見出し画像

防災グッズ作り ~本番編~

このページは、防災グッズ作りの事前学習編の続きです。

本番のようす

10月5日の13時から本番で、始まる2時間前から集合して防災グッズを作る紙や牛乳パックの準備や机の移動など作業をし、打ち合わせを念入りにしました。

本番の様子は...

画像1

きちんとできるか緊張する..

こんな感じでした。

ゼミ生に教えているときは、前に立って自分たちで作ったパワーポイントを見せながら、折り方を説明しました。

画像3

自分では簡単にできるけど、ほかの人に教えるのがむずかしい。
ゼミ生のみんな理解できているかな?

次はお皿とスプーンを作っているようすです。

画像3

画像4

途中でわからなくなった人には、近くに行って折り方を見せながら教えてあげました。

画像5

画像6

ゼミ生全員がお皿とスプーンを完成することができました!始める前は、少し時間がかかるかなと思っていたけれど、思ったよりもスムーズに行けたことが良かった。

スプーンができた時の写真です。(お皿ができた時の写真を撮り忘れました…)

画像7

画像8

防災グッズをつくり終わった後に、ゼミ生全員にアンケートや感想を書いてもらいました。

ゼミ生からの感想

【お皿】
パワーポイントや実際に折るところを見せながら説明したが、ほとんどが少し難しいや難しいと答えた方が多かったです。

具体的には
・折るのが大変だった。
・お皿の淵の部分を折るところや折り目をつけるのが難しかった。
・不器用だから難しかったが、完成したときはうれしかった。
などの意見ももらいました。

今回このお皿を作ったのは、机の上におけるのが便利だと思ったので、作ってもらったが、ほかにお皿のつくり方があったので、もう少し簡単なものにしとけばよかったと思いました。折り目をつけるところが難しいと意見も多かったので、もう少し分かりやすい折り方を探せばよかったと思いました。難しいという意見が多かったが、全員完成できてよかったと思いました。

【スプーン】
最初は、はさみを使ってスプーンを作ろうと考えていたが、道具を使わないで作りたかったので、簡単という意見が多かったのは、作ってよかったと思いました。

具体的には
・シンプルな折り方でわかりやすく、難しいと感じた場面はなかった。
・簡単で分かりやすかったが、牛乳パックが硬いのでおりにくかった。
・縦に3回折って形を整えるだけなので、簡単だと感じた。
・牛乳パックがない場合も教えてほしかった。
などの意見ももらいました。

スプーンは5分もかからないで作れるので、ほとんども人が簡単と書いてくれました。はさみを使って作るスプーンがあったが、説明するのが難しく別のつくり方を探してみました。私たちが最初にこの作り方を見た時、簡単すぎてびっくりしたぐらいです。とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。牛乳パックがなかった時の場合を考えていなかったので、代用できるものを考えてゼミ生に教えることができたらもっと良かったのかなと思いました。

感想

村田
 実際に避難したときは、はさみを持っていくことがあまりないと思うので、道具を使わないで防災グッズを作ることができてよかったと思いました。今回、ゼミ生のみんなに折り方を教えたが、教えることの難しさ分かりやすく伝えるためにパワーポイントを使って教えることなど、工夫などをたくさんしたので、学んだことが多かったです。また、オンラインと対面の両方で行ったが、それぞれ教えることの難しさも理解できました。オンラインの人は、どこができていてどこができていないか、できた時の反応や盛り上がり分からなったので、次オンラインで何かをするときには、何か工夫しないといけないと思いました。全体的には、時間内に終わり全員が防災グッズを作る体験ができたので、最後までできてよかったです。

高橋
大学生の防災意識の低さを問題として挙げていたため、本番でゼミ生同士が協力しながら楽しそうに取り組む姿を見ることができ、緊急時には身近にあるものを活用することで、自分だけでなく、家族や友人などにも役立てることができることを学んでもらえたと感じた。その一方で、説明をしながら制作している様子を見ることができたが、オンラインでの参加の人には丁寧な説明が必要だったと感じた。まちカフェではオンラインでの参加となるため、今回ゼミ生が苦戦していた部分などをよりわかりやすく伝えるように改善する必要があると感じた。

NEXT↓


担当: 4年 村田