、そんな部下に対して「できないなぁ」と嘆くのは簡単ですが、事前に「仕事は質よりスピードだよね」と教育しておけば、謎の時間をうまずに済みます。その上で、「◯月◯日あたりにラフを3つ提出して、その2週間後に80%の出来で持ってきて。OKなら、最後まで持ってってもらうし!」と伝えておくと、もうばっちし。

有能だと思われたいプライドはさっさと捨てる

どっかから聞いた話なのですが、日本人は特に「有能だと思われたい」という欲求が強いそうで、そんな人たちが集まる会議は心理的安全性にかけるので離職率が高まるそうです。
もっと正確にいうと「無能だと思われたくない」から、有能なふりをするのでしょうか?こっちの方が的を得ていそうだな…🧐

しかしプロから見れば、それが取り繕った本質にかける姿勢なのか、それとも本物なのかはすぐ見分けがつくと思います。って分からずに取り繕ってるから、逆効果です。

後輩や部下、若者やくにたけが意識すべきことは無能である自分を受け入れて、精一杯努力するという当たり前のこと。

もっと細かいテクニック的なことを話すと、「聞こえなかったのに聞こえたふりをする」とかは本当にやめた方がいい。僕もこれをよくしちゃうのですが、コミュニケーションにラグを生む以外何もないので、ほんとやめた方がいい。
あと近いところで行くと、「知らないのに知ってるフリをするとか」。

そうやって取り繕っても、本質が伴っていなければ無能中の無能認定されるだけなので、いますぐやめよう!!!!


ご支援ありがとうございます!!これからも皆様をワクワクさせられるような記事を書いていきます!!